
よく投稿するカテゴリ
2013年7月5日 00:59 [369232-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
飽きのこないデザインで、いまだに好きです。
花形フードをつけた45−85との組み合わせが一番好きです。
後続機はデザインを変えなくてもぜんぜんいいですね。
ただ一点、ミラーアップのダイヤルがバックからの取り出す時にまわりやすい。
OVFがブラックアウトしてびっくりします。
【画質】
圧倒的な画質のおかげで2年半、目移りしないですみました。
あの立体感と色味は何にも変えられません。見ているだけで幸せになれます。
また、曇りのどんよりとした空を入れても風景写真を美しいと感じれるのはこのカメラで撮った写真だけです。
4000万画素は後処理の加工耐性もすばらしく簡単に破綻しません。
【操作性】
ボタンやダイヤルが大きく操作は非常にしやすいです。
3000m級の山ですと季節よっては分厚い手袋を外せませんのでこれは助かります。
ダイヤルを回した感じのクリック感はいいですね。
問題は表示までの時間の長さです。
約1秒か2秒、登山で気持ちが急いでいる時ほどもどかしく、結局撮らずに先を急ぐという事があります。
【バッテリー】
登山使用がメインなので、たくさん撮る事はないのですが、テント泊まりでも困った事がありません。
また冬山でも減りが早くて困ったという事はないですね。持ちは非常にいいでしょう。
【携帯性】
重い、デカイが一番の欠点でしょうか。
画質でこれを越えるフィールドカメラがないので、他の荷物を徹底的に削っています。
【機能性】
荷物を余計に持っていけない、また時間に限りのある登山では、手ブレはどうしてもほしい機能です。
かなり手持ちでいけますが、手ブレのついた新型標準レンズが早くほしいですね。
防塵防滴(レンズが限られるが)と堅牢なボディ、マイナス10度で撮影可能(実際マイナス17度でも撮影できた)などのフィールドカメラとしての能力はすばらしい。安心して登山に持ち出せます。
仕方ないですがミラーショックがでかいですね。ただあのシャッター音は好きですが。
【液晶】
特に可もなく不可もなく。
後継機は3.2型になるといいですね。
このOVFの見やすさは惚れますね。覗くだびに楽しくなります。
フルサイズのα99がEVFになりましたが、見やすさ美しさは比べるまでもありません。
今後、EVFが進んでもOVFがなくならないよう切に願います。
【ホールド感】
皆さんが言われることですが握りやすい素晴らしいグリップです。
レンズ含めて2キロを超える事の多いカメラですが重さを感じさせませんね。
【総評】
欠点はそれなりにありますが、圧倒的な画質のため他のカメラに乗り換える気がおきません。
撮った写真の方が現実に見た風景よりも美しいと感じます。生よりも写真で感動して涙が出てきます。
欠点を補おうと、D800Eを併用しようか悩みましたが、新型のレンズが出ればあまり必要ないかと思い購入に至っていません。それよりレスポンスのいい小さなサブカメラがほしいですね。同時にかついで登るにはk5が重く感じられる今日このごろです。
望むのなら、後継機よりも手ブレのついた標準レンズです。早く出してくれることを祈っています。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった45人(再レビュー後:24人)
2010年12月23日 00:35 [369232-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
半年前からほしくて狙っていました。
ようやくめどがついたので購入にふみきりました。
まだしっかりと使い込んでいないので、詳しい事はいえませんが画質に関してはただただ驚きです。ただピントがシビアだったり、手ぶれがなかったりで神経をつかいそうです。
デザインも好みですが、K7になれた人間としてはデカイですね。持ち運びは不便そうです。
画像は大きいので処理に時間がかかり、といっても1,2秒といった所ですがタイムラグがあっての表示なので、テンポよくは難しそうですね。ゆっくりと一枚一枚気合いを入れて撮りたいです。
特に目新しい事は情報はありませんが、素直に買ってよかったと思ったのはこれが初めてです。高い商品だけにどうなるか不安でしたが、噂通りの超高画質カメラでした。
山に行くのが楽しみです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった21人
「PENTAX 645D ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月15日 23:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月2日 14:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月17日 20:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月21日 17:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月21日 12:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月28日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月20日 08:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月5日 00:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月15日 05:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月8日 23:15 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
