サイバーショット DSC-TX5
防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えた3.0型タッチパネル液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.61 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.13 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.16 | 4.06 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.26 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.86 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.54 | 4.23 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.26 | 4.15 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.64 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:アマチュア」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年5月20日 19:09 [1129205-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
昔流行ったデザインですね。ワンアクションで撮影可能になるってのはいいんですが、可動部が不安になります。
今は全くないデザインですね。
【画質】
今となっては…。でも当時はこれでも満足できました。
【操作性】
すぐ撮影できるってのはよかった。
また薄いし軽いので、持ち運びは楽でした。
【バッテリー】
まあ一日くらいならもった気がします。
フルフル使ったことないですけど、予備バッテリーは買ってないです。
【携帯性】
持ち運びはしやすいです。
【機能性】
ズームが使いにくい!防水なのに、グローブつけて操作なんてまず無理。
【液晶】
まあそれなりですねぇ。
【ホールド感】
まあ悪くはないです。
【総評】
海辺で遊べるかと思って買ったのですが、塗装品質が悪くてボロボロになる、ズームが致命的に使いにくい、砂とかがスライドに噛むととってもきになる、とあんまり活用できませんでした。
今でも持ってますが、海辺はフジのxp使ってます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月3日 10:54 [1051065-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
沖縄シュノーケリング |
||
かたぶい |
【デザイン】
スライドケースの剥がれは改修出しましたがまた全部剥げました。元々無垢だったと思えば気になりません^^;
アウトドアらしくないコンデジっぽいスタイリッシュなデザインが今では貴重です^^
【画質】
現行機種に比べると水中はよくありません。
普段使いのスナップショットは問題ありません。たまにパノラマ重宝してます。
【操作性】
ぼちぼちタッチパネルの反応が鈍くなってきました。でも、基本的な操作性は悪くないと思います。
【バッテリー】
購入当初よりもう1個購入し交互に使ってます。しばらく使ってないと完全放電してしまい、本体の日付から再設定しなければいけません。ずいぶん劣化してきて電池とボディの寿命が一緒に来そうな感じです。
【携帯性】
ばっちし。質感が良くインドアでも浮きません。剥がれが無い時の話ですがw
【機能性】
水中は結構ぶれます。ずいぶん撮っても見れるのは数枚^^;
屋内もフラッシュないと結構ぶれますね。
【液晶】
淵からなんか浸み込んできた感じ。そろそろかな〜。
【ホールド感】
あまりよくないけど、フロートストラップとのバランスは良くてかっこいい。
水中仕様でフロートストラップは必需品です。一回タイタニックみたいになって焦った^^;
【総評】
主にシュノーケリングで使ってきましたが、使用後の簡易メンテを毎回やっていたおかげか今でも現役です。
水中撮影の楽しさを教えてくれたカメラですので、寿命がきても手放さずにしまっておこうと思います。
TX5ありがとう^^
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月24日 23:20 [955138-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
防水仕様に見えないデザイン
レンズバリア付きスライド式スイッチ
雨でも機能するタッチパネル
綺麗な画質
適度な画素数
豊富な撮影機能など
未だコレを超える物が存在せず、壊れてからも
中古で購入して使用しています
なにより片手でサッ!っとレンズバリアをスライドして撮影できる事が
大変便利です
後継機では、画素数も大幅に増えたりスライドがやりにくくなり
濡れた状態でのタッチパネル操作が出来ないなどの理由でTX5が未だ現役
夏遊びやサイクリングでは無くてはならないカメラの1台です
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- スポーツ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月27日 18:34 [623271-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
一眼レフのサブ機ですが、防水なのにゴツイデザインではなく、おしゃれでスマート。
アウトドアでも気兼ねなく使えて、携帯性、画質もそこそこ良しでオススメです!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月18日 22:35 [589318-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
小さくて、そこそこ高級感も感じます。
【画質】
画質はそれなり。1000万画素あってもあまり意味を感じません。
【操作性】
フロントをスライドで即撮影できるのは大変便利。タッチパネルも反応良好です。
【バッテリー】
普通に使う分には十分です。
【携帯性】
最高です。突起もないのでポケットにも入るし、首からぶら下げても軽いです。
【機能性】
水中撮影ができるので、雨やしぶきは全く気になりません。夜景や動画も優秀です。
【液晶】
十分きれいです。
【ホールド感】
小さいので、まあそれなりです。
【総評】
スナップカメラで常に携帯するのには良い機種です。気合いを入れるときは一眼を持ち出すので使い分けてます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月13日 02:01 [446504-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
三万円のときに買って今さらですがレビューします。
これを購入したきっかけは、携帯を水に入れて壊した直後だったので
「高くても防水がいい!」との決意を胸にデジカメコーナーにいきました。
しかし行ってみると他のメーカーのデジカメはどちらかと言えば防水に力を入れているモデルで
画質やボタンの押しやすさ、デザインやシャッタースピードが?なモデルが多い気がしました。
そのなかでもこのTX5は当時最新のcmosセンサーが入っていて夜景もそれなりに撮れるし、
一センチまでよれるマクロ、cmosの特徴である速いシャッタースピード、落書きできるタッチパネル、そして防水なのに可愛い(重要)という私にとっては願ったり叶ったりな機種でした。
今となってはピンクの塗装が剥がれ、見るも無惨な格好になってしまい、タッチパネルのコーティングも一部剥がれ気味ですが、防水のお陰で、夏のプールなどには大活躍してくれています。
最近デジイチを買ったので、普段使いはしませんが、防水でここまでのスペックなら満足です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月26日 20:35 [420173-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
|
携帯性に優れ、画質も期待以上によく、夜景も手持ちで綺麗に撮れます。ただ娘の成人式の着物の緑青色が青色になりました。動画はフルHDではありませんが、手ぶれ補正も効きよく撮れていると思います。TDSでのライジングスピリットの動画をアップしましたので参考にしてください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 2件
- 1件
2011年5月30日 21:01 [413562-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
防水機能を持ったカメラを探してオリンパスのカメラの起動の遅さが気に入らなく買え変えました。
オリンパスのものとは全く別のものでした。当初はそのデザインがとても気に入っていました。今でも奇麗な塗装とフォルムは飽きません。
起動はとても早いです。カバーをスライドさせるとすぐに写真を撮ることができます。このスライドさせて撮る動作が面白く写真を撮る気にさせます。
不満点は液晶の反応の遅さです。iphoneを使っているのですが、静電気で動くiphoneと違い、多分ですが圧力によって反応しているので思い通りに動かないことが多いです。1年使ったあと液晶のコーティングが剥げ始め太陽の陽の下で液晶が大変見づらくなってしまいました。ソニーに修理の為送ったのですが、使い方の問題ということで無償修理を受けることができませんでした。
今は主にポケットに入れて旅行や日常で面白い風景を見つけた時に気軽に使っています。写真の色は赤みが強く出やすいと感じています。ソニーの特徴かもしれませんが、色を忠実に表現するというよりも少しおおげさに表現しています。夜の照明や夕日の下での写真は奇麗に映ります。
庭の完成写真を撮るのですが昼間の撮影では本格的な一眼レフで忠実な色を再現できるカメラを使っています。
動画の完成度も高いです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月13日 18:12 [386199-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
スリムでシンプルなデザインは好感が持てます。
グリーンを買ったがなかなか珍しい色で気に入っています。
【画質】
一眼とは比べるべくもないが、アウトドアのスナップ的な使い方がメインなのでそんなに困っていはいません。
【操作性】
スライドを下ろすと電源が入るというのはシンプルで使いやすいです。
液晶タッチパネルも直感的でわかりやすいのですが、一部階層が深くてスピーディーな操作が求められるときに戸惑いはあります。
【バッテリー】
一泊二日の旅行なら問題ありません。というか、平日の食べログで撮影している分には3日に1回の充電でOK。
動画はほとんど撮らないのでその場合はわかりませんが。
でも心配なので泊まりがけの旅行の時は充電器を持参しています。
【携帯性】
スリムでコンパクト。防水耐衝撃というスペックを考えれば、これはよくできています。
【機能性】
おまかせモードでほとんど万能。というか夜景などの専用モードはイマイチ。購入当初はいろいろ試してみましたが、結局スナップなので私はおまかせモードばかり使っています。
【液晶】
普通です。とりたてて綺麗というわけではありません。ほぼ1年たち、液晶の皮膜のようなものが剥がれてきて、汚くなってきました。
【ホールド感】
レンズカバーのスライドを下げて電源オン→シャッターまで片手で操作できるので、調度良いです。ただし左利きの人はそうはいかないでしょうが。
【総評】
時々思ったとおりの撮影ができない、機能選択に手間取ることがある、液晶がそれほどきれいではない、などの欠点はありますが、防水が求められる場面で不自由なく使えるだけのコンパクトさと操作性を備えています。
自分の使う目的とこの商品の性能レベルが合致していれば納得いく商品でしょう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月3日 15:25 [383130-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
防水なのにヘビーじゃないのが良いです。塗装剥れが話題でしたが、自分のものには兆候は無いです。
【画質】
高感度でも画質が荒れないのは感心です。しかし、晴れた屋外での写真はあまり冴えません。
【操作性】
コンパクトさと引き換えに液晶の外枠が狭く、タッチパネルに誤って触れがちです。
【バッテリー】
タッチパネル式、かつ大きめな液晶は電池を食うのでしょうか。予備バッテリーの携行をおすすめします。カメラを使用していなくても、電池は減ります。
【携帯性】
レンズが前に出っ張らないこと。ケースにいちいちしまわなくても、気兼ねしない構造であること。とても扱いが楽です。
【機能性】
ワイドよりの実用的なズーム範囲、防水は高く評価できます。
【液晶】
タッチパネルの反応はちょっと鈍いです。
【ホールド感】
ホールド感を求めるような機種ではありません。実践でたくさんシャッターを切って、慣れるしかありませんね。
【総評】
常に持ち歩いて記録を残すための実用道具として、携帯電話のカメラよりも高いレベルを望むなら、とても良いカメラです。お値段も手ごろになってきましたし。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月15日 16:07 [357815-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
DSC-T7→T10と買い換えてきましたがT10が落下によってAF故障を起こしました。
6月に買い替えです。
【デザイン】
「It's a Sony」という感じで良くも悪くも見事なソニーデザインです。
【画質】
風景や建物など遠景画質はT10のほうがクッキリ写りました。
TX5は近接撮影、人物撮影は綺麗ですが森・林のようなものが遠景である場合に描写が苦手のようです。(木の幹などはT10より精細)
T10のほうが低感度で粘るタイプだったので、ちょっと暗めのお店での料理撮影はT10のほうが良かったかもしれません。TX5はT10がISO125の状況でISO400あたりを選んでしまうので、明るさはいいのですが鮮明感は落ちるような気がします。ちょっとの差ですけど。
風景などでもISO400くらいになってしまう場合には、手持ち夜景モードを選択してしまった方が綺麗に写るかもしれません。
【操作性】
タッチパネルになりましたが、ピント合わせもタッチでできることや削除などもタッチで簡単にできるようになりました。
慣れるとハードボタンより素早くアクセスできます。便利ですね。
ただ、動画ボタンは一発にできるものが液晶画面がハードボタンで欲しかったですね。
【バッテリー】
T10よりももつように思いますが、薄型ですからそれほど持ちは良くありません。
予備バッテリーがあると安心だと思います。
【携帯性】
薄いので、ポケットにもはいります。
逆に言うと落としやすいとは思います。
【機能性】
設定も基本的にタッチパネルで行います。
機能設定メニューを呼び出すのはちょっとめんどうですが、一度設定するとそれほど変えないモノが主なので気にするほどではないかも。
カメラを扱ううえでの基本的なメニューは一発で呼び出し。
そのほか自分で好きなように機能4種類を選んで常時液晶上に表示できます。
これは便利です。
ピント合わせもかなり速くなったと感じます。
アスペクト比に3:2がなくなったのは残念です。
【液晶】
特に見づらいとかなく、普通です。
保護膜を貼っていても問題なくタッチできます。
液晶画面で見るとコントラストも彩度も強めに見えるのですが、パソコン見ると意外とナチュラルな写りです。
【ホールド感】
薄いのと、レンズが左上にあるので持ち方は気を使います。
ホールド感は悪い方、ソニーとしては普通だと思います。
落とさないようにストラップには手を通しておいた方がいいです。
【総評】
私にとってコンパクトカメラは仕事で日常持って歩くので、ゾンザイに扱いますし落下や衝撃に強ければ文句ありません。
とはいえ、過去に通常のコンパクトカメラを何度か落としていますが(使用したことがあるのはソニー・パナソニック・フジ)、どこのメーカーも起動していない状態での腰あたりからの落下では故障せずに頑丈だと思います。
T10は3度目の直接落下でとうとう限界を迎えました。
3年ぶりくらいの買い替えですが、タッチパネルで便利になった部分も感じますし低感度での風景画質では進化していない(悪化!?)部分も感じます。
それでも防水・耐衝撃をこのサイズで成立したこと、いわゆるソニーのコンパクトカメラのデザインを譲らなかったことはすばらしいと言えます。
レンズの前に保護ガラスが入っていることがクリアな描写の邪魔をしてしまっているのかもしれませんが、画質にはますます磨きをかけていただきたいです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月28日 14:50 [352789-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
スイングパノラマは楽チン |
逆光補正HDRモード |
風景モード |
防水カメラはフジのZ33WPを持っていましたが、普段使いとしても満足できる画質と広角25mmに期待して;購入しました。
【デザイン】
スッキリしていて良いです。
スライドカバーの砂噛みや隙間の水分の乾燥などを考えると、不満に感じる所もありますが、そういう場所での使用が多い訳ではないので許容できます。
【画質】
低感度では多少の解像感の無さを感じますが、L判プリントがメインなので防水カメラとしては充分です。
高感度画質は裏面照射CMOSの恩恵でそれなりに良いですが、レンズが明るくないので限界はあります。
しかし高速連写合成の「逆光補正」は使えます。
AWBでは全体に黄色味が強く彩度が高めですが、仕上がり設定などがないので、色味が気になるときはカスタムホワイトバランスを使う以外は無さそうです。
歪曲補正がかなり効いているので4隅に近い被写体は4隅方向に引っ張られたように歪みます。
【操作性】
タッチパネルの反応速度はちょっと遅いと感じる事もありますが、耐えられない程ではありません。
複数の項目の設定を変えたい場合、一項目設定変更する度に撮影画面に戻ってしまうので何度もメニューから設定画面に入らなければなりません。
また、撮影モードによってメニュー画面のアイコンの位置が変わるので、いちいち探さなくてはいけないのでレスポンスが悪くなってしまいます。
よく使う項目を4つまで画面左端に登録できるのはGOODです。
【バッテリー】
インジゲーターの一つ目の目盛が減るのは早いと感じましたが、そこから意外と持つのかも?と感じています。
連写や動画を使うとやはり減りは早そうです。
予備バッテリーの購入を迷ってます。
【携帯性】
小さく軽いので良好です。
【機能性】
なんといっても防水なので使える範囲が広くて重宝します。
レンズと液晶モニターの親水性(撥水性?どっちが良いんだろ?)がZ33WPに比べて少し弱いのと先述のようにスライドカバーの件が気になります。
ガラス用の曇り止めを塗ったら改善しました。
連写合成は大変便利ですが、普通の高速連写後の書き込み時間の長さが気になります。
これも先述しましたが画像の仕上がり設定が出来たらベターだと思います。
本体で撮影画像をトリミングできますが、縦横の選択が出来ないのと、トリミング後の画素数の目安が出ないので注意が必要かも知れません。
【液晶】
特に不満は無いです。
【ホールド感】
薄型のボディ形状を考えれば良好です。
たまに左手指先がレンズに掛かってしまいますが、すぐに気付くので実際に撮影してしまった事はありません。
【満足度】
細かな部分では改善して欲しい部分も多いですが、気軽にオートで撮る分には特に問題は無いと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月14日 22:32 [349372-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月4日 23:05 [346877-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
デザイン
防水耐衝撃に見えません。
海で使った後に水道で水洗いしているとまわりの視線を集めました。
画質
正直よしあしがわかりませんので無評価。
悪くはないと思いますが。
操作性
動画への切り替えがワンタッチできないのは、
やはりちょっと、違和感というか不便を覚えました。
ただ全般的には、タッチ液晶は思いのほか使いやすかったです。
あと、ワイド&ズームのつまみが私にはちょっと固いです。
特に防水パックに入れるとかなりの力でつままないといけない…
バッテリー
ばしばし使ってぎりぎり1日持つかなあ。
それ以上撮影したら整理が大変だと思うのでまあよしとしてます。
携帯性
防水耐衝撃にしては優秀でしょう。
機能性
陸上メインでスタイリッシュにも使えるとも思いますが、
マリンスポーツなどで傷だらけになっていくのも意外とサマになる一品です。
そうそう。「塗装はたった2、3日目で、
まるで出荷保護用シートだったかのようにがっつりはがれました。」
塩分に弱いのかな?シルバー色にしておいて本当によかったです。
液晶
あともうほんの少し明るくできれば、炎天下、直射日光下でも見えます。
惜しい。
ホールド感
左手の指が写らないように注意しましょう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
