45-248-026 LXデュアル デスク マウント アームエルゴトロン
最安価格(税込):¥34,780
(前週比:±0 )
登録日:2010年 4月14日

よく投稿するカテゴリ
2017年4月20日 11:44 [1021920-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
私はモニタアーム大好き人間です。
これまでに購入したエルゴトロン製のモニタアームは4つ、
LXデスクマウント、MXデスクマウント、LXウォールマウント×2
そしてこのLXディアルデスクマウントアームで5つ目です。
この製品には、1本のポールに2本のアーム、そしてノートPCなどを載せることができるトレイが付属しています。私の場合は24インチの液晶モニタと、ThinkPad X250+ウルトラドックをマウントして使っています。
それにしても改めて思ったのは、モニタアームといえばやはりエルゴトロンだということです。
というのも、少し前にLoctekのモニターアーム&ノートパソコンスタンドという比較的安いデュアルアーム(Amazonで1万5千円くらい)を使っていて感じました。動きのスムーズさや可動範囲の広さ、取り付けやすさ、調整のしやすさなど、ほぼすべての面においてエルゴトロンには劣ります。
そりゃ値段が半分以下なんだから劣って当然だろうという話ですが、Loctekにしてもアームの動きなどは値段の割にはそう悪くはありませんし、ノートPC用トレイでは固定方法などが色々工夫されていて良い面もあります。
(ちなみにエルゴトロンはマジックテープで固定…確実ですがちょっと安易)
Loctekの問題点はアームの可動域の狭さ、レイアウトの自由度の低さです。
ここがもう少しこう動いてくれたら!といった感じで、使いやすい配置にするのに四苦八苦し、最終的には思い通りにならずどこかで妥協が必要になります。
エルゴトロンのアームはそのあたりが本当によく考えられていて、アームを動かしているうちに気が付いたら具合のいいレイアウトになっています。
個人的にはこのあたりも、製品としての格の違いなのではと感じています。
もちろん動きのスムーズさ、しっかり固定されていても動かしやすいといった相反する要素を両立させているのも高評価です。アームに載せたノートPCのキー操作をする場合にも、腕をキーボードに置いてもアームはそう簡単には下がりません。かといってアームそのものが動かしにくいわけでなく、トレイごと持ち上げたり下げたりは簡単にできます。使いたい位置でピタりと止まってくれる感じですね。使う機器の重さにあわせて多少の調整は必要ですが、それも付属の工具でネジを少し回すだけで済みます。このあたりの使い勝手の良さはさすがはエルゴトロンといったところです。
モニタアームだけで3万円以上もする、と聞けばかなり高価に感じますがアームなどはそう簡単に壊れるものでもないのでかなり長期間使えます。
私のように買い直しとなると、結局は安物買いの銭失いですし。
毎日使うもので少しでも快適さを求めるのであれば、最初からエルゴトロンのモニタアームを購入することをお勧めします。あとから振り返ってみれば、そう高い買い物ではなかった、と思えるはずです。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
2017年4月19日 17:57 [1021920-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
私はモニタアーム大好き人間です。
これまでに購入したエルゴトロン製のモニタアームは4つ、
LXデスクマウント、MXデスクマウント、LXウォールマウント×2
そしてこのLXディアルデスクマウントアームで5つ目です。
24インチモニタと、ThinkPad X250+ウルトラドックをマウントしています。
やはりモニタアームといえばエルゴトロンです。
というのも、少し前にLoctekのモニターアーム&ノートパソコンスタンドという安いデュアルアーム(Amazonで1万5千円くらい)を使っていて感じました。
動きのスムーズさや可動範囲の広さ、取り付けやすさ、調整のしやすさなど、ほぼすべての面においてエルゴトロンには劣ります。
そりゃ値段が半分以下なんだから劣って当然だろうという話ですが、Loctekにしてもアームの動きなどは値段の割にはそう悪くはありません。
ノートPC用トレイでは固定方法などが色々工夫されていて良い面もあります。(ちなみにエルゴトロンはマジックテープで固定…確実ですがちょっと安易)
Loctekの問題点はアームの可動域の狭さ、レイアウトの自由度の低さです。
ここがもう少しこう動いてくれたら!といった感じで、使いやすい配置にするのに四苦八苦し、最終的には思い通りにならずどこかで妥協が必要です。
エルゴトロンのアームはそのあたりが本当によく考えられていて、アームを動かしているうちに気が付いたら具合のいいレイアウトになっています。
個人的にはこのあたりが、製品としての格の違いなのではと感じています。
モニタアームだけで3万円以上もする、と聞けばかなり高価に感じますがアームなどはそう簡単に壊れるものでもないのでかなり長期間使えます。
また私のように買い直しとなると、結局は安物買いの銭失いです。
少しでも快適さを求めるのであれば、最初からエルゴトロンのモニタアームを購入することをお勧めします。
あとから振り返ってみれば、そう高い買い物ではなかった、と思えるはずです。
参考になった0人
「45-248-026 LXデュアル デスク マウント アーム」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月30日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月3日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月1日 16:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月20日 11:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月6日 16:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月23日 12:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月28日 22:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月21日 15:44 |
モニターアーム
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
(モニターアーム)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
