-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP2700
- 約445(幅)×130(高さ)×250(奥行)mmで重量約3.4kgの小型ボディを採用したA4インクジェットプリンターのエントリーモデル。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの4色インクカートリッジを搭載し、粒状感を抑えた写真に仕上げられる。
- インクタンクとプリントヘッドを一体化させた「FINEカートリッジ」を採用し、ワンタッチで交換できる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.73 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.51 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.45 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.64 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.57 | 3.70 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.29 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.35 | 3.27 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.70 | 3.76 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年4月29日 13:59 [1052593-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
今年の3月に10年間愛用してきたMP610の電源が入らなくなりTS8030を購入したものの、どうでもいい印刷物はず〜っと16年間愛用してきたBJ F870で印刷していました。しかし、そのBJ F870のフォトマゼンタが出なくなり泣く泣く廃棄処分しました。
複合機のTS8030だけで何も不自由はしないけど、1〜2枚/回の印刷だけのためにクリーニングされインクを使われるのがもったいなくて、前々から購入を検討していたiP2700の購入を決断しました。
以下は主にBJ F870との比較になりますので、参考にはならないと思います。
【デザイン】
見た目はどうでもいい。プリンターにそんなモン求めていません。
F870と同じ背面給紙だが、排紙トレイが無い。
TS8030のようなツルツルペカペカじゃなく、F870と同じマットタイプ(?)でよかった。
【印刷速度】
TS8030に比べれば多少遅い。サイレント設定するとさらに遅くなるが、それでもF870よりは断然早い。
【解像度】
3,000円程度のプリンターにそれを求めてはいけません。しかし・・・文字だけ見たら20,000円のTS8030とはそんなに変わらないように思える。
特にブラックは顔料インクなので、黒文字はF870よりは圧倒的にきれい。
【静音性】
初期設定ではF870と同じぐらいうるさいけど、サイレント設定すれば多少は騒音を抑えられた。
【ドライバ】【付属ソフト】
付属CD-ROMから必要最低限のものだけインストール。
USB接続してから完了するまで時間がかかったのでかなりあせったが、無事完了した。
【印刷コスト】
カラーインク3色が1体化しているので1色でも無くなればまるごと交換しなければならないが、詰め替えインク使えばコストはかなり低く抑えられるでしょう。
※非純正インクを使用してプリンターが壊れても責任は負いません・・・
【サイズ】
横幅はF870とほぼ一緒だが、高さが低いのはありがたい。
【総評】
3,000円程度できれいな印刷ができるので、印刷機能だけ必要な人には絶対にオススメな製品です。
皆さんよくご存じのように、純正インク2本でプリンター本体が買えるという製品。
インクを買うよりもプリンター買ってインクだけ抜き取るというのが常識らしいが、自分は昭和の貧しい世帯で育った人間なので本体を使い捨てにすることには抵抗があります。
かと言って、TS8030がある以上純正インクでの運用はもったいないし、そもそも2台持ちというだけでも贅沢なので、F870に補充していた100均のインク(カラーのみ)をそのまま使用できる(だろう)iP2700をサブ機として選択。
毎年のように新製品が発売されるインクジェットプリンター業界で、2010年の発売から7年経った今でも生産され続けている製品。なぜだろう?不思議でたまらない。
でもそのおかげで高機能なプリンターをお手頃価格で入手できるのですから、Canonさんには感謝感謝です。
----------------------------
2023/04/29再レビュー
リサイクルインクを使用したせいか、イエローが出なくなってしまった。
タイミング悪くメーカー修理も3月に終了したようなので、ブラックは問題なく印刷できるため今後は白黒専用機として継続使用。
カラー印刷したい時はTS8030を使用することにしよう、もったいないが仕方が無い。
もし完全に壊れてしまったら、次はどの機種にしようか検討しなければ・・・
コンパクトなTR153は3万円近くもするので、さすがに手が出せない。
後継機と言われているTS203やTS3シリーズは封筒印刷未対応なので、TS8030のみで運用し壊れたらXKシリーズに買い換えるのもアリか。
参考になった8人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月28日 23:26 [1674560-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】 薄型デザインがGOOD
【印刷速度】 十分な速度があります。
【解像度】 普通です。値段を考えればきれいです。
【静音性】 やかましい時があります。
【ドライバ】 普通です。
【付属ソフト】 普通です。
【印刷コスト】 他の製品と比較すると低コストです。
【サイズ】 薄型なのでコンパクトな感じです。
【総評】
安くて使いやすいです。
何回か詰め替えするとかなり低コストです。
インクを買うより安かったので詰め替えしなくても割安です。
人気がありめちゃくちゃ売れたと思います。
なぜか廃盤になってしまい悲しいです。予備機を買っておくべきでした。
値段を考えると名機だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月20日 22:44 [1660177-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
普通です。
【印刷速度】
少し遅い
【解像度】
文字は読めます
【静音性】
うるさい
【ドライバ】
(無評価)
【付属ソフト】
使っていないので無評価
【印刷コスト】
互換インクを使っていました。
【サイズ】
普通
【総評】
もう、とにかく安い!
3,000円弱で買えてしまうことが素晴らしい。
単身赴任先で作成した書類をどうしても紙で読みたくて買ったのだが、この用途であれば必要十分であった。
3年使って帰任するときに赴任先で粗大ごみに出した。
文字が読めりゃいい、という割り切りがあればある意味最高のプリンタ。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月19日 14:50 [1659805-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
数年前にネットショップで送料込みで2800円で購入しました。確かキヤノンの正規品のインク一式がその値段よりもしていたので、インクを買うより本体を買った方が安いという逆転現象が起きていました。印刷速度もそれなりで音も決して静かでは無いし、滅茶苦茶綺麗に印刷できる訳でも無いですが、自分は簡単な資料やデータを印刷するだけなのでこの機種で必要にして十分です。インクは互換品を使えば、超低コストで運用ができるのでコスパは本当に高いです。後は耐久性を信じます。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月14日 01:59 [1141471-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
2000円台で売られている時にお試し感覚で購入した。
印刷品質は決して良いとは言えず、大昔のWindows98などの頃に利用されていたプリンタレベルといって差し支えないが、
事務用途の文書作成やイラストの少ない書類であれば十分に事足りるものであり、
小規模な、印刷文書少な目の自営業であればこいつで十分ではないかと思える。
純正インクは本品の運用目的を考えると高価過ぎたので論外として、社外品を利用していた。
印刷品質は元のものより更に落ちる傾向にあるが、元々の品質が大した事がないので、印刷する物の目的を考えると誤差の範囲といっても差し支えない。
社外インクを使う事を前提として運用するのであれば、コストダウンの目的を達成してくれる有用な一品だったと思う。
- 印刷目的
- その他
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月17日 14:15 [1518629-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
年賀状とたまに印刷する位の使用環境でのレビューです
【デザイン】
可もなく不可もなくな感じ
【印刷速度】
普通だと思います。
(エプソンやCANONの同価格帯の商品と比較して)
【解像度】
特に問題無いと思います。
【静音性】
静かではないですが、夜でも使用出来るレベルだと思います。
【ドライバ】
特に問題無いと思います。
【付属ソフト】
特に不便を感じていないです。
【印刷コスト】
普通だと思います。
【サイズ】
A4サイズ迄ですが、特に困っていないです。
【総評】
コスパ良い商品だと思います。
でも次に購入するならWifi搭載機種が良いかなと考えています。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月15日 18:46 [1268122-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
2013年に購入しました。
当時3500円ほどで購入して、社外品のインクを充填しながら現在も使えていますので、ランニングコストがとんでもなくお得な製品だと思います。
現在も使えてはいますが、さすがに古くなって印刷のかすれや異音が出てきていますが、価格を考えると十二分に役目を果たしてくれたと思います。
残念なのは、現在製造終了で新型に置き換わっていることでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月2日 14:21 [1187985-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【総評】
店頭で2千円台のときに複数台購入して今も使っています。耐久性は十分レベルで、互換インク使用もOKなためランニングコストも抑えられており良いです。
【年賀状印刷】
当初の利用目的は年賀状の宛名面印刷です。文書面は毎年外注している為、官製ハガキの約倍の厚さです。この外注ハガキの問題点は、当初1000枚弱はなんとかいけますが、徐々にローラーが圧迫されてかスリップし始めること。1枚1枚丁寧に手でサポートすれば印刷可能ですが、すべり始めたら新機に入れ替えて使っていました。
【年賀状印刷退役後】
A4普通紙の印刷用に使っています。たぶん年賀状退役後数千枚印刷していますが、特にローラーのすべりはありません。
【互換インクの使用に関して】
エレコムの標準カートリッジに穴をあけて補給するタイプの互換インクを使っていました(THC-311CSET4/THC-310BK4 )。最初は良いのですが、4回位補給すると目詰まりするようで、強制クリーニングかけても限界がありました。その際はヤフオクに純正の空カートリッジを出品している方がいらっしゃるので、それを落札して使っていました。ランニングコストは相当低廉と思います。ただし、PCでのインク残量確認はできないため、かすれてきたら補給する運用でした。
【ドライバ】Canonの同時期に発売されたレーザプリンタの中には、新OS用のドライバ提供が打ち切られたものもありますが、本機は長期間アップデートがあり良いです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月1日 20:41 [1187787-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
2016年末に4000円程度で購入。
年賀状作成のみに使用です。が、2017年も
2018年も、翌年正月用の年賀状作成に大活躍。
ずっと寝かせたままだったのにインクのカスレもなく、
まったく問題なしで使用できました。
現在の小売価格相場を見て驚いていますが、それだけ
この商品の実力が評価されている証でもありますね。
今後もメンテしながら気の済むまで使い倒したい、
ほぼ年賀状作成限定ですが(笑)
- 印刷目的
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月1日 03:48 [1178572-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
今はすっかり高くなってしまいましたし後継機も無いような機種ですが
当時は純正インクよりインク付き本体の方が安い使い捨てプリンタだと有名でした
すっかりペーパーレス化した折にPIXUS MP600のプリンタヘッドが壊れ
換えヘッドよりも安く省スペースの本品を選択しました
本日までトラブルもなく、旅行の日程表や懸賞はがき程度しか印刷しなかったため
高額なヘッド付き純正インクを購入せずに済んでいますが
代替品があるらしく実験にはもってこいの旧型ローエンドなので
インク切れの暁には印刷コストの更なる破壊を試してみたいと思います
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月21日 00:18 [1144197-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
値上がり前に購入しました。
名刺サイズのカード印刷や文書作成などで活躍中です。
メーカー在庫限りみたいですね。
低価格で名刺サイズを印刷出来る機種は今後も販売してほしいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2018年5月14日 01:22 [1127742-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
キャノンは何台も使ってきたがインク代が高い。互換インクに手を出して不具合を起こしてすてるはめに。エプソンはもっときびしく写真用紙にも純正品を要求されてあたまにきた。いまは家内に使わせている。こんどはビブリオかと思っていたが、IP2700が良さそうなので生産切れ寸前をかったが。これはあたりだった。スキャンはエプソンにまかせるから問題ない。何よりEーWeb printが使えるのがよい。エプソンやMicrosoftもこの点ではだめだ。インク切れはどうしよう。安いうちにかいだめかな?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月7日 15:46 [1126197-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
