スズキ バンディット1250Fのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 2件
- 3件
2015年4月23日 18:05 [816453-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【デザイン】
フルカウルの立体的な構造のデザインは気にいっています。寒さ対策にグリップヒーターとバーグマン用のグリップガードを付けましたが車体の白とは微妙に違うため見た目はもう一つですが防寒という点では満足しています。
【エンジン性能】
わずか3500回転/分で最大トルクを出し、8000回転以上まで回るこのエンジン特性は他のメーカーでは得られないものです。2000回転以下でも充分にトルクを発生し、扱いやすい。振動も穏やかでマッタリ走行にも、高速走行にも適しています。この他に類を見ないエンジンがこのバイクの最大の特長でありメリットです。
【走行性能】
この素晴らしいエンジンにより低速走行も高速走行も安心して行うことが出来ます。250Kgの重量は高速走行では安定感をもたらします。高速走行時でもフルカウルにより足下の風は感じません。スクリーンをもっと大きくするとヘルメット全体まで防風効果が出るでしょうが、走行には影響が出るでしょうから、デフォルトぐらいがちょうど良いのかなと思いオプションのスクリーンは付けていません。
【乗り心地】
サスペンションはやや硬めですが、高速走行時にはこのぐらいがちょうど良い気がします。シートも思ったより良く出来ています。以前乗っていた他のメーカーの物よりよく考えられて作られていると感じます。1万キロを超えればサスの硬さも軽くなるかなと期待しています。シフトチェンジのショックがやや大きく感じますが、シフトに足を掛けておいてクラッチを素早く切って回転数を落とさないようにするとショックは軽くなるようです。長時間乗車しても疲れません。排気音も大人しくて住宅地を走行しても気になりません。
【取り回し】
250Kgありますからエンジン停止時の移動は重いです。筋力トレーニングになります。停車するときは地面の傾き等をよく考えて行う必要があります。センタースタンドは2,3回前後に動かした後に体重を掛ければ、問題なく掛けられます。力任せにならないことです。
【燃費】
20Km/L届くかどうかで推移しています。
【価格】
このクラスのバイクの中では非常に廉価です。下取りも低くなりますが、買い換えを考えなければ非常に費用対効果のよい工業製品です。
【総評】
ヨーロッパで人気が高い理由が分かりました。今まで乗ったバイク(そんなに多くはありませんが)の中ではこのクラスで最高の製品だと感じました。まったりと流して良い、高速走行もそつなくこなせる、神経質なところがないので長時間乗車も疲れない、ABS標準装備で安全性も高い、一流の工業製品と思います。体力が続く限りはこのバイク一筋で行こうと思います。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった33人(再レビュー後:32人)
2015年4月18日 18:28 [816453-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
寒い日でした |
【デザイン】
フルカウルの立体的な構造のデザインは気にいっています。寒さ対策にグリップヒーターとバーグマン用のグリップガードを付けましたが車体の白とは微妙に違うため見た目はもう一つですが防寒という点では満足しています。
【エンジン性能】
わずか3500回転/分で最大トルクを出し、8000回転以上まで回るこのエンジン特性は他のメーカーでは得られないものです。2000回転以下でも充分にトルクを発生し、扱いやすい。振動も穏やかでマッタリ走行にも、高速走行にも適しています。この他に類を見ないエンジンがこのバイクの最大の特長でありメリットです。
【走行性能】
この素晴らしいエンジンにより低速走行も高速走行も安心して行うことが出来ます。250Kgの重量は高速走行では安定感をもたらします。高速走行時でもフルカウルにより足下の風は感じません。スクリーンをもっと大きくするとヘルメット全体まで防風効果が出るでしょうが、走行には影響が出るでしょうから、デフォルトぐらいがちょうど良いのかなと思いオプションのスクリーンは付けていません。
【乗り心地】
サスペンションはやや硬めですが、高速走行時にはこのぐらいがちょうど良い気がします。シートも思ったより良く出来ています。以前乗っていた他のメーカーの物よりよく考えられて作られていると感じます。1万キロを超えればサスの硬さも軽くなるかなと期待しています。シフトチェンジのショックがやや大きく感じますが、シフトに足を掛けておいてクラッチを素早く切って回転数を落とさないようにするとショックは軽くなるようです。長時間乗車しても疲れません。排気音も大人しくて住宅地を走行しても気になりません。
【取り回し】
250Kgありますからエンジン停止時の移動は重いです。筋力トレーニングになります。停車するときは地面の傾き等をよく考えて行う必要があります。センタースタンドは2,3回前後に動かした後に体重を掛ければ、問題なく掛けられます。力任せにならないことです。
【燃費】
20Km/L届くかどうかで推移しています。
【価格】
このクラスのバイクの中では非常に廉価です。下取りも低くなりますが、買い換えを考えなければ非常に費用対効果のよい工業製品です。
【総評】
ヨーロッパで人気が高い理由が分かりました。今まで乗ったバイク(そんなに多くはありませんが)の中ではこのクラスで最高の製品だと感じました。まったりと流して良い、高速走行もそつなくこなせる、神経質なところがないので長時間乗車も疲れない、ABS標準装備で安全性も高い、一流の工業製品と思います。体力が続く限りはこのバイク一筋で行こうと思います。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった1人
「バンディット1250F」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月19日 01:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月10日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月23日 15:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月20日 02:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月6日 21:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月4日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月23日 18:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月19日 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月2日 17:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月20日 11:05 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
