Wooo P50-XP05 [50インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.18 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.21 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.70 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.92 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.81 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.67 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.58 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.99 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「視聴目的:ドキュメンタリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月1日 12:45 [691624-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
2011年3月(地震の直前)に購入
【デザイン】特に変わったところはありません。
【操作性】リモコンも使い易いですし、番組表なども見易いです。
【画質】どうしてもプラズマが良くて、色々雑誌を買い漁って決めました。今でもよその家のTVに画質が負けたと思ったことは無いですよ!
【音質】まぁそこそこなんでしょうが、聞こえにくい事が多かったので今はアンプを通して大きなスピーカーで鳴らしてます。
【機能性】特に便利なのがHDMIリンクとDLNAです。HDMIリンクではスイッチONでアンプも立ち上がりアンプ経由でスピーカーから音声が。DLNAではHDD録画したコンテンツを別室のDLNA対応のTVで観られます。これは便利でお勧めです。
【入出力端子】HDMI一箇所と光音声出力しか使っていませんが十分な数では?
【サイズ】50インチだから大きいですがそれほど無駄な部分は無いような気がします。
【静音性】スイッチを入れた際HDDの作動音が若干聞こえますがTVの音声ですぐに判らなくなります。それほど大きくないと思います。
【総評】確か15万位で購入したはずですが画質・機能共に満足度が高く操作も簡単ですよ!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月11日 17:46 [618592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
2011年の春、震災後に購入。
震災で居間のブラウン管テレビが落下。
一応、表面的には無事だったものの、落下の後遺症で発火など起こしたら怖いので処分しました。
ハヤミのレジーナシリーズのテレビ台と背面ボードを同時購入し、壁掛風にセッティングしました。
初の薄型大画面テレビの購入でしたが、プラズマなので画質的には満足です。
更にHDDも内蔵しているので、録画も手軽に行えます。
プラズマ特有の駆動音や発熱は確かにあるものの、然程気になりませんでした。
欠点らしい欠点がほとんどない素晴らしいテレビで、それが12万円以下で購入出来たのですから凄い時代です。
先日、パナソニックの最終型プラズマに買い替えたので、今は後輩宅で余生を送っています。
この機種に特に不満があった訳ではないのですが「最後のプラズマ」というフレーズに抗しきれませんでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 2件
- 1件
2011年12月23日 18:44 [465037-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
特に不満は無いです
【操作性】
リモコンに対して反応は遅いです。
【画質】
とても良いです。
【音質】
なかなかです。
【機能性】
とても優秀
【入出力端子】
十分良い
【サイズ】
迫力満点、
【静音性】
たまにうるさい
【総評】
119000円でカカクコムで買いました。
今の値段は高いですね。誰も買わないと思いますよ。
買って一年たたずに物をぶつけて画面破損、日立で修理依頼したら約17万との事。次は3Dの08を注文。アクリルの保護板も買いました。壊れると高いですよ。皆さん気をつけましょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月15日 23:17 [440056-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
とりたてて良いデザインではないですが,うるさくなくて,安っぽくもないので良いです.
スタンドのデザインがちょっと野暮ったいと思いますが・・・.
【操作性】
リモコンのレスポンス,メニューの使いやすさともに良好です.
【画質】
さすがパイオニアの技術が受け継がれているだけあって,申し分ないです.
店頭では少し暗く感じましたが,実際に自宅で使うと,全くそんなことなく,むしろ明るさを抑えるほどです.スポーツなど動きのあるものはプラズマに限ります.
【音質】
これより小さいサイズの液晶よりはいい感じです.低音,高音がどうというより,聴きやすく作っています.
【機能性】
カセットHDDの録画など,とりあえずテレビ単体でかなり楽しめる仕様になっていて,拡張性も良いと思います.USB−HDDに対応していれば満点だったかもしれません.
3Dは必要なかったので,これで十分です.
【入出力端子】
豊富にあります.
【サイズ】
相応のサイズです,不自然なでっぱりなどないので,設置には困らないと思います.
【静音性】
HDDの音は少し大きめですが,気にするほどではありません.
【総評】
50インチのプラズマがこの値段になったか・・・というのが正直な感想です.
Panasonicに画質,機能面で劣る部分もありますが,比べなければ全くわからないほどの差です.DIGAレコーダーとの相性を考えなければ割安なこちらで十分楽しめると思います.後はカセットHDDの将来性が気になるところです.現状ではもっと低価格にならないと買う気にはなりません.どうも消えていくメディアの匂いがしますが,頑張ってほしいものです.
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 0件
2011年7月7日 16:19 [422929-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 3 |
こちらの皆様のクチコミを熟読し、先月購入しました!
この時期迄待って良かったです。
Yにて、\116000で購入。
アウトレット扱いだったので5年保証は付けられませんでしたが、この価格は都内ではありませんでした。通販よりも安い!
近所のKでは、\158000。
見つけたら即買いを強くお奨めします。
皆さんが仰っていたジー音も全く気にならず、何よりもHDDの簡単な録画は正直感動です。
これではブルーレイの使い方が中々覚えられません。この価格でこの大きさ、機能は本当にお得です。
皆様有難うございました!!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月24日 11:00 [404384-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
あか抜け感がもう少し足りない感じがします。ピアノブラックのため、ほこりが目だちます(特に台の部分)。
【操作性】
若干反応がもっさりした印象ですが、慣れれば気にならないレベルだと思います。リモコンは、良く作りこまれている印象です。
【画質】
パナソニックの『PZ70』との比較ですが、輝度を上げても黒つぶれがおこらなくなりました。
黒の諧調が粘っているかんじです。
色温度は若干高めです(スタンダードモードデフォルト)。
プラズマテレビらしい自然な映像です。見た目の解像度も高く感じます。
【音質】
まあまあです。問題ないレベルだと思います。最近のテレビはこんなもんだと思います。
【機能性】
3Dと外付けHDDが使えないのを除けば、非常に充実した機能です。内蔵HDDやアイヴィの使い勝手は、非常に良いです。また、チューナーの数も、地デジ×3、BS×2と非常に充実しています。
【入出力端子】
アナログ入力系以外は、充実しています。
【サイズ】
『PZ70』と比較して、約20Kgも軽くなっています。
【静音性】
若干のジー音がしますが、気になるほどではありません。放熱ファンが無いので静かです。
【満足度】
『PZ70』と比較して、重さが約20Kg軽くなり、年間消費電力が約半分になりました。
コントラスト比も、1万対1から500万対1と、数字上のスペックはとてつもなくあがりました。
たったの3年でプラズマテレビも結構進化するもんだとおどろいています。
コストパフォーマンスも含めて、非常に満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月4日 02:05 [399487-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
静音性 | 2 |
【デザイン】
可もなく不可もなくといった感じでしょうか?
黒いふちなので、一度設置してしまえばデザインはきにならないのではと思います。
【操作性】
反応はワンテンポ遅く感じます。
【画質】
黒に関しては今後もっと良くなっていけばと思います。新機種が発表されたようですが、ネットで読んだ感じでは、この機種よりも良くなっているようですね。
発色などは大満足です。このテレビになってから、映画やハイビジョンの番組を見るのがとても楽しく、今までみなかったようなものまで見るようになりました。
【音質】
テレビ台のスピーカー使用のため無評価としました
【機能性】
録画が本当に便利です。基本的に私はブルーレイに焼くようなことはしないので、レコーダーは必要ありません。テレビ自体も安く、レコーダーを買う必要もないので非常に安くつきました。ブルーレイがみたい時もプレーヤーを買えばいいので安くつきます。
【サイズ】
これが一番満足です。最初はみなさんと同じくかなり大きく感じましたが、すぐに慣れて今では次に買うときは60インチ以上にしたいと思っています。
【静音性】
基本的には気になりませんが、静かな場面で、明るい映像のときはジー音が気になります。我慢できる範囲ですが、なんとかなればとも思っています。
【総評】
反応が少し遅いだとかジー音が少しするだとかいった不満もありますが、そんなことが全く気にならないほどに、この安さでこの大きさ、画質に大満足です。すでに購入から4ヶ月以上たちますが、いまだにテレビを見るのが以前より楽しく、映画等見る度に「買って良かった!」と思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月25日 09:09 [396642-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
テレビとして妥当と思います、キャビネットに埃と傷が付きやすいので掃除は
モップで軽く塵を取って柔らかいクロスで拭くのがお勧めです。
【操作性】
簡易的な調整はすぐ出来ます
【画質】
映像ソースに依存しますが悪く無いです。
【音質】
テレビ閲覧では十分です
映画を観る場合はAVアンプセットを検討するぐらい程度です。
【機能性】
多機能です
テレビ閲覧がメインの使用ではややオーバースペックです
【入出力端子】
HDMI端子が豊富です
D端子やS端子の機器が多い場合はセレクタを購入した方がお勧めです。
【サイズ】
画面サイズ相応です。
【静音性】
白色系をふんだんに使った映像ソースは例の異音が気になるけどプラズマの仕様なので慣れるしかない
【総評】
欲しかった機種なので満足です。
思った通りの良さです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月25日 22:58 [389494-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
大きな不満はないですが、皆さんのコメントどおり枠が細かったら最高でした。
【操作性】
リモコンの操作性は抜群です。マニュアルを1ページも見ることなく簡単に操作できます。開発者のセンスを感じます。
【画質】
店頭ではお世辞にも良いとは思えなかっただけに、納品されるまで相当心配していたのですが、家で見るXP05はここまで店頭と違うかと驚嘆する位に綺麗でした。特に発色の美しさは皆さんがプラズマに拘る理由が初めてわかった感じがしました。
なかば半信半疑でしたが、価格.comの書き込みを信じて良かった!と実感しています。
但し、動きに強いプラズマといっても、やはり早いカメラワークや被写体の動きに100%ついていくことはできないんだなぁとも思います(これは他のテレビとの比較ではなく、絶対的な感覚です)。
【音質】
「最近の大型テレビの音はろくなものじゃない」との書き込みをよく見ていたのでほとんど期待していませんでしたが、この機種については実用上はまったく問題ありませんでした。「どうしても映画を迫力ある音で聞きたければホームシアタースピーカーを買えばよい」という書き込みのニュアンスがよくわかりました。まさにそのとおりです。
【機能性】
やはり内蔵HDDは非常に便利です。簡単すぎて録画が趣味になりそうです(笑)
それと、購入前はダブルチューナーや2画面表示なんて使うことあるの?と思ってましたが、やっぱりあると便利です。
【入出力端子】
必要十分です。ただし、HDMI端子のない古い周辺機器を複数保有している場合にはD端子がもう1つ欲しいですね。そうでなければOK!
【サイズ】
以前が32インチ液晶だったこともあり、納品当日はあまりにデカさにびっくりし真剣に返品を考えましたが(笑)、日に日に慣れていき、一週間経った今ではこれで良かったかなと思えるようになりました。
サイズ選択の際の参考で「最適視聴距離=画面の高さ×3倍」と言われますが、個人的には、メーカー推奨の最適視聴距離+20cmが本来の最適視聴距離かなという気がします。
傾向としては、人物や被写体が大きい映像(バラエティ等)には距離が必要、映画や遠くのカメラで写すスポーツ等には近くても大丈夫、という感覚です。
ちなみに私の場合は220cmです。
【静音性】
ここの書き込みでも、ジー音が気になる人とほとんど気にならない人に分かれるようですが、自分は全く気になりません、というよりもそもそも聞こえません。これについては個体差もあるようなので、あくまで参考まで。
【総評】
もともと42インチのレグザかブラビアしか眼中になかったのですが、店頭で他機種より圧倒的に奥行き感が出ていたWooo(液晶モデル)に目がとまり、そこから調べに調べて最終的に50インチのプラズマにいきつきました。
一週間経った今、画質・機能性・操作性・価格などを総合的に判断すると、ベストバイは間違いないと確信しています。コストパフォーマンスなんてどうでもいいという人を除いては、この機種を購入して後悔する人はほとんどないのではないでしょうか。
店頭で視聴してちょっと躊躇している方には「買って大丈夫ですよ!」と背中を押してあげたいですね。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 1件
2011年2月3日 05:24 [383037-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
可もなく不可も無くって感じかな。
【操作性】
自分には、かなり操作しやすいです。
【画質】
これが結構綺麗です…あまり期待して無かったから余計にそう見えるのかな?
【音質】
期待して無かったけど、思ったより良かったかな
【機能性】
この価格で、このスペックは、反則です!
【入出力端子】
満足です!余す所無く使ってますよ。
【サイズ】
枠が若干太いかなぁ…あとは満足です。
【静音性】
ジー音も、気にならない程度です。
【総評】
50インチのプラズマで、この価格とスペックなら、文句ないでしょ!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月11日 16:06 [376130-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
・額縁のようなシルエットは光沢もあり高級感を醸し出してます。しかし枠が太い。
【操作性】
・基本的に録画したものを早送りして観るのですが、録画の操作が下の方にあり、
頻繁に使用するときは使いづらい。他は文句なし!
【画質】
・電気屋さんで見たのとは大違いで、青、黄色、赤、緑の原色の発色がとても良い。
あと、かなり横から見ても問題なく見ることが可能です。
【音質】
・50インチの大画面に相応する音質ではないです、AVアンプを検討しています。50インチを
購入する人は大画面で迫力ある画像を見ると共に、音も迫力があると良いと思うので、
スピーカー出力端子があって内蔵と切り替えられれば良いと思いました。
早送り再生したときにそのまま声のトーンが上がる気がします。PCのWMCでは早送り再生
時の声のトーンは上がらなかった。
【機能性】
・録画もHDD追加できる。緊急時にはNASに退避もできる。お正月は2番組録画が大活躍。
これで録画した番組を焼ければ最高ですが、我が家では見た番組は消してしまうので
焼くことは無いと思います。スイーベルが付いているのも○。
【入出力端子】
・サイドに接続するとテレビの収まりが悪くなるので、
裏面にもう1端子あると良かったと思います。
【サイズ】
・46インチと50インチで家族と争った結果50インチにしました。最初は大きさに驚きました
が、数日で何も感じなくなりました。薄さはそこそこです。
【静音性】
・ジー音は、特に聞こえないです。
【省エネ】
・ワットチェッカーで消費電力を測定しました。スタンダードで平均300kwh(250-350)位
行きます。ユーザー設定で明るさを最低限にして平均200kwh(130-270)まで下がり
ました。黒レベルや色合いよりも明るさが消費電力に直結することがわかりました。
しかし、その場合昼間の視聴で直射日光が当たると暗くて厳しいです。
夜間は暗くて見られない事は無いものの、コントラストが下がりノッペリします。
更に発熱も下がります。
しかし50インチプラズマで消費電力が平均200kwhであれば液晶より省エネだと思います。
【総評】
・録画ができ、画質がきれいで設定により消費電力も下げられる。最高だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月31日 21:38 [372231-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
