

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.11 | 3.82 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
3.26 | 4.11 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
4.44 | 3.94 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
4.10 | 3.79 | -位 |
継続性![]() ![]() |
3.77 | 3.51 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
4.20 | 3.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年5月3日 19:59 [311046-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 5 |
RPG好きの大人です。
主人公のキャラクターが、国産ゲームにありがちなビジュアル美男子系なんで抵抗ある人もいると思いますが、
内容が硬派ですので、国産RPGは好きだけど幼稚すぎるって人にもお勧めできる作品と思います。
(Xbox版はキャラが海外向け大人仕様なので本当はそっちがやりたかったのですがXbox持ってないし、字幕読むのはが面倒なので・・・)
最近のFFなんかの、制作者側のこれ見よがしのダサイ演出と綺麗事にはうすら寒く感じるのですが、本作はこの手のストーリー追い型の国産RPGの中では硬派な内容で楽しめました。
ただ、個人的にはボリュームがとても少なく感じました。まだ半分くらいかと思ったらエンディングに到達したんで、ちょっと拍子抜けでした。周回クリアが前提のゲームというのは覚悟しておいた方がいいです。
一応エンディングは4種類(全部?)見ましたが、最後のはなかなかヤバイ演出ですね。ネタバレがあるので詳しくは書けませんが。
おかげで心置きなく中古屋に売りに出せるという心境になったのですが、メーカーの商売的にはどうなんでしょうかね。余計なお世話ですね。
もしダウンロード等の追加要素の予定があるなら早く発表してほしいところです。一度売ったらまた買う気にはなりませんから。
要所に制作者のセンスを感じられる演出があり、予定調和やタブーを破りたいという精神を感じられるゲームです。
ゲームの本質を理解して作られている、なんて言うと何様かと思われるかもしれませんが、巷に溢れる複雑っぽいだけのB級映画もどきのストーリーを押し付けられる大作より、ストレートに感情に訴えてくるとこが好感が持てます。
しかも国産RPGとしても、ちゃんと押さえる所は心得ている感じですね。
同じ制作者の次回作に期待してます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月3日 19:17 [311033-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
1週したので、とりあえずレビューを・・・
グラフィックが悪いという意見があるのですが、これはこれで良いって思います。
最初は確かに、私もスクエニにしては、なんだ?と思いましたが、慣れてくると、わざと、こういうグラフィックにしてるんだな〜っていうのがわかってきます。
操作も簡単だし、おもしろいです。
なにより、ゲームあわなかったけど、サントラは買ったという人も多いこのゲームのサウンドは最高です。珍しいですよね、ゲーム買わずにサントラだけが売れていってるというのも。
ただし、内容は、全体的にはスッキリしません。
サウンドもさながら、幻想的なようで、とても暗い感じの。。。
まさにその通りで、クエストをやっても、話をすすめていっても、「ほんとに、これで良かったの?」と、思ってしまう、精神的に滅入ってくるような内容です。
マルチエンディングなので、もっと違った話として終わるのかもしれないですが・・・
余談ですが、XBOX360のゲシュタルトもありますが、噂では、どちらか1本で良いようです。
開発者が「2つ購入しなくては、100%楽しめないのか?と言われると、そんなことは無い」と言ってますので、たぶん、内容は、ほとんと同じなのでしょう。
ですので、レプリカントを1つ買って、遊んでみては?
おもしろいのは間違いないです。ただ、スッキリしませんが。。。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月26日 23:12 [309340-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
驚く程のおもしろさは感じませんでしたが、
何となく引き込まれ続けています。
グラフィックが酷評されてますが、
私の中ではそこそこ良いと思います。大きな敵はすごく迫力あります。
ただ最近は他のゲームの出来がすごすぎるので、比べると見劣りはします。
音楽は最初はさほど何も感じませんでしたが、
何度か聞くうちに、うまくこのゲームの世界観とマッチし、
良い感じになってますね。
操作は難しくありません。
アクションは苦手なのでイージーでプレイしてますが、何とか敵は倒せてます。
うまくいえませんが、よく出来たRPGって感じです。
大きなインパクトはありませんが、
10年以上後にも何となく思い出すような気もします。
余談ですが個人的には室内のアメラアングルが好きです。
演劇をみているようです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月26日 18:05 [309264-1]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 2 |
サウンド | 1 |
熱中度 | 1 |
継続性 | 1 |
ゲームバランス | 2 |
結構売れているようですが、私には合いませんでした。
音楽は暗いし全体的に暗い。プレイしていると気分が滅入ってきます。
地図を購入しないとどこを歩いているか分からない町の地図さえも買わなくてはならない。
サブミッションもお使い的。
なんといっても雑魚的が手抜きしすぎどれも同じようで区別がつかない。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月26日 13:58 [309236-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 5 |
■操作性
難しさは感じません。が、少し、動きが軽すぎるかなと思うところもあります。
移動には軽快で楽ですが。
■グラフィック
スクエア作品にしてはそんなにグラフィックグラフィックしていない感じです。
ムービーもまーまーといった感じです。
■サウンド
音楽はいいです。神秘的な感じを受けました。
■熱中度
主人公の動きが軽快なことから、サクサク進める感があります。
確か、DODはちょっと操作感がもっさりしていた思い出があるので、
私にはこれくらい軽快でも大丈夫です。
■ゲームバランス
グラフィックてきな部分も楽しみにしていた私には少し、雑かな感はありますが、
ゲームはサクサクすすみますし、バトルなんかもただ単に切ればいいってもんじゃない ところは楽しめます。私自身はそんなにゲームが上手い方ではありませんが、
通常レベルでギリギリ大丈夫な感じです。
■総評
少し、icoとかと動きというか雰囲気も似ている感じがします。
DODとは個人的には違うな〜と感じています。
ゲームとしてはストーリーもいいし、バトルも面白いし、ダンジョン的なところも
面白いというところで、バランスは取れた作品ではないでしょうか。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月25日 18:46 [309049-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】最近はリアル感を強調した動きの重いものが多いなか、このゲームの非現実的な軽快さは逆に新鮮で楽しくプレイ出来ます。
【グラフィック】正直たいした事はありません、また視点が突然変な風になったりします。
ただ、このゲームらしい雰囲気は表現していると思います。
【サウンド】音楽は、このゲーム最大の魅力かもしれません。グラフィック等のマイナス点を補って余りある良さです。
【熱中度】作品の雰囲気が気に入る方なら、確実に熱中出来ると思います。
【継続性】おつかいでは、ありますがサブクエストも多いですし、1周目では全ての事が分らないそうなので長く楽しめるのではないでしょうか。
ちなみに現時点では何もありませんが、タイトル画面に追加コンテンツの項目もあります。
【ゲームバランス】アクションRPGですが難易度が選べ、イージーなら大抵の人が遊べると思います。
【総評】グラフィックは普通だけど、作品全体の雰囲気と音楽が、それをカバーしている良作。
哀愁漂う暗い雰囲気が気に入る方には非常にお勧めな作品です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月25日 13:51 [308992-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
グラフィックは可もなく不可もなくといった所。
ポリゴンのジャキ(ギザギザ)が目立ったり、昔のゲームを彷彿とさせるようなレトロなグラフィックのダンジョンも存在しますが、逆にそれが良い味を出しているのではないかと思います。
グラフィックに過度な力を入れて、中身の無いゲームになるより、グラフィックの不完全さをゲームの雰囲気(空気)にとけ込ませている本作の試みは評価に値するのではないでしょうか。
ストーリーは至って陰鬱かつ濃厚で、最近のスクウェア・エニックスには無いタイプのものでしょう。
明るい話が好きな人にはまず受け入れられないタイプのゲームですが、そうでないなら、骨太なストーリーを是非体験してほしいです。
あと、全体的に血なまぐさい感じなので、苦手な人はやめた方が無難です。
音楽はコーラスやボーカル入りの物が多く、全体的に完成度は極めて高いです。
サントラだけでも買う価値はあるかと思いますが、どこも在庫僅少で手に入りません(涙)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月23日 20:28 [308570-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 1 |
サウンド | 2 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
グラフィックの作りこみがとにかく酷いです。樹木の幹が真四角だったり
瓦礫も四角の箱です。戦闘に関してはDDDの様に大勢の敵と戦ったりはしません。
DDDとは全く別物と考えた方がよいです
※ピーターが書物の声を担当してますが竜のイメージを期待してるとかなりがっかりします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(プレイステーション3(PS3) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
