-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP2700
- 約445(幅)×130(高さ)×250(奥行)mmで重量約3.4kgの小型ボディを採用したA4インクジェットプリンターのエントリーモデル。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの4色インクカートリッジを搭載し、粒状感を抑えた写真に仕上げられる。
- インクタンクとプリントヘッドを一体化させた「FINEカートリッジ」を採用し、ワンタッチで交換できる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.73 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.51 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.45 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.64 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.57 | 3.70 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.29 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.35 | 3.27 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.70 | 3.76 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「印刷目的:ラベル」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年4月29日 13:59 [1052593-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
今年の3月に10年間愛用してきたMP610の電源が入らなくなりTS8030を購入したものの、どうでもいい印刷物はず〜っと16年間愛用してきたBJ F870で印刷していました。しかし、そのBJ F870のフォトマゼンタが出なくなり泣く泣く廃棄処分しました。
複合機のTS8030だけで何も不自由はしないけど、1〜2枚/回の印刷だけのためにクリーニングされインクを使われるのがもったいなくて、前々から購入を検討していたiP2700の購入を決断しました。
以下は主にBJ F870との比較になりますので、参考にはならないと思います。
【デザイン】
見た目はどうでもいい。プリンターにそんなモン求めていません。
F870と同じ背面給紙だが、排紙トレイが無い。
TS8030のようなツルツルペカペカじゃなく、F870と同じマットタイプ(?)でよかった。
【印刷速度】
TS8030に比べれば多少遅い。サイレント設定するとさらに遅くなるが、それでもF870よりは断然早い。
【解像度】
3,000円程度のプリンターにそれを求めてはいけません。しかし・・・文字だけ見たら20,000円のTS8030とはそんなに変わらないように思える。
特にブラックは顔料インクなので、黒文字はF870よりは圧倒的にきれい。
【静音性】
初期設定ではF870と同じぐらいうるさいけど、サイレント設定すれば多少は騒音を抑えられた。
【ドライバ】【付属ソフト】
付属CD-ROMから必要最低限のものだけインストール。
USB接続してから完了するまで時間がかかったのでかなりあせったが、無事完了した。
【印刷コスト】
カラーインク3色が1体化しているので1色でも無くなればまるごと交換しなければならないが、詰め替えインク使えばコストはかなり低く抑えられるでしょう。
※非純正インクを使用してプリンターが壊れても責任は負いません・・・
【サイズ】
横幅はF870とほぼ一緒だが、高さが低いのはありがたい。
【総評】
3,000円程度できれいな印刷ができるので、印刷機能だけ必要な人には絶対にオススメな製品です。
皆さんよくご存じのように、純正インク2本でプリンター本体が買えるという製品。
インクを買うよりもプリンター買ってインクだけ抜き取るというのが常識らしいが、自分は昭和の貧しい世帯で育った人間なので本体を使い捨てにすることには抵抗があります。
かと言って、TS8030がある以上純正インクでの運用はもったいないし、そもそも2台持ちというだけでも贅沢なので、F870に補充していた100均のインク(カラーのみ)をそのまま使用できる(だろう)iP2700をサブ機として選択。
毎年のように新製品が発売されるインクジェットプリンター業界で、2010年の発売から7年経った今でも生産され続けている製品。なぜだろう?不思議でたまらない。
でもそのおかげで高機能なプリンターをお手頃価格で入手できるのですから、Canonさんには感謝感謝です。
----------------------------
2023/04/29再レビュー
リサイクルインクを使用したせいか、イエローが出なくなってしまった。
タイミング悪くメーカー修理も3月に終了したようなので、ブラックは問題なく印刷できるため今後は白黒専用機として継続使用。
カラー印刷したい時はTS8030を使用することにしよう、もったいないが仕方が無い。
もし完全に壊れてしまったら、次はどの機種にしようか検討しなければ・・・
コンパクトなTR153は3万円近くもするので、さすがに手が出せない。
後継機と言われているTS203やTS3シリーズは封筒印刷未対応なので、TS8030のみで運用し壊れたらXKシリーズに買い換えるのもアリか。
参考になった8人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月31日 23:39 [1698684-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
小さめで特に不満もないデザインです。
【印刷速度】
他と比べたことがないので比較することはできないのですが。遅いと思ったことはありません、急いでいないので十分です。
【解像度】
写真などは印刷せずに文字だけを印刷するので不満はありません。
綺麗な写真を印刷したい場合はもっと高スペックなモデルが良いと思います。
【静音性】
紙を取り込む時に音がしますが、印刷中は結構静かだと思います。
【ドライバ】
不満はありません。
【付属ソフト】
使用していないので「無評価」とします。
【印刷コスト】
とても良いと思います。
本体価格が安かったのでお得でした。
【サイズ】
大きくはないです。
邪魔に感じたことはありません。
【総評】
配送用のラベルなどを印刷するために購入したので必要十分でした。
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月29日 15:29 [1651188-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
MG5530が故障し交換のMG5630も
故障したため、複合機に懲りて
シンプルなIP2700を購入してみました。
発売終了まじかでしたがエディオンで2,980円
で購入できラッキーでした。
まーシンプルです。
印刷のみの為コンパクトで軽く
本体価格も安くコスパに優れています。
音は大きい。笑
そして印刷時に本体が動き
印刷に影響しないかと不安になりました。
印刷した用紙を受けるトレーがなくこれは不便。
4年ほど使い最近カラーが全く印刷されなくなり
故障となりました。コスパを考えれば
十分に満足です。
後継のTS-203を購入したので
また改めてレビューします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月1日 10:37 [1438984-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
3000円前後で購入しました。使用頻度が低くモノクロでの印刷が多い等、
最低限使えれば良いというユーザにとっては大変コスパが良い。
低価格ということもあり、デザインや質感、静音性等はトレードオフ。
写真を美しくという用途にも向いていないかなと思います。
純正インクの交換となるととたんにランニングコストは高くなるので
長期に渡って使用するアイテムではないかもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月5日 18:58 [1076078-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
名刺の掛かるプリンターという条件で探したらこのプリンターに出会いました。印刷品質は普通です価格はタダ同然かな、普段は写真専用プロプリンターを使っているので名刺は印刷できません。前に使用していたキャノンプリンターが壊れたので買い替えました。
ランニングコストは悪いかと思いますが、まあまあメインでは無いので気になりません。また壊れても大した値段でも無いのでお買い得だと思います。ただ写真を印刷したいとか、そこそこ使いたい方はそれなりの物を進めます。名刺にこだわれば残念ながら両面マット紙しか現在は無いので、写真名刺としては品質は悪いです。前の良質な紙が販売されることを望みます。最近の機種はまた名刺が掛かるようになっていますので、これからはそちらの機器に変えたいとおもいます。先ずは大事に壊れるまで使用します。
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月25日 04:51 [1031394-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 2 |
【デザイン】カッコいいと思います。
ただしパネルを開けるときガチャ
ガチャうるさい。
【印刷速度】他を使ったことはないので
何とも言えないですが早くはない。
ただし遅くもない。
【解像度】文字とラベルだけですが
見やすいです。ただし写真は試して
いないので普通です。
【静音性】期待ハズレな音でした。
価格相応とも言えます。
【ドライバ】7以降のドライバーは
ないのでネットからDLになります。
【付属ソフト】すみません。
設定用CD以外は特にありません。
【印刷コスト】インクを買わずに
買い換えるひとが聞きましたが。
【サイズ】かなり大きいので
スペースの確保が必要です。
【総評】何を言っても値段にまさる
ものはありませんね。
印刷できればいいひとにはいいと
思います。
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月4日 10:40 [1000841-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
このプリンタはもう何台買ったかわからないほど購入しています。
もちろん自分で使うためではなく、人に頼まれて買ったものです。
時々印刷するだけで、コピーやスキャンも不要、CD/DVDレーベルも
印刷もしないのならこれで十分です。というか、これ以外の高い
プリンタを買う意味がないくらい出来がいいプリンタです。
・本体がひたすら安い
・壊れにくい(壊れるとこが少ない)
・そこそこ綺麗で速い印刷
発売当初はインクが少々割高と思っていましたが、最近のプリンタは
インクの消耗が増えた上にどんどん高騰しているので、相対的に
見てこの機種のインクは安く感じます。
仮に壊れてももう1台買えばいいと思えるほど本体が安価ですし、
キヤノンさんは本当にいいプリンタを作ってくれたと感謝しています。
発売からすでに7年となりますが、このまま末永く生産を続けてもらい
たいプリンタですね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月17日 13:38 [962438-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
まず、SDカードようの差込が無い。入ったカートリッジを取り出すスベがない・・・もしかして・リードを引っ張れってか???
いちいち、アプリを起動するのに誓約書を長々と読まされる。たかがプリンターごときに道具だという自覚が無い、セキュリティーにプリンターごときが何故介入しなくてはいけないのか、これに強烈に違和感を感じる。キャノンの姿勢が気に入らない。1枚刷っただけで、エラーが出る。
キャノンの「プリンターごときで人のプライバシーに介入する姿勢」が兎に角ムカつく
まあ、年賀状ぐらいは、いける。めんどくさいから、1年に数回しか使わないかな・・・配線がデジカメやらタブレットやらで電源だけでもたまに間違えるので・絶対にSDカードリーダーツキのが良いので最高評価は与えられない。コストパフォーマンスが良いことは分かった。
良いトコロは、普通紙のハガキでも「かなりキレイに印刷できる。」
使うならキャノン製のインクで。インクが切れるまで印刷して見たがコストパフォーマンスは抜群だった!
ソコは「矢張り流石老舗メーカー!」褒めておこう!
ピクチャーは普通紙ハガキとインクジェット用のハガキの2例。
満足度も4とした。
参考になった7人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月24日 10:24 [979678-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
意外と知られていませんが、印刷できるシール(A4)が100均に売っています。
これを印刷しようと購入しました。
無印のノートや文具がキャラクターグッズに変身します。
低価格だし、インクも付いてるのでコスパやばいですね。
私は個人用途OKのTwitterの絵描きさんから画像を頂いてオリジナルグッズにしてます。
可愛いものに囲まれるのは幸せですよー!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月19日 10:31 [961822-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
正面から |
側面から |
公式HPを印刷してみました |
2010年発売の超ロングセラー品。
ここのレビュー数も多く、大変参考になりました。
この上位機種、EPSON製なども含め、今の時代はスタンダードクラスの名機は存在しないようですね。ちょっと爆弾をかかえた機種に2〜3万円は出せないなぁと悩みました。かと言って4〜5万円のハイエンド機にたまの印刷にお金はかけたくない。
その中で、最初はチラ見もしていなかったiP2700。悩んで辿り着きました。最大の魅力は、なんと言ってもコスパ。インク付の本体が3000円ちょいで買え、それなりに印刷できます。
ちなみにインク単体をセットで買うと4500円くらいで、今は本体を買い替えたほうがお得という逆転現象が起きています。
長年iP4200という名機を使っていましたが、その末期より綺麗です。「あっ!こんなに綺麗にプリントできるんだ!」というのがiP2700を初めて使った感想です。
値段なりに部品コストを抑えてあるため、音がガーガーうるさい、排出紙の受け皿がなく、紙が下に落ちるという事はありますが、よーく考えてください。本体3000円です。そこは愛と工夫で乗り切りましょう!
インクの単品が高いのは前述の通りですが、実はヘッド部をインクカートリッジに組み込んであるため、ヘッド部も交換になります。つまりインク交換のたびにヘッド部も新品になります。そのため、激安商品の割には寿命が長いそうです。インク交換が高いとばかり思わず、定期点検の部品交換代+環境配慮と思えば、ちょっと考え直す部分もありますよね。
もう使って分かる、我々がいかに機能や数字に躍らせられているか。独立6色インクとか、WiFiとか、液晶タッチで簡単!とかいらないんだ。そう実感しました。写真は写真屋さんでプリントだし、たまに文章とか、年末の年賀状くらいかなぁという人にオススメです。
ただ、1〜2ヶ月おきに使ってやらないとノズルのインクが目詰まりするようです。たまの印刷用途といえども、半年とか放置せず、元気かな〜?と定期的に様子見はしておきましょう。(各プリンタ共通)
※アップした印刷物の写真は、
カメラ特性の都合上、中央付近だけを見てください。
写真の周囲はレンズ特性で歪みが出ます。
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月28日 11:07 [917807-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月24日 21:40 [916701-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
この単純構造が特殊用紙にはジャストでした |
特殊な用紙で極力曲がりを嫌うので、この後部から給紙してフロントへ排出フィードという単純な機構であることを優先して選びました。
驚愕の価格です。わずか3k。4色ながらカラーです。そしてカラーであるがゆえにインク代の方が市場価格では高価という逆転現象になっています。
他にも後部給紙-フロント排出の機構を持った機種は存在しましたが、この圧倒的価格から迷うことなくコレに決めました。
懸念となるインクですが、黒インクタンクと3色1体カラータンクがほぼ同じ大きさという事から、カラー印刷が必要な時だけドライバーのモノクロ指定チェックを外して使う事でランニングコストを抑えられます。
また、最近ではすっかり珍しくなった純粋なプリンター機能単体機器です。そして単純機構であるぶんコンパクトです。
(奥行250mm*高さ130mm。。。幅約450mmですが)
稼動音や印刷速度(カラー高画質)などはさすがに安価な品であることを感じさせますが、3kだった事を考えると文句も出ませんw
そして特筆は、高画質設定で印刷したときの繊細さです。さすがに4色インクなので写真印刷などの発色具合は上位機種には及びませんが、画質の精細度はしっかり国産品質です。文字がクッキリ綺麗に印刷されます。
箱に梱包された新品が3kで買えます。別途必要なのはUSBケーブルだけです。インクも付属しています。
コレぞ激安プリンター。
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
