
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.88 | 4.41 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.94 | 3.92 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.53 | 3.99 | -位 |
使用パーツ![]() ![]() |
3.82 | 3.54 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.29 | 3.85 | -位 |
軽さ![]() ![]() |
4.18 | 3.45 | -位 |
メンテナンス性![]() ![]() |
4.20 | 3.63 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:街乗り」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年7月6日 19:43 [608366-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
操作性 | 5 |
使用パーツ | 3 |
走行性能 | 5 |
軽さ | 3 |
メンテナンス性 | 4 |
過度の期待はしない方がいいです。
まぁ、自分が買った時は送料込で2万円を切っていたので「お値段なりの・・・」です。
デザインはいいです。
マッドブラックを購入したのですが、本体に貼ってあるステッカー類は品質保障とPL保険加入品以外は全て剥がしました。
届いた段階でハンドル・ペダルの取り付け、ステムの固定だけで使用可能な状態にはなります。
ただ、通販での購入車はタイヤの空気が入っていないのでこの自転車を購入する人は「米式対応のエアポンプ」は準備しておきましょう。
防犯登録は取り扱い説明書の最後のページに記入し、ホームセンターへ持ち込み500円でした。
ブレーキ調整は自分でやりましたがシフト関係は近所のサイクルショップでプロに再調整(1200円)してもらいました。
車体は思っていたよりは軽く感じます。
Wサスも良好です。
ロードやシティーサイクルでは無いのでスピードは出ません。
自分は「のんびり街流し用」なのでこれ位で十分。
が、シートは・・・。
サイクルショップでもコレは「お尻の個人差」があるので
「シート自体はそんなに悪い物では無いが、自分に合うシートを探すのは云々・・・」
だ、そうなので交換予定です。
酷評も有りますが、コレは本格的なMTBでは無く
「Wサスの着いた、ちょっとオシャレなママチャリ」
で、自分好みに少しづつ弄っていく・・・
と思えは十分満足のいく製品だと思いますよ。
- 経験年数
- 1年未満
- 使用目的
- 街乗り
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 02:19 [551645-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 2 |
操作性 | 4 |
使用パーツ | 5 |
走行性能 | 4 |
軽さ | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
【デザイン】
街を乗り回すだけならいいデザインです。個人的にはレッド系が欲しかったですが。ちなみに、買った次の日にスペック調査のため泥んこにしてやりました(笑)
【乗り心地】
サドルが固いです。ちょっとした段差でもお尻が痛くなります。
【操作性】
この項目って乗る人のG術に左右されるよな・・・
ギアを除けば操作性はそれなりに高い分類だと思います。あと、リアサスの柔らかさはどこいったwwww
【使用パーツ】
フレーム:普通です。軽くもなく重くもなく
ギア:純正シマノなので安心ですが、どうやら調整が必要なようです
ブレーキ:それなりによく効きます。
ブレーキとかのワイヤー:この自転車で一番残念なパーツです。そのうちどっかが切れそうです。気が向いたら、切れる前に交換しましょう
フロントサス:よく効いてくれます。ちょっとした段差なんてへっちゃらです
リアサス:地味に固いです。サドルの固さを引き立ててる気がします。
【走行性能】
オンロード時
高速:なにも無ければ安定して同じ速度を保てます
通常:まあ、普通
低速:微調整するのは難しいですが、意外とまっすぐに走れます
オフロード時
サス、ギア、ブレーキ共にいい働きをしてくれます。ただし、サドルは固い・・・
それ以外はオンロード時と同じ
【軽さ】
スタート以外は軽く感じます。でも減速時に裏目に・・・
【メンテナンス性】
そこら辺のホームセンターにあるようなパーツを使っているので、分かる方は安心です。
あと、リアブレーキをディスクブレーキに変更できそうです。財布に余裕ができたらやってみようと思います
【総評】
最後にこう書くのはおかしいと思いますが、この評価は改良(一部改造)した結果です。デフォルトでは自転車の性能を引き出せません
もともと自転車をいじるのが好きだったので買って早々手を加えましたが、いいパーツなのに本来の性能を発揮できてなくてかわいそうに思えます。壊さない程度にいじってあげましょう←得にギア周辺。
各ワイヤーが切れやすいと思うので、近くの自転車屋かホームセンターで予備ワイヤーを1本くらい買った方がいいかもしれません。断裂防止のためブレーキにワッシャーを噛ませてワイヤーを固定するといいかもしれませんね
上手く調整するとそこら辺のロードバイクより速く走れます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月9日 17:40 [347954-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
操作性 | 4 |
使用パーツ | 4 |
走行性能 | 4 |
軽さ | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
1.マウンテンバイクとしてはやっぱりお粗末です。というか金額相応です。
2.前後ともサスがガクガクって感じです。(使い込めば多少は馴染むかも)
3.部品も一つ一つはちゃっちいです。(この金額でこの装備はビックリですが)
4.ルック車としての見た目、金額に対しての内容としては大変満足です。
5.今までマウンテンバイクに乗った事が無く、ダイエットを兼ね1年ほど乗ってみて自転車が生活に尚必要であればステップアップしようという人には良いと思います。
6.最初から5〜10万なんて自転車買って3ヶ月後にはホコリ被ってるんじゃもったいないですからね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月21日 19:52 [343724-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
操作性 | 5 |
使用パーツ | 2 |
走行性能 | 3 |
軽さ | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
MTBルック車の本質を行く、まさにそれっぽい見た目に拘っている。中高生の男の子とか興味があるのか、チラチラと自転車に視線が行っているのが分かる。
●良いところ
・一応、MTBと名乗りつつ、フロントサスにはStreet Performanceってステッカー。正直者かつ自虐的で素敵だ。
・ステッカーが簡単にはがせる
・重量は16キロですが、前後バランスが良いのか階段を登る時に意外と軽く運びやすい
・安い!、早い(注文から配送までが)
・26インチとは言え、意外と大きく173cmの身長でも丁度良い感じ
●悪いところ
・リアのギアを外側にもっていくと、フロントギアパーツにチェーンが軽くあたり、チャラチャラと音が出る。残念ながら調整で解消できなかった
・ステッカーがダサい。M-960という車名と共にAlmi Frame & W-Suspensionとかアピールせんでも見れば分かる。自動車に良くあった、DOHCとか4WSなどの表記と同じく日本人テイストなんでしょうけど、横文字で書くならせめてAlminiumと綴って欲しい
・フロントサスの動きがしぶい。沈みこみは柔らかいが戻りが悪く、止まった時にガコンと戻ったりすることがある
・比較的小さな段差でも、サドル下のサスから異音がする。
・タイヤの材質が見るからに良くなさそう。
ま、総じて部品精度はかなり低いです。が、ある種の割りきりで乗るなら悪くはない選択かな。
- 経験年数
- 1年未満
- 使用目的
- 街乗り
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月22日 15:03 [322295-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
操作性 | 5 |
使用パーツ | 5 |
走行性能 | 5 |
軽さ | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
通勤に使用する為に購入しました。色は白です。
1ヶ月ほど妻のママチャリ(3段変速)で通っていた為それとの比較になります。
【使用状況】
主に片道5kmのほぼ平坦路の通勤(舗道などの高めの段差多数)に使用
身長180cm 体重74〜75kg 靴サイズ28cm
【デザイン】
部分的に安っぽく見える部品もすこしありますが全体的に見ればカッコイイです。
安っぽく見えるシールを剥がしたら、よりかっこよくなりました。
【乗り心地】
Wサスのお陰で舗道の段差がとても楽に乗り越えられるようになりました。
慣れもあると思いますがサドルが小さい為かお尻が若干痛いです。
これも慣れなのでしょうがアヘッドステムの為にハンドルの高さ調整がネジ一つで簡単にできない為(スペーサーが必要?)前傾姿勢で手が痛いです。
逆にクイックシートポストクランプのお陰で簡単にサドルの高さは調整出来ます。
【操作性】
ギアの調整さえきちんとすればとても良くてカチッカチッっとギアチェンジできます。
ギアは左手人差し指で前輪ダウン親指側でアップ、右手人差し指で後輪アップ親指でダウンです。
特に後輪側の7段変速はレバーの押し加減で一気に3段4段落とせるのですごく便利。
【使用パーツ】
アルミフレームと書いているので白の場合だと白いフレームがアルミで黒い後輪側のフレームは鉄だと思ってましたがアルミでした。
他にもステム、シートポスト、クイックシートポストクランプ、Vブレーキ、ブレーキレバー、リム、クランク、ペダル、
チェーンカバー、フロントフォーク上部、サイドスタンドのバー?などまだあるかもしれませんがふんだんにアルミ(ステンもあるかも)が使われてます。
アルミやステンなら良いと言うわけでは無いのでしょうが、この値段では考えられないです。
ベルはリンリンベルではなく小型の弾いてチーンと鳴るベルです。
【走行性能】
あまり実感はありませんが舗装路を走るには、このタイヤだと少し抵抗があるのかもしれません。
ロードノイズはあります。
MTBタイプの為ギア比がかなり低速寄りのような気がします。
きつい坂道が多い方は良いのでしょうが前1後1なんて絶対使わないかな。
参考までに前3後6の時、時速約20km走行時にケイデンス54です。
【軽さ】
クチコミにも書きましたが実測16kg程度、鍵類を付けても17kg未満とママチャリよりかなり軽いです。
個人的な意見では実際走行した感じ明らかに軽さは感じますが、
自分の体重のせいかタイヤのせいかスポーツ走行ではないせいか巷で言われてるほど重さにシビアになる事もないのかなと。
【メンテナンス性】
通販で購入した場合、ある程度自分で組立やギア調整が出来る人じゃないと大変かもしれません。
そんなに難しくないし簡単な説明書もあるので出来る人にはとても安くて良い自転車だと思います。
【総評】
普通の自転車だと身長、体重が若干メーカー推奨から外れ気味なのと、いつまで自転車通勤が続くかわからない、高いのを買って盗まれたら・・・など色々悩みました。
ママチャリだと後輪が潰れ気味だったのがタイヤが太くなったお陰で全く潰れず舗道の段差でリム打ちする心配も無くなりました。
Wサスのお陰で手やお尻にかかる衝撃もかなり楽でブレーキもすごく良く効きます。ロック類と夜間走るならライトさえ買えばOK!
サドルを高く出来るのとサドルとハンドルの間が広くなったので漕ぐのも楽になりました。ママチャリの時は前輪の泥よけや後輪のロックに足が当たって・・・
本物嗜好の方からするとダメなんでしょうが普通の人が通勤程度に使うのには良い自転車ではないでしょうか。
とても良い買い物をしたと思います。大事に乗っていきたいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- マウンテンバイク
- 1件
- 2件
2010年5月30日 21:20 [317167-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
操作性 | 4 |
使用パーツ | 3 |
走行性能 | 4 |
軽さ | 3 |
メンテナンス性 | 4 |
自転車初心者なので、他社製品などと比較はできませんが個人的には満足しています。
価格の割にはしっかりとしたボディ剛性もあり、走行時の不安はありません。(体重90kgです)
ブレーキの効きも良くしっかりと停止可能です。
前ブレーキ7:後ブレーキ3ぐらいの割合でかけているつもりです。
リアサスのストロークが少し少ない?(体重が重すぎるから?最初からボトム大かも)
ハンドルも安定していて、走行時の前輪のブレもありませんでした。(タイヤの磨耗が大きくなると判りませんが)
整地されている所だけではなく、川の土手も走行しましたが上手にサスが緩衝してくれていました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(マウンテンバイク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
