LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット
「LUMIX DMC-G2」と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-F5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」、望遠ズームレンズ「LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-F5.6 / MEGA O.I.S.」のキットモデル

よく投稿するカテゴリ
2013年5月10日 14:12 [594897-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
一眼レフ風のデザインで可もなく不可もなく。
カメラに過剰なデザインはいらないと考えてます。
【画質】
今になってみれば、後から購入したGH2、GX1、EOS 7Dに比べると、やはり高感度は劣ります。
しかし、G2購入時は約5年使用していたコンデジからのステップアップだったため、キットレンズでも最初は驚愕しました。なんて精細で立体感があるんだろう、と。
付属の14−42mmも45−200mmも、なかなか優れたレンズだと思います。
子供の運動会でも使いましたが、45−200mmで撮った写真はL版、KG版でのプリントでは、幼稚園で委託していたプロの業者が撮ってくれたものとほとんど差を感じませんでした。
日中屋外、低感度での使用なら、むしろ、GH2,GX1よりシャープさや艶やかさは上のようにも感じます。
ただし、LUMIX G 20mm F1.7の単焦点レンズと組み合わせると、かなり硬質なパキパキの画になるので、人物を撮る際にはシャープネスをさげるようにしていました。
【操作性】
非常に優秀です。
タッチパネルを嫌がる方もいるようですが、特にピント位置を指一本で素早く変更できるのは便利ですね。
ツボをおさえた見事な操作性だと思います。
右肩の露出変更ダイヤルも現行モデルよりまわしやすいと感じます。
【バッテリー】
なかなか持ちはいいです。
7Dのような光学ファインダー機とは比べられませんが、こまめに電源を切れば旅行先で一日撮っても余裕があります。
【携帯性】
EVFが出っ張っているし、悪いです。
マイクロフォーサーズ機が携行しやすいのは確かですが、”常時携行”となるとフラットタイプのGF,GX、オリンパスのPENなどにパンケーキタイプの薄型レンズを組み合わせた時だけですね、自分の許容範囲は。
【機能性】
動画も優秀なのがパナソニックの特徴ですが、GHシリーズとは比べられません。
所有のGH2とは比較になりません。
但し、それでも他メーカーの一眼動画に比べたら特にAFの性能は優れているでしょう。
静止画については、オートフォーカスの速さに購入当時いちばん驚きました。
現行モデルは本当に爆速ですが、G2でも既にかなりの速さに到達していました。
【液晶】
現行モデルにはどうしても見劣りします。
【ホールド感】
小さいのであまりよくないですね。
【総評】
デジタル一眼デビュー機でしたが、優れた操作性を持ち、艶やかで精細な写真を撮ってくれる良き相棒でした。
一眼レフに比べ、マイクロフォーサーズ機が動体撮影に難があるのは確かですが、逆に優れた特徴もたくさんあります。
一番は、液晶画面を使用した、いわゆるライブビュー撮影にストレスが全く無いことです。
ファインダー使用時と全く同じスピードでピントが合うので、バリアングルモニターを使って、被写体を
様々な方向から写す自由さは一眼レフでは得られないものでしょう。
出番は少なくなりましたが、愛着もありますし、壊れるまで末永く使用していきたいと思います。
私をレンズ交換式カメラの世界へいざなってくれた、バランスのよい素晴らしいカメラでした。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 子供・動物
参考になった4人
「LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月10日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月29日 02:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月4日 00:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月5日 06:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月26日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月30日 22:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月14日 11:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月6日 07:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月29日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月27日 22:46 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
