
よく投稿するカテゴリ
2013年9月21日 12:10 [630689-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
主に美術・古文書などのデジタルデータ制作のために使用しています。
そのため、レンズ使用が限られます。
その分野だけで、考えると非常に質感の出る、よいカメラだと思います。
ただ、平面性のあるものであれば、SIGMAのSDメリルで十分であるというクライアントもあり、高画素が必ずしも寄与しているとは限りません。
再現性とワークフローで、シグマ機より楽かなと思う程度です。
コピー台にセットして使う用途以外では、正直に「めんどくさいな」と思わせるくらい待ち行程が多く、使い勝手がよくても時代遅れ感は否めません。
数は少ないですが、野外に持ち出して撮影しています。
645レンズ群がフィルム時代の遺産があるために使用しましたが、35機と比べて機動性がなく、AFレンズの多くがギアモーター式のため、非常に使いにくいと感じます。
システムとして、多くのものが古く、進化を待っている感じでしょうか。
なので、よほどじゃないと持ち出しませんね。
まぁ、圧倒的質感が画面に出てくるのは間違いなく、そういった画質を求める方には、時代遅れ感があってもお薦めします。
それ以外の使い勝手という点は、ペンタックスらしくおっさんにも分かりやすいデジカメです。
ただ、K-5シリーズなどを併用すると、たぶん、持ち出さなくなってしまうんじゃないかなぁ〜と思ってしまうくらい、腰が重くなります(笑)
個人的には、もうそろそろ100万クラスで構わないので、ちゃんとした645フォーマットのCCD?CMOS?で出して欲しいです。
無理か?(笑)
参考になった6人
「PENTAX 645D ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月15日 23:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月2日 14:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月17日 20:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月21日 17:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月21日 12:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月28日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月20日 08:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月5日 00:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月15日 05:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月8日 23:15 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
