Pilot Sport 3 215/45ZR17 91W XL
Pilot Sport 3 215/45ZR17 91W XLMICHELIN
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 3月 1日

レビュアー情報「車タイプ:セダン」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年9月18日 21:31 [1159393-1]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 無評価 |
クルマはBL5レガシィB4。
純正のポテンザRE050(A)を2セット履きつぶし。
満足度は高かったけど価格が高く、他メーカーも試してみたくて評判の良かったこちら(PS3)を選択。
確か当時1台分で3万円くらい安かったと記憶。
走り初めに感じたのは中低速時の乗り心地が随分と良くなったと言うこと。
ポテンザは硬いゴムの塊のような感じを受けていたけどPS3はどことなくフンワリ。
ああ、スポーツとは謳っているもののリアルじゃない方ね、って印象。
あまり期待せずに乗り込んでいると徐々に良い点を発見。
まずはウエット時のグリップ力の高さ。
ワイパーがフル稼働するほどの豪雨の中でも晴天時と変わらず走れる安定感。
Rのあるところでも不安を感じることは一度もなかった。
あと高速道路での直進安定性もかなり高い。
法定速度外だとポテンザには緊張を課せられたのに対し、PS3は余裕の走り。
この2点は掛け値無しに良かったと思う。
次に難点。
ハンドリングが極めてダルなこと。(評価項目があれば★★)
一般道のコーナリングでさえ信じられないほどの曖昧さと浮遊感を感じるほど。
ポテンザのようにクイックでダイレクト感があるようものとは対極で、コーナーはなんとか曲がってますと言う感じ。
このあたりが『粘るような』とか『ねっとりした』とか『柔らかく路面に食いつく』と言うような表現になっているのだと思う。
よってパイロットスポーツ3ではなくパイロットスポーティ3。
なお、上記の長所と短所はPS4に繼承されているようなので次期候補からPS4は外します。
追記
ロングライフの評判が高いがそうでもなかった。
走行による磨耗は少なめだったけど、2世代のポテンザでは見られなかった数カ所のブロック欠けが発生。
ロットによる当たり外れがあるのかも知れませんが.......
満足度 :★★★
走行性能 :★★★
乗り心地 :★★★
グリップ性能:★★★★
- 車タイプ
- セダン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月23日 08:26 [1030199-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 4 |
【走行性能】
一般道や高速、山道でも全く不安がありません。
【乗り心地】
さすがにコンフォートタイヤから比べると硬いですが、しっかり系の乗り心地を好むかたには適切な硬さかもしれません。
コーナリングてもタイヤがよれる感じは全くありません。
【グリップ性能】
雨の降り始めや強雨でも、食い付き感が伝わってきて全く不安を感じません。
【静粛性】
極端にうるさいということもなく、スポーツ系のタイヤにしては静かですし、気になるレベルではないと思います。
【総評】
トータルバランスが、高いレベルでまとまっています。値段が安ければ買いだと思います。
- 車タイプ
- セダン
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月14日 11:36 [630575-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
車種はFD2シビックです。純正はポテンザ050です。35000km2年で交換時期になりました。
S001に交換しましたが、グリップは寿命近くでも落ちませんでした。ライフは35000km2年でした。S001はコーナリングで狙った方向にビシッと決まらなくて、050の方が良かったと思います。ミシュランは音が静かです。ゴツゴツ感はありません。ゴツゴツ感が好きな人には物足りないかもしれません。私のシビックはスポーツサスが入っているので調度良い感じです。ポテンザの時は横Gを感じるくらいのグリップの良さがありましたがミシュランでは軟らかさがあります。でも狙ったコーナリングはビシッと決まります。やや腰砕けのような気がしますがしっくり感があり満足です。安心感があります。雨天走行はまだ経験してません。気がついたことがありましたら報告します。ちなみにポテンザは最高性能と思います。
雨天走行はとても安心感があります。ライフですが30000kmで交換です。これは私の走り方に問題があると思います。コーナーで安心感があることをいいことにかなりのスピードで走ってました。タイヤのならしが終了後はs001みたいな走行感がありました。グリップは寿命近くでも落ちませんでした。S001に比べて値段が安いので多少ライフが短くてもコスパがあると思います。RE002も購入対象でしたが、ミシュランが安く手に入ったので、またミシュランにしました。
- 車タイプ
- セダン
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月24日 14:11 [827394-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
タイ製 |
フランス製 |
H16年式のアテンザに履いています。
交換前も同じPS3の215/45ZR17でした。
以前の物はタイ製。
今回はフランス製です。
[走行性能]
フランス製の方がサイドが硬いのか、素直に曲がります。
タイ製の方は一瞬サイドがたわんでから曲る印象です。
グルービング舗装の所を走ると、フランス製の方は路面の溝に引っ張られる感じがあります。
[乗り心地]
これはどちらも殆ど変りません。
若干、タイ製の方が柔らかい乗り心地に感じます。
[グリップ性能]
フランス製の方がドライ・ウエット共グリップ感は強いです。
ただし、どちらも一般道・高速道共に何の不満も有りません。
ウエットの安心感は抜群です。
交換直前でも排水性能は高水準でした。
強烈なドライグリップやブレーキンググリップが欲しい方は
国産ハイグリップタイヤをどうぞ。
[清閑性]
タイ製の方が静かです。
フランス製も静かですが、タイ製はサイズ表記の後にSTの表示がありました。
タイヤパターンの違いは無いようですが、
タイ製はサイレントチューニングがされているのかもしれません。
清閑性には関係ありませんが、サイドウォールのデザインは違います。
タイ製の方があっさりしたデザインです(笑)
[満足度]
同じ銘柄のタイヤをリピートしたのは初めてです。
それだけこのタイヤは気に入ってます。
グルービング舗装の走行性だけがマイナス要素です。
燃費は少し落ちたかもしれません。(オイル粘度を替えたので比較が難しい)
他は十分満足しています。
タイ製のは42000km程もちました。
今回の物も同じ位もってくれるのを願います。
上記感想はあくまでも私の主観です。
違いもひょっとしたら生産年に依るものかもしれません。
参考までにどうぞ。
- 車タイプ
- セダン
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2012年7月22日 19:40 [521390-1]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 3 |
平成15年式アテンザスポーツに履かせました。
直前にどんなタイヤを履いているかで、印象はかなり違うでしょうね。私の場合、ダンロップのZ1☆です(かなり履き古しているので、グリップ・乗り心地ともそれなりに劣化してます)。ハイグリップタイヤとの比較は決して適当ではありませんが、このパイロットスポーツ3、スポーツタイヤならグリップ感はもうちょっと欲しいところです。
ブレーキング時の制動距離は体感できるほど長くなりましたし、加速(蹴り出し)にも鈍さを感じます。回り込むコーナーでは以前よりステアリングを切らないと曲がりません。操舵感にも若干の曖昧さがあるので、もうちょっとシャープさがあれば気持ちよく走れるはずです。
評判の良い乗り心地ですが、さほど良いとは感じませんでした。確かに細かな路面凹凸、振動は上手く吸収している感じはしますが、それ以上になると前のタイヤとさほど変わりません。
マッチする使い方があるとすれば、高速道路でのクルージングですかね。長距離移動はそれなりに楽だった印象があります。
スポーツ性と快適性のバランスがこのタイヤの売りだと思いますし、確かにそんな感じはするのですが、満足できるレベルでの両立にはなっていません。真面目に採点すると、全部3点になってしまいました・・・
- 車タイプ
- セダン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2011年5月2日 01:54 [406424-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 4 |
H18年式アテスポ23Sですが、純正タイヤが経年劣化によって若干ヒビが入ってきたので履き替えました。
「快適性、操舵性、グリップ性能をそこそこのレベルでバランスよく融合させているタイヤ」ということで、MAX TT、T1R、Sーdriveあたりと迷いましたが、最終的にこれに決めました。
まだ履き替えて200kmくらいで慣らしの段階ではありますが、いまのところ非常に快適で扱いやすく、満足してます。フィーリングとしては柔らかいでもなく、硬いでもなく、しなやか、という感じでしょうか。
操舵性についても反応が過敏すぎず、遅くなく、高速のカーブでも至って素直で不安感のない挙動をしてくれます。
静粛性に関しては、アテンザ自体が決して高いわけではないこともあり、評価が難しく星4つにしましたが、コンフォートスポーツのカテゴリーでは十分静かといえるんじゃないでしょうか。
また、エコタイヤではありませんが、タイヤが軽いせいか、明らかに転がり抵抗が軽減されていると感じられます。
「キビキビとしたスポーティーな味わいは欲しい、でも快適性は捨てたくない」とお考えの方にはピッタリのタイヤだと思います。
- 車タイプ
- セダン
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
