『走りと実用性に関しては優等生』 KenKen-2020さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

リード125のレビューを書く

KenKen-2020さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
バイク(本体)
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
取り回し5
燃費5
価格4
走りと実用性に関しては優等生

2022年新型リード125のレビューです。

【デザイン】
カッコいいとは言いませんが、実物は思ったよりダサくないです。
長く付き合えば、好きになると思います。

【エンジン性能】
目玉のひとつである、PCXと同じeSP+は、パワーがあり、あっという間に法定速度を超えます。
車体が軽い分、PCXより早いと思うし、150ccと比べても遜色ないと思います。

【燃費】
普通にリッター50。素晴らしいです。

【装備】
@スマートキー:個人的に、最大の目玉だと思っているスマートキーは、やっぱり便利ですね。
Aヘッドライト:LEDで、夜間でも明るく見やすい。
BUSB-Cソケット:スマホの充電に重宝します
Cシート下収納:リード125のウリであるシート下収納ですが、
残念ながら僕のカブトFFR3(LLサイズ)は、収納できません。
今度、リヤボックスを購入するつもりです。
Dアイドリングストップ:信号待ちで静かなのがイイと思います。
自然に再スタートできます。
エコだし、ハロゲンヘッドライト車よりは、バッテリーに負担は掛からないと思います。

【総評】
リードのクセに価格が高すぎる、あと数万足してPCXを買った方が良い
と思われる方が多いみたいですが、便利な装備が満載で、僕は妥当だと思っています。

【最後に】
気になっていた2022年新型リード125。
販売店に問い合わせたら、ちょうど、ブルーが入荷したとのことなので、即決!
商談の次の日に、市役所にナンバーを取りに行って、すぐに納車。
コロナ禍による半導体不足で、新車の二輪が品薄状態のようですが、本当にラッキーでした。
相棒として、末永く付き合おうと思います!

使用目的
買い物
その他
頻度
週1〜2回

参考になった28人(再レビュー後:28人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン3
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
取り回し5
燃費5
価格4
走りと実用性に関しては優等生

2022年新型リード125のレビューです。

【デザイン】
カッコいいとは言いませんが、実物は思ったよりダサくないです。
長く付き合えば、好きになると思います。

【エンジン性能】
目玉のひとつである、PCXと同じeSP+は、パワーがあり、あっという間に法定速度を超えます。
旧型に乗ったことないので比較できませんが、街中走行に関しては、150ccクラスと比べても遜色ないと思います。

【燃費】
普通にリッター50。素晴らしいです。

【装備】
@スマートキー:個人的に、最大の目玉だと思っているスマートキーは、やっぱり便利ですね。
Aヘッドライト:LEDで、夜間でも明るく見やすい。
BUSB-Cソケット:スマホの充電に重宝します
Cシートした収納:リード125のウリであるシート下収納ですが、
残念ながら僕のカブトFFR3(LLサイズ)は、収納できません。
今度、リヤボックスを購入するつもりです。
Dアイドリングストップ:信号待ちで静かなのがイイと思います。
自然に再スタートできます。
エコだし、ハロゲンヘッドライト車よりは、バッテリーに負担は掛からないと思います。

【総評】
リードのクセに価格が高すぎる、と思われる方が多いみたいですが、
便利な装備が満載で、足回り以外の中身はPCXと同じ。
僕は妥当だと思っています。

【最後に】
気になっていた2022年新型リード125。
販売店に問い合わせたら、ちょうど、ブルーが入荷したとのことなので、即決!
商談の次の日に、市役所にナンバーを取りに行って、すぐに納車。
コロナ禍による半導体不足で、新車の二輪が品薄状態のようですが、本当にラッキーでした。
相棒として、末永く付き合おうと思います!

使用目的
買い物
その他
頻度
週1〜2回

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「リード125」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

リード125のレビューを書く

この製品の価格帯を見る

リード125
ホンダ

リード125

新車価格帯:32450033

リード125をお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(バイク(本体))

ご注意