ホンダ CBR250Rのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 1件
2019年3月9日 00:07 [1028118-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
エンデュランス スリップオンマフラー |
プロテックの左右同時点灯式ヘッドライト装備 |
【デザイン】今はトリコカラーがないのでとても気に入っています
【エンジン性能】エンデュランスマフラー交換後、街乗り、ツーリング共々低回転で走っても粘りがあるし、高速域で高回転で運転しても十分加速してくれます。
【走行性能】とても素直に走ってくれます。車体が軽い分、風の強い日は横風に振られる事があります。高速で風の強い日は直線でも風の影響を受けやすいです。
【乗り心地】シートはとても良好で3時間乗りっぱなしでも痛くならないです。単気筒の悲しさか、高速走行時の手の痺れが気になります。
【取り回し】とても良好で、簡単に切り返し、Uターン出来ます。
【燃費】エンデュランス スリップオンマフラー交換後、街乗りで30km/l、ツーリング時で35km/l以上 上等です
【価格】ABS付なのでこの価格は妥当だと思います。中古品でもお買い得と思います。
【総評】プロムテックの左右同時点灯式ヘッドライトに変更したので夜間も安全に走行できます。コーナーも車体が軽いので簡単に倒せます。高回転で運転するときびきびした走りをしてくれますが、振動が気になりますが運転できない程ではないです。エンデュランス スリップオンマフラーに交換したので低速時のノッキングが気にならなくなりました。エントリーユーザーやリターンライダーには是非お勧めします。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった17人(再レビュー後:10人)
2019年3月9日 00:02 [1028118-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】今はトリコカラーがないのでとても気に入っています
【エンジン性能】街乗り、ツーリング共々低回転で走っても粘りがあるし、高速域で高回転で運転しても十分加速してくれます。
【走行性能】とても素直に走ってくれます。車体が軽い分、風の強い日は横風に振られる事があります。高速で風の強い日は直線でも風の影響を受けやすいです。
【乗り心地】シートはとても良好で3時間乗りっぱなしでも痛くならないです。単気筒の悲しさか、高速走行時の手の痺れが気になります。
【取り回し】とても良好で、簡単に切り返し、Uターン出来ます。
【燃費】エンデュランス スリップオンマフラー交換後、街乗りで30km/l、ツーリング時で35km/l以上 上等です
【価格】ABS付なのでこの価格は妥当だと思います。中古品でもお買い得と思います。
【総評】プロムテックの左右同時点灯式ヘッドライトに変更したので夜間も安全に走行できます。コーナーも車体が軽いので簡単に倒せます。高回転で運転するときびきびした走りをしてくれますが、振動が気になりますが運転できない程ではないです。エンデュランス スリップオンマフラーに交換したので低速時のノッキングが気にならなくなりました。エントリーユーザーやリターンライダーには是非お勧めします。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった0人
2019年3月8日 23:58 [1028118-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【デザイン】今はトリコカラーがないのでとても気に入っています
【エンジン性能】街乗り、ツーリング共々低回転で走っても粘りがあるし、高速域で高回転で運転しても十分加速してくれます。
【走行性能】とても素直に走ってくれます。車体が軽い分、風の強い日は横風に振られる事があります。高速で風の強い日は直線でも風の影響を受けやすいです。
【乗り心地】シートはとても良好で3時間乗りっぱなしでも痛くならないです。単気筒の悲しさか、高速走行時の手の痺れが気になります。
【取り回し】とても良好で、簡単に切り返し、Uターン出来ます。
【燃費】エンデュランス スリップオンマフラー交換後、街乗りで30km/l、ツーリング時で35km/l以上 上等です
【価格】ABS付なのでこの価格は妥当だと思います
【総評】プロムテックの左右同時点灯式ヘッドライトに変更したので夜間も安全に走行できます。コーナーも車体が軽いので簡単に倒せます。高回転で運転するときびきびした走りをしてくれますが、振動が気になりますが運転できない程ではないです。エンデュランス スリップオンマフラーに交換したので低速時のノッキングが気にならなくなりました。エントリーユーザーやリターンライダーには是非お勧めします。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった0人
2019年3月8日 23:52 [1028118-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
エンデュランスマフラー装備、プロテック左右両眼点灯式ライト装着 |
【デザイン】今はトリコカラーがないのでとても気に入っています
【エンジン性能】街乗り、ツーリング共々低回転で走っても粘りがあるし、高速域で高回転で運転しても十分加速してくれます。
【走行性能】とても素直に走ってくれます。車体が軽い分、風の強い日は横風に振られる事があります。高速で風の強い日は直線でも風の影響を受けやすいです。
【乗り心地】シートはとても良好で3時間乗りっぱなしでも痛くならないです。単気筒の悲しさか、乗り方が悪いのか判りませんが手の痺れが気になります。
【取り回し】とても良好で、簡単に切り返し、Uターン出来ます。
【燃費】街乗りで30km/l、ツーリング時で35km/l以上
【価格】ABS付なのでこの価格は妥当だと思います
【総評】昔乗っていたCBR250RRと比較すると、出だしは現行の方がスムーズに出てくれます。コーナーも車体が軽いので簡単に倒せます。高回転で運転するときびきびした走りをしてくれますが、振動が気になりますが運転できない程ではないです。やはり総合評価が☆4つなのは、運転中の手の痺れで長時間ツーリングが苦痛になるので☆4つです。これがなければ☆5です。エントリーユーザーやリターンライダーには是非お勧めします。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった0人
2017年5月11日 19:35 [1028118-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】とても良いです
【エンジン性能】街乗り、ツーリング共々低回転で走っても粘りがあるし、高速域で高回転で運転しても十分加速してくれます。
【走行性能】とても素直に走ってくれます。車体が軽い分、風の強い日は横風に振られる事があります。高速で風の強い日は直線でも風の影響を受けやすいです。
【乗り心地】シートはとても良好で3時間乗りっぱなしでも痛くならないです。単気筒の悲しさか、乗り方が悪いのか判りませんが手の痺れが気になります。
【取り回し】とても良好で、簡単に切り返し、Uターン出来ます。
【燃費】街乗りで30km/l、ツーリング時で35km/l以上
【価格】ABS付なのでこの価格は妥当だと思います
【総評】昔乗っていたCBR250RRと比較すると、出だしは現行の方がスムーズに出てくれます。コーナーも車体が軽いので簡単に倒せます。高回転で運転するときびきびした走りをしてくれますが、振動が気になりますが運転できない程ではないです。やはり総合評価が☆4つなのは、運転中の手の痺れで長時間ツーリングが苦痛になるので☆4つです。これがなければ☆5です。エントリーユーザーやリターンライダーには是非お勧めします。
- 使用目的
- 通勤
- ツーリング
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった7人
「CBR250R」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月28日 09:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月28日 14:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月27日 22:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月29日 13:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月21日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月29日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月9日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月23日 02:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月16日 21:24 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
