Wooo P50-XP05 [50インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.18 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.21 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.70 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.92 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.81 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.67 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.58 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.99 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年10月31日 03:47 [353533-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
日立の液晶テレビが一台あるので、いつかは大型プラズマTVを購入したいと考えていたところ、エコポイントをもらえる条件が11月末で変わると聞き、駆け込み需要が上がって予算切れなんてことになる前に購入を決断しました。
【デザイン】
フロアやクロスが明るめの部屋なので、TVボードも黒にすることでとても存在感があり、気に入っています。
【操作性】
日立は二台目ですが、2年前の型よりも当然使い勝手がよくなっている気がします。前の型でも十分満足できる使いやすいTVでしたので、二台目購入の今回も迷わずWoooでした。
電源入れてからハードディスクが立ち上がり、録画番組を見れるまでは少し時間がかかりますが、個人的には遅いと感じることはありません。
リモコンも使いやすく、わかりやすいデザインになっている方ではないでしょうか。反応もしっかりで問題ありません。
【画質】
ずっと液晶で観ていて、ある日突然、プラズマでの画像を室内で見ると、正直言って画質が落ちたような気がしてしばらくショックでした。ただ、冷静にみると、これが本質的な?画像なのかも知れません。それこそ表情シワまで、液晶以上にリアルにはっきりと見えます(笑)
【音質】
通常モードとサラウンドモードのような2種類から選べます。当然ながらサラウンドの方が音は良いかと思いますが、TV自体から迫力ある音がでるかと言われたら、多少微妙かも知れません。(近所迷惑になるのでそんな大きなボリュームで見たことはないですが…)とはいえTVとしては、十分な音質を備えているのではないでしょうか。
【機能性】
私のような、DVDに焼いて番組を残さないタイプの人にはTVでそのまま録画できるのは大変重宝します。録画番組と放送中の番組の入力切替などは不要ですし、一つのリモコンで全てが操作できます。二つの番組を同時録画しながらさらに別の番組を見るなんてこともできます。
欲を言えば、1,2年前までの型ではついていた電動スイーベル(リモコンで画面の向きを左右に動かす機能)を少し高くなっても良いので戻して欲しいです。せっかくピアノ調に綺麗なテレビの枠を手で押して向きを変えるしかないので、手形が残ってしまいます。
【入出力端子】
HDMIケーブルでブルーレイプレイヤーを接続していますが、それ以外にも接続できる端子がついています。一般家庭では十分だと思います。
【サイズ】
リビングに置いたらどんな感じになるのか…実際に届くまでイメージするのがなかなか難しかったので、少しでも参考になればと画像も投稿してみます。
確かに外観は大きいですが、画面まで2メートル位の場所から視聴できるのであればちょうど良いサイズとなるのではないでしょうか。
画面を近くでみると、テレビのドットまで見えるのと、画面全体が視界に入りきらないこともあって気分が悪くなる気がします。目のためにも距離を置いて観る必要がありますね。
【静音性】
これが一番ショックでしたが、白色を発色する画面ではジー音が発生します。今まで液晶だったこともあって、こんな音は全くしなかったものですから、驚いて日立の修理サービスセンターに即電話してしまいました。
平日だったこともあり、すぐに担当者が自宅まで来てくれましたが、「プラズマは音がします。これは想定範囲内の音です」と言われて終了でした。
黒い画面では音がせず、白い画面では音がするので、ジー音が出たり消えたりして、小さいボリュームで観ていると個人的にはその音のほうが気になってしまいます。映画なんかを観ていると、音声が出ている限り夢中になっているので気にならないのですが…
【総評】
液晶からプラズマに変わり、画質の違いやジー音でショックのほうが当初は大きかったですが、毎日観ていたら画質はそれが標準になってきましたし、ジー音もあまり意識しないようにしています。
50インチで録画もできるテレビを、このサイトでも最安値に近いところで買えて、かつ、エコポイントも36,000点もらえて、値段的な対価としても、総合的にも満足しております。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
