ホンダ ウェーブ125iのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2016年8月19日 19:04 [748296-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
タイで生活しています、日常の足が必要なので購入しました。 2年半で10,000qほど走りました。
購入がタイ大洪水の直後で販売店の在庫も少なく車種や色を指定しても納期がはっきりしないと言う状況だったので、たまたま販売店にあった白のWave125iを購入しました。したがってこのモデルにこだわりが有った訳ではないのですが皆様の参考にでもなればと思い投稿します。
ほとんど毎日買い物や外出などに使用しています。
良かった点
*燃費が良い。 タイではレギュラー90%+10%のガスホールを使用していますがリッター当たり53〜56km走ります。満タン方での記録ですが最高で58q、注意して運転しても60qに届いたことはなかったです。
*取り回しが楽。
*荷物が思いのほか積める。 前のカゴは浅いのであまり積めませんが、シート下は見た目以上に詰め込めます。
*維持費が安い。2000q毎にオイルとフィルターを交換していますが費用は日本円換算で400円程度(取説には4000km毎の交換を推奨していますがなぜかタイの販売店では2000q毎が普通になっています。 過酷な環境なんでしょうかね? )
*着座位置が自然。 古典的なレイアウトなので車体の中央に座っている安心感のようなものがある。
気になった点
*バッテリーが1年2ケ月でダメになった。 短命のような気がします。
*タイヤの空気が抜ける。 ほぼ2週間毎に給油をしその都度タイヤの空気をチェックしていますが、前後共にいつも2−3割減っています。 一度リアータイヤがパンクしチューブを交換しましたが、交換後も抜け具合は変わりませんでした。
*サスが硬い。タイでは信じられないほど荷物を積んだり親子の4人乗り、学生の3人乗りは当たり前なのですがそのせいでしょうか。
*タイヤが細すぎませんか?
*メーターのギアーポジションランプが暗く日中は見難い。
*山道ではさすがに非力。125ccのエンジンに期待していたのですがこんなものなんでしょうかね。 半世紀近く前に乗っていたHONDA SL90の方がもっとパワフルだった。 まあ、私の体重はあの頃に比べて30%UPしていますが。
嫌いな点
*ロータリー式のミッションにはなかなかなじめません。遠い遠い昔しに乗っていたバイクのリターン式が体に染み付いています。
*そんな訳で自動遠心クラッチも・・・・・・。
高い信頼性、良い燃費、安い維持費、そこそこの性能、日常の足としては満足しています。
追記(2016年8月19日/走行キロ数19000Km)
新車の時からありましたが、書き忘れていたので追加します。
3速から4速へシフトするときギアーが入らず一瞬空回りをしてからガッチャと入ることがたまにあります。 3→4速のシフトストロークが他のギアーに比べて大きい?、ギアーレバーの踏み込みが足りない? 特に意識しなくてもギアーチェンジができることがほとんどなので何が悪いのかよくわかりません。
走行キロ数17000Kmでドライブチェーンの交換をしました、アクセルオフの惰性走行中に「グゥァングゥァン」という音がドライブチェーン辺りから出るようになり点検を依頼したら交換されました。
- 使用目的
- 買い物
- 頻度
- 毎日
参考になった12人(再レビュー後:10人)
2014年8月27日 01:27 [748296-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
パンク修理中 |
タイで生活しています、日常の足が必要なので購入しました。 2年半で10,000qほど走りました。
購入がタイ大洪水の直後で販売店の在庫も少なく車種や色を指定しても納期がはっきりしないと言う状況だったので、たまたま販売店にあった白のWave125iを購入しました。したがってこのモデルにこだわりが有った訳ではないのですが皆様の参考にでもなればと思い投稿します。
ほとんど毎日買い物や外出などに使用しています。
良かった点
*燃費が良い。 タイではレギュラー90%+10%のガスホールを使用していますがリッター当たり53〜56km走ります。満タン方での記録ですが最高で58q、注意して運転しても60qに届いたことはなかったです。
*取り回しが楽。
*荷物が思いのほか積める。 前のカゴは浅いのであまり積めませんが、シート下は見た目以上に詰め込めます。
*維持費が安い。2000q毎にオイルとフィルターを交換していますが費用は日本円換算で400円程度(取説には4000km毎の交換を推奨していますがなぜかタイの販売店では2000q毎が普通になっています。 過酷な環境なんでしょうかね? )
*着座位置が自然。 古典的なレイアウトなので車体の中央に座っている安心感のようなものがある。
気になった点
*バッテリーが1年2ケ月でダメになった。 短命のような気がします。
*タイヤの空気が抜ける。 ほぼ2週間毎に給油をしその都度タイヤの空気をチェックしていますが、前後共にいつも2−3割減っています。 一度リアータイヤがパンクしチューブを交換しましたが、交換後も抜け具合は変わりませんでした。
*サスが硬い。タイでは信じられないほど荷物を積んだり親子の4人乗り、学生の3人乗りは当たり前なのですがそのせいでしょうか。
*タイヤが細すぎませんか?
*メーターのギアーポジションランプが暗く日中は見難い。
*山道ではさすがに非力。125ccのエンジンに期待していたのですがこんなものなんでしょうかね。 半世紀近く前に乗っていたHONDA SL90の方がもっとパワフルだった。 まあ、私の体重はあの頃に比べて30%UPしていますが。
嫌いな点
*ロータリー式のミッションにはなかなかなじめません。遠い遠い昔しに乗っていたバイクのリターン式が体に染み付いています。
*そんな訳で自動遠心クラッチも・・・・・・。
高い信頼性、良い燃費、安い維持費、そこそこの性能、日常の足としては満足しています。
- 使用目的
- 買い物
- 頻度
- 毎日
参考になった2人
「ウェーブ125i」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月8日 22:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月11日 01:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月19日 19:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月3日 03:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月17日 22:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月24日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月18日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月19日 06:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月4日 17:39 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
