Wooo P50-XP05 [50インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.18 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.21 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.70 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.92 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.81 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.67 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.58 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.99 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「視聴目的:アニメ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月1日 12:45 [691624-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
2011年3月(地震の直前)に購入
【デザイン】特に変わったところはありません。
【操作性】リモコンも使い易いですし、番組表なども見易いです。
【画質】どうしてもプラズマが良くて、色々雑誌を買い漁って決めました。今でもよその家のTVに画質が負けたと思ったことは無いですよ!
【音質】まぁそこそこなんでしょうが、聞こえにくい事が多かったので今はアンプを通して大きなスピーカーで鳴らしてます。
【機能性】特に便利なのがHDMIリンクとDLNAです。HDMIリンクではスイッチONでアンプも立ち上がりアンプ経由でスピーカーから音声が。DLNAではHDD録画したコンテンツを別室のDLNA対応のTVで観られます。これは便利でお勧めです。
【入出力端子】HDMI一箇所と光音声出力しか使っていませんが十分な数では?
【サイズ】50インチだから大きいですがそれほど無駄な部分は無いような気がします。
【静音性】スイッチを入れた際HDDの作動音が若干聞こえますがTVの音声ですぐに判らなくなります。それほど大きくないと思います。
【総評】確か15万位で購入したはずですが画質・機能共に満足度が高く操作も簡単ですよ!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月11日 17:46 [618592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
2011年の春、震災後に購入。
震災で居間のブラウン管テレビが落下。
一応、表面的には無事だったものの、落下の後遺症で発火など起こしたら怖いので処分しました。
ハヤミのレジーナシリーズのテレビ台と背面ボードを同時購入し、壁掛風にセッティングしました。
初の薄型大画面テレビの購入でしたが、プラズマなので画質的には満足です。
更にHDDも内蔵しているので、録画も手軽に行えます。
プラズマ特有の駆動音や発熱は確かにあるものの、然程気になりませんでした。
欠点らしい欠点がほとんどない素晴らしいテレビで、それが12万円以下で購入出来たのですから凄い時代です。
先日、パナソニックの最終型プラズマに買い替えたので、今は後輩宅で余生を送っています。
この機種に特に不満があった訳ではないのですが「最後のプラズマ」というフレーズに抗しきれませんでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月17日 11:30 [505704-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
静音性 | 5 |
【デザイン】あまりコダワリが無いので気に入っています
【操作性】多少遅く感じますがイライラするほどでは有りません
【画質】画面が大きいので元のデータが悪いと気になりますね
でも写真やゲームなどは綺麗に見えるのでディスプレイは良いと思います
【音質】こんな物じゃ無いんですかね。
迫力や音質にこだわる方は、外付けスピーカーを考慮されたら良いかと
【機能性】僕の使用では十分です。IVポケットは便利です
【入出力端子】あまり繋げ無いので気にしていませんが十分かな?
【サイズ】50インチですからね、それなりの大きさはあります。
【静音性】G音? 全くです、夜中にシーンとした中でも分かりませんが?
【総評】別室の32インチの液晶TVを見てますが画面の大きさは気にならないです
どっちのテレビも真近で見てます
我が家の使用頻度で言えばこのテレビを使いますね
特にIVポケットは便利で、外付けにパナソニックのBlu-rayレコーダーが有りま
すが使っていません
機械音痴の嫁さんは、IVでドラマを録画しまくってます(良いのか悪いのか)
僕はトホホですが
何にしても50インチで12万位ならCPが高くて良いですよね
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月15日 23:17 [440056-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
とりたてて良いデザインではないですが,うるさくなくて,安っぽくもないので良いです.
スタンドのデザインがちょっと野暮ったいと思いますが・・・.
【操作性】
リモコンのレスポンス,メニューの使いやすさともに良好です.
【画質】
さすがパイオニアの技術が受け継がれているだけあって,申し分ないです.
店頭では少し暗く感じましたが,実際に自宅で使うと,全くそんなことなく,むしろ明るさを抑えるほどです.スポーツなど動きのあるものはプラズマに限ります.
【音質】
これより小さいサイズの液晶よりはいい感じです.低音,高音がどうというより,聴きやすく作っています.
【機能性】
カセットHDDの録画など,とりあえずテレビ単体でかなり楽しめる仕様になっていて,拡張性も良いと思います.USB−HDDに対応していれば満点だったかもしれません.
3Dは必要なかったので,これで十分です.
【入出力端子】
豊富にあります.
【サイズ】
相応のサイズです,不自然なでっぱりなどないので,設置には困らないと思います.
【静音性】
HDDの音は少し大きめですが,気にするほどではありません.
【総評】
50インチのプラズマがこの値段になったか・・・というのが正直な感想です.
Panasonicに画質,機能面で劣る部分もありますが,比べなければ全くわからないほどの差です.DIGAレコーダーとの相性を考えなければ割安なこちらで十分楽しめると思います.後はカセットHDDの将来性が気になるところです.現状ではもっと低価格にならないと買う気にはなりません.どうも消えていくメディアの匂いがしますが,頑張ってほしいものです.
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月30日 06:47 [428240-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
二年前にHP02を購入しましたが故障したため延長保証適用で販売終了した02の代わりにこの機種に交換しました。
ので、HP02との比較になります。
見た目は02の方が高級感がありました。
画面下のスピーカーパネル部の色【グレー】が個人的にはあまり好きではありません。
操作性 リモコンの反応が格段に遅いです。
録画番組をフォルダーから選択するときに少しイラつきます。
映像は02から比べるとかなり上品に感じます。
センサーオート機能も便利です。
機能 トリプルチューナーはいつもフル稼働です。
家族が多い我が家にはこれが無ければ大変です^^
端子 ゲーム・ステレオ・ビデオカメラ繋げてもまだ余ります。
スペース 50インチですからね。それなりに場所取りますよ。
動作音の静かさ 音が気になったことはありませんね。
総合ではこのプラズマはかなり優れものだと思います。
家ではモータースポーツや、サッカーをテレビ観戦することが多く、液晶だとストレスになります。
小さい子供も居るためパネルがガラスだと心強いですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月26日 08:39 [396878-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
皆さん枠が太いと言ってますが、自分はすごく高級感を感じます
【操作性】
若干リモコンの反応の遅さに戸惑いましたが、すぐに慣れました
【画質】
素晴らしいです、47のLEDレグザもあるんですが、長時間試聴は眼が痛くなります。その点プラズマは眼に優しい
【音質】
何の問題もない
【機能性】
便利の一言に尽きます、子供でも簡単に使えます
【入出力端子】
十分過ぎるくらい
【サイズ】
納品されるまでは心配していましたが、実際設置されてみたらちょうどいい大きいさ、迷ってる人は絶対50にしたほうがイイです
【静音性】
自分は全然問題ないです
【総評】
最初パナにしようと思ってたんですが、こちらの書き込みで気持ちがWOOOに傾きました、本当にいい買い物が出来て最高です、迷ってる人がいたら是非奨めたいです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月25日 09:09 [396642-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
テレビとして妥当と思います、キャビネットに埃と傷が付きやすいので掃除は
モップで軽く塵を取って柔らかいクロスで拭くのがお勧めです。
【操作性】
簡易的な調整はすぐ出来ます
【画質】
映像ソースに依存しますが悪く無いです。
【音質】
テレビ閲覧では十分です
映画を観る場合はAVアンプセットを検討するぐらい程度です。
【機能性】
多機能です
テレビ閲覧がメインの使用ではややオーバースペックです
【入出力端子】
HDMI端子が豊富です
D端子やS端子の機器が多い場合はセレクタを購入した方がお勧めです。
【サイズ】
画面サイズ相応です。
【静音性】
白色系をふんだんに使った映像ソースは例の異音が気になるけどプラズマの仕様なので慣れるしかない
【総評】
欲しかった機種なので満足です。
思った通りの良さです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月25日 16:29 [389385-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 3 |
使用半年の感想ですが。
みなさん言われるように、ジィー音はします。画面に白色が多いときによく聞こえますが、
あまり私は気にしていません。こういうものだと思えば気になる音ではないような気がします。
使い始めた当初地デジチャンネルを視聴していると、ブロックノイズが多いのでよく書き込みにある不良品かと思いましたが、よくよく考えてみると、TV局の方で、全ての番組がフルハイビジョン放送でないことに気付き、ブロックノイズの原因は、放送局側の問題ということがわかりました。
録画機能は最高です。視聴チューナーと合わせて、3チューナーは、W裏番組の録画が可能ですので、子供が視聴したい番組の時間帯が、かぶっても安心です。
半年前の購入しましたので、エコポイントもフルポイントでした。販売店のポイントと合わせて安値で購入することができましたし、大型TVが欲しいと思っていたので、いい買い物ができたと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 1件
2011年2月3日 05:24 [383037-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
可もなく不可も無くって感じかな。
【操作性】
自分には、かなり操作しやすいです。
【画質】
これが結構綺麗です…あまり期待して無かったから余計にそう見えるのかな?
【音質】
期待して無かったけど、思ったより良かったかな
【機能性】
この価格で、このスペックは、反則です!
【入出力端子】
満足です!余す所無く使ってますよ。
【サイズ】
枠が若干太いかなぁ…あとは満足です。
【静音性】
ジー音も、気にならない程度です。
【総評】
50インチのプラズマで、この価格とスペックなら、文句ないでしょ!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月11日 16:06 [376130-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
・額縁のようなシルエットは光沢もあり高級感を醸し出してます。しかし枠が太い。
【操作性】
・基本的に録画したものを早送りして観るのですが、録画の操作が下の方にあり、
頻繁に使用するときは使いづらい。他は文句なし!
【画質】
・電気屋さんで見たのとは大違いで、青、黄色、赤、緑の原色の発色がとても良い。
あと、かなり横から見ても問題なく見ることが可能です。
【音質】
・50インチの大画面に相応する音質ではないです、AVアンプを検討しています。50インチを
購入する人は大画面で迫力ある画像を見ると共に、音も迫力があると良いと思うので、
スピーカー出力端子があって内蔵と切り替えられれば良いと思いました。
早送り再生したときにそのまま声のトーンが上がる気がします。PCのWMCでは早送り再生
時の声のトーンは上がらなかった。
【機能性】
・録画もHDD追加できる。緊急時にはNASに退避もできる。お正月は2番組録画が大活躍。
これで録画した番組を焼ければ最高ですが、我が家では見た番組は消してしまうので
焼くことは無いと思います。スイーベルが付いているのも○。
【入出力端子】
・サイドに接続するとテレビの収まりが悪くなるので、
裏面にもう1端子あると良かったと思います。
【サイズ】
・46インチと50インチで家族と争った結果50インチにしました。最初は大きさに驚きました
が、数日で何も感じなくなりました。薄さはそこそこです。
【静音性】
・ジー音は、特に聞こえないです。
【省エネ】
・ワットチェッカーで消費電力を測定しました。スタンダードで平均300kwh(250-350)位
行きます。ユーザー設定で明るさを最低限にして平均200kwh(130-270)まで下がり
ました。黒レベルや色合いよりも明るさが消費電力に直結することがわかりました。
しかし、その場合昼間の視聴で直射日光が当たると暗くて厳しいです。
夜間は暗くて見られない事は無いものの、コントラストが下がりノッペリします。
更に発熱も下がります。
しかし50インチプラズマで消費電力が平均200kwhであれば液晶より省エネだと思います。
【総評】
・録画ができ、画質がきれいで設定により消費電力も下げられる。最高だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月30日 20:42 [371857-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 1 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
静音性 | 1 |
結論から言えば、本機は画質に拘りのない大多数の人にとっては「コストパフォーマンスに優れた素晴らしいテレビ」だと思われるが、映像の美しさについて何か拘りがある人にとっては必ずしも満足いく商品ではないかもしれない。
【画質】
レビュアーの環境を念のため記しておく。SONYのHDブラウン管テレビ36型が、ブラウン管寿命で色がおかしくなったため、4ヶ月間の検討の結果、P50-XP05を購入した。
本気をリビングで視聴したところ、いまだにプラズマテレビはHDブラウン管の高画質には及ばないということがわかった。
試みにHDブラウン管を「10点」として比較評価してみる。
ただし、ソニーサービスマンから「ブラウン管寿命」と判定された機種であることは差し引いて考えなければならない。
映像の立体感(リアルさ) 7点
暗部の深さ 6.5点
諧調のなめらかさ 6点
画面の明るさ 13点
フルHD映像の精細感 13点
画面の歪みのなさ 13点
動画の滑らかさ 8点
色割れ 8点
[コントラストについて]
非常に残念なことは、暗室での視聴に強いと言われるプラズマだが、少なくともXP05に関しては暗室での視聴において感動をあまり得られないということだ。「黒に強い」はずのプラズマであっただけに、予想外のことだった。
HDブラウン管の場合は、ほぼ完全な黒を表示できる性能に由来するコントラスト感が半端ではなく、被写体に立体感さえ出ていた(現状の3Dテレビよりよほどリアルだった気がする)。HDブラウン管は36型という小画面にも拘らず、映画を視聴したときには「映画館のスクリーンのようだ」と感動することさえあった。
[諧調表現について]
また、本機は諧調表現に強くないようで、なめらかに表示されるべきグラデーションが、ガタガタの等高線のように表示されてしまうことがある。HDブラウン管ではほとんど感じなかった現象だけに、がっかりした。
[その他]
言葉で説明するのが非常に難しいのだが、アニメやCG映像において、人物の横にあるブロック塀などに描き込まれた水平方向の模様がそのまま人物にまで伸びてくるという不思議な現象も確認された(この現象がプラズマ特有のものかは知らない)。
[焼き付き]
購入から数ヶ月経ったところだが、既に焼き付きはある。画質調整で「明るさ」は最下レベルに落としてあるものの、朝のニュース番組を数時間にわたり表示し続けることが頻繁にあるため、時刻表示の部分が焼き付いている。特に背景が暗い場面では時刻の模様が浮き上がって見えることがある。明るい映像や激しい映像では気にならない。
TVゲームを2〜3時間ほどすることはあるが、ゲームに由来する焼き付きは今のところ無いようだ。
焼き付きを回避したい人は、固定画面を表示し続けないことや、時刻表示のある朝のニュースは画面サイズを「ワイド(ズーム)」で視聴する必要がある。
「明るさ」を最下レベルにしても暗いとはぜんぜん感じないのだが、明るい画面が好きな人にとってはエージング期間は苦痛かもしれない。
【操作性】
番組表はページを移動するごとに番組表データを取得し、表示するシステムのようで、番組表から横断的に番組を探す時などはややストレスを感じる。
【音質】
映画・音楽・ゲームを楽しむには非常に力不足だが、ニュースやバラエティを見る分にはそれほど不満はなかった。
ちなみに私はオンキヨーのAVアンプを使用している。
【静音性】
いわゆる「G音」は確かに聞こえる。生活音のある環境での使用ではほとんど気にならないし、「慣れ」もあるようだ。だが、静かな環境での使用を想定している人は注意したほうがよい。
しばしば言われるように、視聴位置を数十センチ変更するだけでG音が大きく感じたり小さく感じたりする。
【総評】
ここまで本機の難点ばかり述べてきたが、それはあくまでも画質について神経質な私から見てのことであって、多くの人には満足いく素晴らしいテレビだと思う。だいたい、50型で実売価格20万円以下という価格を考えれば、上記のような不満はすべて吹き飛ぶ。
画面の色遣いについても自然な傾向で安心して見られれる。液晶テレビの用語で例えれば、本機は「207万ブロックのエリア駆動」であって、約100ブロックの液晶テレビに見られるハロ現象(被写体の周囲にまでLEDのライトが漏れること)もない。
【テレビ台について】
50型ともなると、テレビ台選びにやや苦労した。以下のような条件で探し回った結果、AS-1100WD(朝日木材加工)がベストだった。
・テレビをなるべく壁に近づけたい
・テレビ台の上に各種機器を置きたい
・目の高さが画面の中央より上にくるようにしたい(目の負担の軽減のため、画面は低くしたい)
我が家では床に座っての視聴となる。なので、仮にこのテレビを一般的な高さ40p程度のテレビ台に設置した場合、見上げて視聴する体勢となる。それでは首が痛くなるし、目にも負担となってしまうため、このテレビ台を選んだ。
このテレビ台はテレビの位置を上下に移動できるので、私は限界まで下げて設置している。床からテレビの下端までは25p程度で、かなり低い。そのおかげで、目線とテレビの位置がぴったりと合い、とても見やすい。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月28日 22:33 [371171-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
特に可も無く不可もなく。ただ大きいので存在感は有。
埃が目立ちやすいので埃取りは必須。
【操作性】
皆さん書かれてる通り、ボタンを押してワンテンポの遅れはありますが
これ位はデジタル機器は当たり前と思えば、後は慣れ。
【画質】
液晶と違ってギラギラ感がないです。36型のブラウン管から違和感無く
乗り換えできました。
DVDの画質も文句なし。超解像技術のおかげかな?
【音質】
音が良く通る感じで悪くない。声も音楽も良く聞こえる。
【機能性】
HDD容量もいい位じゃないかな?あんまりあっても撮りすぎて
収集がつかなくなるから。足りない方はiVポケットがあるし。
特別目立って使いにくい部分は無いと思います。
CSチューナー二個はうれしい。
【入出力端子】
D端子が一個しかない。ブラウン管では2個使ってたので一個は
仕方ないからコンポーネントで繋いでます。
周辺機器の事まではあまり考えなかった・・・
【サイズ】
36型のブラウン管のテレビ台をそのまま使用してますが、サイズが
アップしたため画面上はかなり上に感じます。
幅は画面プラス10cm位。左側面の端子郡がなければ後少しはスリム
になったかも。でも必要最低限のサイズだと思います。
【静音性】
ジー音は無い。皆無。後の雑音もなし。
【総評】
テレビに20万近く使うのは抵抗あったけどこの画質、利便性、
エンターテイメント性を考えれば損は無いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月25日 12:12 [370031-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
・額縁のようなシルエットは光沢もあり高級感を醸し出してます。
【操作性】
・リモコンのボタンを押下した感触が若干悪いかな。。。他は文句なし!
【画質】
・しばらくスーパーで見れないから、その点はマイナス。。でも液晶からの乗り換えでその差に大変驚きました。
【音質】
・アンプ接続のため無評価
【機能性】
・録画もHDD追加できるしgoodです。
【入出力端子】
・HDMIの入力がもう一つくらいあってもよかったかな。
【サイズ】
・50インチなんででかいです。でも、薄さはそこそこ。。。
【静音性】
・当初から気にしていたジー音は、特に聞こえないです。
【総評】
・コストパフォーマンス最高の品じゃないかな?超おススメ☆
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月24日 11:55 [369704-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
ピアノブラックで無駄にデカいベゼルも含めてカッコイイです。
【操作性】
ワンテンポ遅いですが使用している携帯が3テンポくらい遅いので…比べればスムージーなもんです。
【画質】
綺麗です!液晶と格が違うと感じました!奥行きがすごい!
ゲームもプラズマの方が好きかな。液晶は鮮やかだけど表面だけで操作してる感じがあります。
プラズマは入り込みます!
【音質】
アンプつないでるので無評価で
【機能性】
リンクすげー便利す。
PS3もなにもかもリモコン一本!
設定も早い!頭いい!と感じました。
【入出力端子】
十分すぎです
【サイズ】
最初は笑いました。
起動させて映ったキャスターの顔のでかさにまた笑いました!
30分でなれました(笑)
【静音性】
ジー音、めちゃめちゃしてます(笑)
最初、音消でチャンネルの切替を繰り返しましたが、特に明るい映像ではデカイ音が鳴ってます…。
ただすぐ横ではPS3のファンもウ〜ンウ〜ン言うてますし、シアタースピーカーで夜でも少し大きめの音で視聴するため、音消以外ではまったく気になりません。
プラズマを購入するにあたり、私は焼き付きとジー音についての知識を入れてしまいました。
その点、妻には焼き付き防止のためエージングについての説明はしましたが、ジー音のことはまったく言っていないため、妻は一切気になることはないようです。
美しさとシアタースピーカーからの臨場感に感動しています。
私もジー音の知識がなければ気にならなかったでしょう。
そんなもんだと思います(笑)
なのでサービスにも問い合わせることなく、良い部分を堪能したいと思います!
【総評】
買って損なし!ですね。
これまで買った家電の中で満足度断トツ1番です!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
