スズキ アヴェニス125のコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2023年4月8日 08:31 [1701334-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
直線多用によりスポーティさが強調さているデザイン 光物はすべてLED |
125クラスとしては大きい躯体に感じます |
メットインできないトランクw |
スズキ製インド産の新型スポーツスクーター。
デザイン】
新型アドレスはシックな大人感あるデザインになっていますね。こちらが旧アドレスのイメージを引き継いだ感じです。実際乗っていてもルックスに見合うキビキビ感があります。
フロントボックスの左にはフタ付きインナーボックスでスマフォ充電などに使えるUSBソケットあり利便性高いですね。(5V/2.0A)
右側はペットボトルがすっぽり収まる大きさ・形状です。
給油口がシート後方にあって、シートを開ける事なく給油できます。
シート下のトランクスペース(容量21.5L)は車格からすると小さく、使っているジェットヘルメットは入りませんでした。ここに入るメットは本当に小さいヤツしか無理ですw
左右に1つずつメットホルダーがありますが、雨天青空駐車では厳しいです。
液晶ディスプレイはスピードメーター、オイルチェンジインジケーター、燃料計、時計とオドメーター、トリップメーターを表示。また、ディスプレイの左右には、ターンシグナルインジケーター、ハイビームインジケーター、マスタウォーニングインジケーター、エンジン警告灯、エコドライブインジケーター。と情報量多く大き目で視認性が高いです。※アドレスはアナログメーター。
エンジン性能】
強制空冷・4サイクル・単気筒 SOHC 2バルブ
8.7 PS / 6,750 rpm 1.0 kgf・m / 5,500 rpm
なかなかにパワフル、停車からの加速、低速からの加速はクラス超えしてる感じです。街乗りなら十二分。80km/hぐらいまでは扱いやすい印象。勾配キツイ上り坂だと80ぐらいで頭打ちになります。
90以上は軽い上りでも「もう加速は効きません」って言ってきます。低燃費なので立派。
走行性能】
コレ125cc?という体感のパワー・加速感が初乗り時の第一印象です。
フロントタイヤは12インチで車格にみあった直進性能で、一定以上の速度で安定感ももたらしてくれます。
左レバーだけで、前後連動ブレーキとなっていて制動力が高く安心感があります。右レバーはフロントのみ。また、左レバーの所にブレーキロックバーもあり併用するとパーキングブレーキ状態とできます。料金所などで安心して両手をフリーにできます。傾斜のある場所に駐車する場合の安心感は大きいですね。
燃費上げるための仕様と理解はできますが、アクセルあけてから戻してもスイスイ進むのは最初は大きな違和感がありました。下りでスロットルを完全に戻すとエンジンブレーキがかかります。エンジン小さいのでエンブレ自体は軽いです。
乗り心地】
シートは大ぶりの2段座面※、またフロアボードも大きな事も相まってライディングポジションの自由度が高いので疲れません。※後部座面が少し高いとタンデム者の視界が広がるので良い。
サスペンションは硬めですが、乗り心地が硬いという印象はないです。
シート高が780mmと高めで、座面も大きいので深く座っていると足つきは少し不安になるかも。
(CBに乗っているので怖さは感じません。)
取り回し】
良いと思います。空冷単気筒で107kgは125クラスでは軽量部類?。
燃費】
燃料タンク5.2リットルでメーカーの燃費だと54.3km/L(クラス1)満タンで270km程度は走行可能でしょうか。これはスポーティなイメージを覆す相当ECOな運転が必要かとw
実際街乗りでは液晶パネル表示では46km/L前後がほとんどです。
価格】
走行性能・走行時や制動時の安定も良く価格相応と思いました。
総評】
基本骨格とパワーユニットは新型アドレスと共通。アドレスはシックなデザイン、こっちは直線的デザインでルックスは別物となっています。セッティングの違いで加速性能が良いとガイドされていますが、知人所有のアドレス125と乗り比べてみたけど、ほぼ変わんないという印象。ただ、ゆっくり走っている状態からのスロットレスポンスの良さは上ですね。(※個体差あり)
そこよりも街乗り走行時のダイレクト感がよくキビキビしています。(体感)この辺りは見た目通りの味付けの違いを感じました。
キックスタートもあるのは安心感が違いますね。盗難・いたずら抑止のため、シャッタ付メイン キーは目からうろこw
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった8人
「アヴェニス125」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月30日 13:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月24日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月30日 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月24日 09:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月11日 22:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月8日 08:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月23日 09:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月3日 23:11 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
