

よく投稿するカテゴリ
2017年8月29日 08:10 [1057726-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
6年経過好調稼働
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
対応メディア多数 ほぼ網羅 |
CD/DVD と BD 用それぞれのピックアップレンズ |
デザイン】
当時はコレが当たり前であったが今となっては厚みのあるスリム光学ドライブ。オーソドックスで各PCメーカーでノートなどに多く採用された松下製主流シリーズ。
読込/書込速度】
各ディスクにおいてそれぞれ、CD:x24/DVD:x8/BD:x6 ほとんどが最大の3分の2での実行速度というイメージです。媒体Discの仕様にもよります。
静音性】
ウルサイなぁとなるのはCDの書込み時を除けば、さほど気になるレベルではないです。あとはスピンアップ時ぐらい。
信頼性】
それぞれのメディアにて、書込みを実施経験ありますがエラー(読/書共)なくその動作においても不具合らしきモノは経験ありません。ファームアップデーターがリリースされており、Ver.1.04にすると一部読み書き性能が向上したり不具合が解消される様です。(現状問題ないので未実施)
B-ray/DVD再生】
再生時は速度が上がらないので至って静かです。やはりBDの高画質はDVD比でも圧倒的にキレイ。
総評】
すでに丸6年経過しておりますが、なんら問題もなく稼働中です。仕事データを定期的にDVD-RWへ書込してます。
また、大容量のBD(DLなど)はWindowsのイメージバックアップをほぼ1枚に書き込めるので良いですね。
参考になった1人
「UJ-240」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月1日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月1日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月29日 08:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月25日 11:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月19日 21:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月7日 08:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月15日 23:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月27日 05:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月24日 13:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月28日 13:59 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(ブルーレイドライブ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
