
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.88 | 4.41 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.94 | 3.92 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.53 | 3.99 | -位 |
使用パーツ![]() ![]() |
3.82 | 3.54 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.29 | 3.85 | -位 |
軽さ![]() ![]() |
4.18 | 3.45 | -位 |
メンテナンス性![]() ![]() |
4.20 | 3.63 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 02:19 [551645-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 2 |
操作性 | 4 |
使用パーツ | 5 |
走行性能 | 4 |
軽さ | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
【デザイン】
街を乗り回すだけならいいデザインです。個人的にはレッド系が欲しかったですが。ちなみに、買った次の日にスペック調査のため泥んこにしてやりました(笑)
【乗り心地】
サドルが固いです。ちょっとした段差でもお尻が痛くなります。
【操作性】
この項目って乗る人のG術に左右されるよな・・・
ギアを除けば操作性はそれなりに高い分類だと思います。あと、リアサスの柔らかさはどこいったwwww
【使用パーツ】
フレーム:普通です。軽くもなく重くもなく
ギア:純正シマノなので安心ですが、どうやら調整が必要なようです
ブレーキ:それなりによく効きます。
ブレーキとかのワイヤー:この自転車で一番残念なパーツです。そのうちどっかが切れそうです。気が向いたら、切れる前に交換しましょう
フロントサス:よく効いてくれます。ちょっとした段差なんてへっちゃらです
リアサス:地味に固いです。サドルの固さを引き立ててる気がします。
【走行性能】
オンロード時
高速:なにも無ければ安定して同じ速度を保てます
通常:まあ、普通
低速:微調整するのは難しいですが、意外とまっすぐに走れます
オフロード時
サス、ギア、ブレーキ共にいい働きをしてくれます。ただし、サドルは固い・・・
それ以外はオンロード時と同じ
【軽さ】
スタート以外は軽く感じます。でも減速時に裏目に・・・
【メンテナンス性】
そこら辺のホームセンターにあるようなパーツを使っているので、分かる方は安心です。
あと、リアブレーキをディスクブレーキに変更できそうです。財布に余裕ができたらやってみようと思います
【総評】
最後にこう書くのはおかしいと思いますが、この評価は改良(一部改造)した結果です。デフォルトでは自転車の性能を引き出せません
もともと自転車をいじるのが好きだったので買って早々手を加えましたが、いいパーツなのに本来の性能を発揮できてなくてかわいそうに思えます。壊さない程度にいじってあげましょう←得にギア周辺。
各ワイヤーが切れやすいと思うので、近くの自転車屋かホームセンターで予備ワイヤーを1本くらい買った方がいいかもしれません。断裂防止のためブレーキにワッシャーを噛ませてワイヤーを固定するといいかもしれませんね
上手く調整するとそこら辺のロードバイクより速く走れます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月30日 22:04 [382145-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
操作性 | 5 |
使用パーツ | 4 |
走行性能 | 5 |
軽さ | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
身長176cm、体重83kgのオッサンです。
(1)平坦な住宅地裏道約10分
(2)広く段差の少ない歩道約10分
(3)狭く段差の多い歩道約10分
の計片道30分の自転車通勤を1ヶ月前から始めました。
内装3段変速のママチャリに乗っていましたが、(3)の歩道段差の
ショックがあまりに酷く、自転車通勤をあきらめるかサス付き自転
車に乗り換えるかの選択に迫られ、思い切ってママチャリ+価格で
買えるこの自転車を購入しました。
組み立ては添付工具のみで充分で、ブレーキの調整も私の場合は
添付工具のみで行えました。
結構難しそうな変速機の調整は、前後とも一応全段変速出来るの
でやっていません。
自宅周辺や河川沿いのサイクリングコースを試走しましたが、ハ
ンドル位置がママチャリに較べはるかに遠くて低く、首と腰の椎間
板に持病のある私にはとても30分の通勤には耐えられないレベルで
した。
そこで、ネットで色々しらべてハンドル取付け用ステムとスペー
サーを約5千円で追加購入し、私好みのかなりママチャリに近いハン
ドル位置に調整したら、快適そのものになりました。
ママチャリで歩道の段差に怯えていたのが嘘のようです。
私の理想は、前後サス付き・5段変速付きで2万円以下のママチャ
リですが、現時点ではこの自転車でハンドル調整が一番理想に近い
のではと思っています。
この自転車は、ハンドル位置を除けば、体重のあるオッサンが段
差のある歩道を走るという目的限定では、最高の選択肢の一つでは
ないでしょうか。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月9日 17:40 [347954-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
操作性 | 4 |
使用パーツ | 4 |
走行性能 | 4 |
軽さ | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
1.マウンテンバイクとしてはやっぱりお粗末です。というか金額相応です。
2.前後ともサスがガクガクって感じです。(使い込めば多少は馴染むかも)
3.部品も一つ一つはちゃっちいです。(この金額でこの装備はビックリですが)
4.ルック車としての見た目、金額に対しての内容としては大変満足です。
5.今までマウンテンバイクに乗った事が無く、ダイエットを兼ね1年ほど乗ってみて自転車が生活に尚必要であればステップアップしようという人には良いと思います。
6.最初から5〜10万なんて自転車買って3ヶ月後にはホコリ被ってるんじゃもったいないですからね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(マウンテンバイク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
