VIERA TH-L19D2 [19インチ]
「新IPSパネル」と「LEDバックライト」を組み合わせたハイビジョン液晶TV(19V型)

よく投稿するカテゴリ
2010年7月17日 12:18 [328198-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
13型アナログ液晶テレビよりの買い替えです。
購入して10日ほど経ちましたので、コメントします。
なおこの19インチタイプと、同類の37インチタイプ(TH−L37D2)を
同時購入しました。
こちらのタイプは寝室にて使用しています。
【デザイン】
非常にすっきりとした印象です。
始めは黒ベースの商品を購入予定でしたが在庫の都合上、ホワイトとしました。
しかしながら今となっては寝室の空間によくとけ込んでくれ
黒ではなく白でよかったと痛感しております。
【操作性】
不満はありません。
購入後電源を入れたときの初期設定も簡単な操作で行うこともできましたし
取りあえず、今の今までマニュアルは見ていない状態で
快適にオペレーションしています。
【画質】
非常に満足しています。
ただ、始めはいわゆるパナらしい彩度の高い画質を期待していましたが
同時購入した37インチの同種のものより初期設定においては
控えめな描写の仕方だと感じました。
寝室で視聴しているためかもしれませんが、これはこれでとても満足です。
しばらくは初期設定のままで使おうと思っています。
【音質】
私にとっては満足できる音質です。
前の液晶とそれほど変化を感じません。
若干ですが、前のと比べ、声の音域が聞きやすくなったと思います。
【応答性能】
十分だと思います。
友人宅や実家にある数年前の地デシテレビよりは
若干ながら早くなっていると感じます。
【機能性】
私には十分すぎます。
逆にテレビを見る、という機能以外の拡張機能が多すぎるぐらいではないでしょうか。
私には全機能を使いこなす必要性を感じませんし、自信もありません。
【サイズ】
満足しています。
現状の液晶テレビは、競合他社も含め、こんな感じではないでしょうか。
総合評価としては、非常に満足できる買い替えでした。
蛍光管バックライトタイプよりも総合的にLEDバックライトの方が
よいと感じたので、このタイプを待ってからの購入となりました。
最後に、かなり甘い評価となりましたこと、お許しくださいませ。
皆様の参考となれば幸いです。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった5人
「VIERA TH-L19D2 [19インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月22日 11:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月4日 23:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月28日 13:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月26日 23:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年9月4日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月12日 18:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月17日 12:18 |
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
