ホンダ PCXのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2021年6月20日 11:35 [1464476-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 1 |
取り回し | 1 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
【デザイン】オプションシールドがありきのデザイン。
【エンジン性能】原2種によくある、40〜60K/hのトルクの谷をうまく消している。
【走行性能】重量130K台のわりに良く走る。
【乗り心地】N-BOX センシング NAのフランス車的フワフワの乗り味の足を一度覚える
と2021モデルのPCXはガチガチの足回りで、処分したくなる。
【取り回し】スーパーカブ110からの乗り換えなので、バックの取り回しは体に応える
【燃費】45〜50K
【価格】
【総評】当方35年前にホンダの250CCのフュージョンに乗っていたリターンライダーです、
35年前にオートキャンセラーを付けておいて、2021モデルのPCXに付いてないのは
どういうこと?方向指示器が大きくなって消し忘れがなくなるなんて、御用マスコミは褒めているけど、35年たって却って、かえってバイク業界は退化しているんじゃないですか?せめてブザーは付けるのがホンダさんの良心では?もう当時の ホンダフュージョンを設計した社員さんは退職されていると思うけど、技術的な良心はPCMにも引き継いでほしいですね。
あと乗り心地ですが、N-BOX ホンダセンシングNAの極上の乗り心地を一度でも味わうと、
2021モデルPCXは、足が固すぎる、この前、4車線道路の段差で、車体から体に堪えるようなショックが来て(購入後約500K走行時)なんと給油カバーが、ショックで開いたのには驚きました。
ホンダのバイクの社員さん、せめてフュージョンに乗って、35年前の完成度の高さを体感してみてください。 2021PCXは、やり直してください。 やり直し。
- 使用目的
- 通勤
- ツーリング
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった9人
「PCX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月9日 01:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月13日 21:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月26日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月4日 18:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月19日 19:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月11日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月4日 01:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月14日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月4日 16:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月16日 22:13 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
