
よく投稿するカテゴリ
2022年5月29日 07:34 [1586041-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
電気容量 | 5 |
設定項目 | 無評価 |
サイズ | 3 |
安心と存在感
テンプレートを使わずに使用している感想を述べています。
ルーター、NAS、MacMini の停電対策に利用しています。
頻繁ではないが、だいたい冬にリビングのエアコン、キッチンでティファール + 個室で電気ヒーター を使うとブレーカーが落ちていた。
だから、内蔵電池を持たない NAS や PC 用に必要だった。
在宅中ならブレーカーのスイッチを元に戻したり、PCやNASの電源を落としたりできる。不在時は瞬停くらいなら大丈夫。計画的な停電はPCやNASの電源をオフにするから大丈夫。
ゆえに、これら大丈夫な条件がボクの中では、5分保てば良いバッテリー電源。
あると重宝します。
電化製品で突然停電したことで壊れた電化製品があった経験をされた方には、あきらめるだけでなく UPS で守れると言うことに気づいて欲しい。
見た目や大きさ、存在感が部屋の雰囲気を台無しにしてしまうものしかないけど(リビング向き商品の存在をまだ知らない)、壊れてしまうリスクを想像すると、この製品が良いと勧めはしませんが、1度どのようなものがあるか是非、興味を持った方が良いかな、って思います。
この製品ではなく、全般、UPS はオススメです。
参考になった0人
「APC ES 550 BE550G-JP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 07:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月20日 19:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月23日 22:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月2日 16:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月11日 13:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月27日 11:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月4日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月22日 13:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月3日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月14日 10:40 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
ユーザーレビューランキング
(無停電電源装置(UPS))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
