『2年経過9000km通過でタイヤ交換 レビュー』 アイラヴ758さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

PCXのレビューを書く

アイラヴ758さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
2件
カーナビ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地2
取り回し5
燃費5
価格5
2年経過9000km通過でタイヤ交換 レビュー

再コメント2023/03/18土
それからのPCXについて。
座り位置は良いのですが夏場のシートで尻がとても暑く蒸れるようです。
事故も違反もコケもしてませんが、やはりアンコ抜きが必要かと感じました。
ミシュランタイヤの性能はとてもよく雨でもしっかりとグリップしてくれます。
21500kmを走ってから、自分で工具を揃えベルトなど駆動系の劣化部品交換を
行いました。
トルクレンチ、22mmと19mmのソケット、クラッチホルダーなどが
新たに購入する必要がありました。
タイヤ交換はやはりシャボン玉に依頼しようと思っています。

再コメント
2017/06に購入し2年が経過しました。
友人にもPCXを薦めたらキーレスの新型を購入したようで比較したら・・・
・タイヤがミシュラン
・キーレス
・リアとライト回りが変わりかっこよくなった。

自分のタイヤはIRC、これで2年9000km以上を走りましたがコケル寸前が
たびたびありました(恐怖)!
9000kmを超えたらタイヤ交換を決めていたので、さっそくバイクショップ「しゃぼん玉」へ。
ちょうど9月がキャンペーンでタイヤ交換の工賃無料≠ナした。

前後 + 工賃 + バルブ(アルミ製) 合計で18,144−でした。 時間は約1時間です。
¥7000- ¥0- ¥1300??2
¥7600-
ネット購入とかDIYも検討しましたが、初回なのでシャボン玉へ依頼しました。
次回は自力で交換したいと思います。

=======================================以下は当初のレビュ

【デザイン】
私のは2016年スペシャルエディション(赤)です。とてもシンプルで斬新なラインが気に入ってます。地元ソフトボールチームカラーも赤白なので、前回のCBF125トリコロールと同様に試合に行くのに毎週乗っていくのが楽しみになっています。
照明のほとんどがLED仕様で、夕方から夜の混雑した道路でもはっきりした自己アピールで、名古屋走り特有の悪走行「幅寄せ」や「無灯進路変更」してくる輩たちに「バイクッ来てる!」感が出せていると感じます。

【エンジン性能】
1)信号待ちからの加速 ; 他を寄せ付けません。
2)アイドリングストップ ; バッテリーの持ち具合が今後気になるところですが、新車から1年はこのまま使用してみようと思う。
3)40KMからの追い越し ; 若干もたつきます。 初速から40KMあたり走行が非常に静かで振動もなくエンジン音も安定しているように感じます。

【走行性能】
タイヤ ;過去の「雨走行フロントスリップ注意」がありこの梅雨時期に何度か雨天走行してみましたが、気になるほどの滑りはありませんでした。ただ、エアーがパンパンのような気がするので1か月点検で確認しようと思います。
静穏性 ;40〜50あたりがとても気に入ると思う。おしりへの振動はなく、ハンドルに伝わる微動でストレスにもなりません。
フロントウィンド ;雨走行でも、しっかり上半身はびしょ濡れでした。デザイン重視のウィンドウですが無いよりはよいと思う。

【乗り心地】
シート ; 固い!レストスペースの確保のためギリギリまで固く凹まない。

【取り回し】


【燃費】
現在1か月走行して、メーター読みで≒45KM/L

【価格】
このデザイン、エンジンにして30万円は安い。定期代が月々1万円なので3年間のれればペイできる計算です。

【総評】
名古屋のSOXで残り1台にヒトメボレして、他の店舗に行くことなく即決、CBF125トリコロールを8万で下取り(10万にしてよって聞いたら、新型が出ているので厳しいと回答)そのまま見積もりしてたら現金の場合だったらしく、ローンなら手数料やらなんやらなんで、結局現金取引で残金24万を来週ね。。。1週間で緊急にやりくり。。。そしてゲット!なので今月は、いろいろと改造したくても無駄使いせず我慢々々、、、楽しい充実した日々を送っています!

使用目的
買い物
ツーリング
頻度
週3〜4回

参考になった18人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
取り回し5
燃費5
価格5
2年経過9000km通過でタイヤ交換 レビュー
 

2019/09/06

2019/09/06

 

再コメント
2017/06に購入し2年が経過しました。
友人にも薦めたら新型を購入したようで比較したら・・・
・タイヤがミシュラン
・キーレス
・リアとライト回りが変わりかっこよくなった。

自分のはIRCで、これで2年9000kmをクリアしたけど、コケル寸前がたびたびありました(恐怖)!
9000を超えたらタイヤ交換を決めていたので、さっそくバイクショップ「しゃぼん玉」へ。
ちょうど9月がキャンペーンでタイヤ交換の工賃無料≠ナした。

前後 + 工賃 + バルブ(アルミ製) 合計で18,144−でした。 時間は約1時間です。
\7000-  \0- \1300*2
\7600-

ネットで購入とか、DIYも検討しましたが、初回なので依頼して次回は自力で交換したいと思います。

=======================================以下は当初のレビュ

【デザイン】
私のは、2016年スペシャルエディション(赤)です。とてもシンプルで斬新なラインが気に入ってます。地元ソフトボールチームカラーも赤白なので、前回のCBF125トリコロールと同様に試合に行くのに毎週乗っていくのが楽しみになっています。
照明のほとんどがLED仕様で、夕方から夜の混雑した道路でもはっきりした自己アピールで、名古屋走り特有の悪走行「幅寄せ」や「無灯進路変更」してくる輩たちに「バイクッ来てる!」感が出せていると感じます。

【エンジン性能】
1)信号待ちからの加速 ; 他を寄せ付けません。
2)アイドリングストップ ; バッテリーの持ち具合が今後気になるところですが、新車から1年はこのまま使用してみようと思う。
3)40KMからの追い越し ; 若干もたつきます。 初速から40KMあたり走行が非常に静かで振動もなくエンジン音も安定しているように感じます。

【走行性能】
タイヤ ;過去の「雨走行フロントスリップ注意」がありこの梅雨時期に何度か雨天走行してみましたが、気になるほどの滑りはありませんでした。ただ、エアーがパンパンのような気がするので1か月点検で確認しようと思います。
静穏性 ;40〜50あたりがとても気に入ると思う。おしりへの振動はなく、ハンドルに伝わる微動でストレスにもなりません。
フロントウィンド ;雨走行でも、しっかり上半身はびしょ濡れでした。デザイン重視のウィンドウですが無いよりはよいと思う。

【乗り心地】
シート ; 固い!レストスペースの確保のためギリギリまで固く凹まない。

【取り回し】


【燃費】
現在1か月走行して、メーター読みで≒45KM/L

【価格】
このデザイン、エンジンにして30万円は安い。定期代が月々1万円なので3年間のれればペイできる計算です。

【総評】
名古屋のSOXで残り1台にヒトメボレして、他の店舗に行くことなく即決、CBF125トリコロールを8万で下取り(10万にしてよって聞いたら、新型が出ているので厳しいと回答)そのまま見積もりしてたら現金の場合だったらしく、ローンなら手数料やらなんやらなんで、結局現金取引で残金24万を来週ね。。。1週間で緊急にやりくり。。。そしてゲット!なので今月は、いろいろと改造したくても無駄使いせず我慢々々、、、楽しい充実した日々を送っています!

使用目的
買い物
ツーリング
頻度
週3〜4回

参考になった9

満足度5
デザイン5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地3
取り回し4
燃費5
価格5
125最高級の完成度に乾杯!
   

PCX125

   

【デザイン】
私のは、2016年スペシャルエディション(赤)です。とてもシンプルで斬新なラインが気に入ってます。地元ソフトボールチームカラーも赤白なので、前回のCBF125トリコロールと同様に試合に行くのに毎週乗っていくのが楽しみになっています。
照明のほとんどがLED仕様で、夕方から夜の混雑した道路でもはっきりした自己アピールで、名古屋走り特有の悪走行「幅寄せ」や「無灯進路変更」してくる輩たちに「バイクッ来てる!」感が出せていると感じます。

【エンジン性能】
1)信号待ちからの加速 ; 他を寄せ付けません。
2)アイドリングストップ ; バッテリーの持ち具合が今後気になるところですが、新車から1年はこのまま使用してみようと思う。
3)40KMからの追い越し ; 若干もたつきます。 初速から40KMあたり走行が非常に静かで振動もなくエンジン音も安定しているように感じます。

【走行性能】
タイヤ ;過去の「雨走行フロントスリップ注意」がありこの梅雨時期に何度か雨天走行してみましたが、気になるほどの滑りはありませんでした。ただ、エアーがパンパンのような気がするので1か月点検で確認しようと思います。
静穏性 ;40〜50あたりがとても気に入ると思う。おしりへの振動はなく、ハンドルに伝わる微動でストレスにもなりません。
フロントウィンド ;雨走行でも、しっかり上半身はびしょ濡れでした。デザイン重視のウィンドウですが無いよりはよいと思う。

【乗り心地】
シート ; 固い!レストスペースの確保のためギリギリまで固く凹まない。

【取り回し】


【燃費】
現在1か月走行して、メーター読みで≒45KM/L

【価格】
このデザイン、エンジンにして30万円は安い。定期代が月々1万円なので3年間のれればペイできる計算です。

【総評】
名古屋のSOXで残り1台にヒトメボレして、他の店舗に行くことなく即決、CBF125トリコロールを8万で下取り(10万にしてよって聞いたら、新型が出ているので厳しいと回答)そのまま見積もりしてたら現金の場合だったらしく、ローンなら手数料やらなんやらなんで、結局現金取引で残金24万を来週ね。。。1週間で緊急にやりくり。。。そしてゲット!なので今月は、いろいろと改造したくても無駄使いせず我慢々々、、、楽しい充実した日々を送っています!

使用目的
通勤
買い物
ツーリング
頻度
週3〜4回

参考になった7

 
 
 
 
 
 

「PCX」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
交通事故に遭い。  4 2023年3月31日 19:09
静かで速いです。  5 2023年3月30日 03:02
2年経過9000km通過でタイヤ交換 レビュー  5 2023年3月18日 16:25
実用性はピカイチだが…  3 2023年2月24日 12:50
万人ウケするが面白味のないバイク  3 2022年12月9日 21:48
完成度高いスクーターです  4 2022年10月15日 20:28
リアは歴代一かっこいい(JK05)  5 2022年10月5日 10:52
進化は…微妙かな?  4 2022年9月24日 21:37
JK05とNMAXと迷いました  5 2022年9月11日 23:14
2022年式JK05 ADV150 から乗り換え。ベストバイクかも  5 2022年9月5日 10:12

PCXのレビューを見る(レビュアー数:372人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

PCXのレビューを書く

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:357500357500

PCXをお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(バイク(本体))

ご注意