スズキ GN125のコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2017年2月27日 13:38 [1007210-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
自己紹介)50代の嘆息おじさん んん?(タンソク)と打ち込むとこうなってしまうのだ。165センチで足の長さが不自由なおじさんです。
昨年の夏、単車に乗りたくなって教習所通い、で大型まで調子に乗って取得しました。
元もとは原チャリスクーターで天気の良い日のみ通勤していましたが、制限の多さに嫌気がさしての決心でした。
小型のAT限定で充分なはずなのに?普通MT、大型MTとエスカレートしたのですが、現在はGN125Hを半年ほど乗っています。
(原付2種なら初志貫徹すればよいのにねー)
中古でGN125Hの赤を見つけて、お値段交渉、込みこみで15万円、ちょっと待てよと、ネットで見てみると新車が10万以下である。
これは新車でしょうと、京都の販売店に注文。北九州まで送ってもらって、17万円でした。
メンテナンスは自分でできそうなので(整備性バツグン)販売店にこだわらず購入しました。
スタイルはクラッシック(ジャメリカン?)で好みでしたのでGOOD!
この時の候補はヤマハのSRと、カワサキZ250SL、PCX,アドレス125でしたが、経済と趣味の問題でGN125Hになりました。
走りですが、なにせ原チャリ4ストからの乗り換え(DIOはまだ持ってる)なので大満足!
シグナルグランプリでは軽4輪や原チャリには置いていかれることはまずありません。
シートの形状は収まりは良くは無いですが、お尻にやさしく疲れません。
車庫入れは楽ですし、(軽い)市営駐輪等の原付規制もOK!通行できる有料道路は最低価格(関門トンネルは20円)
道交法上あまりお勧めしませんが、すり抜けはイージーです。
燃費は自分は良く回すので(年甲斐もなく)、45kmlはいきませんがそこそこです。
でも、おじさんは大型も乗ってみたいので、試乗会にも出かけます。
昨日ハーレー乗りました。(750と883R)やっぱり欲しいな〜
そうなると、下取りは期待できませんし、販売店には相手にもされませんが。
やはりGN125は手放せません。だって、通勤の燃費、税金、任意保険代(F特約)おまけに、自陪責は60カ月で入りましたから!
でも、きっと、大型買うと思います。調子に乗って。
- 使用目的
- 通勤
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 毎日
参考になった18人
「GN125」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月22日 14:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月25日 00:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月18日 04:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月28日 08:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月22日 21:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月27日 13:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月25日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月10日 09:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月24日 00:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月21日 16:17 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
