
よく投稿するカテゴリ
2011年4月28日 21:55 [405489-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
Mac初心者が半年ほどヘビーに使ってのレビューになります。
私がWindowsからMacにスイッチしたのは
このソフトを使いたかったからといっても過言ではありません。
【管理機能】
いわゆるワンストップソリューションの類で、RAW現像専用ソフトとは
一線を画します。独自ライブラリで資産(写真)を強固に管理する
タイプのソフトなので、データのポータビリティが損なわれる反面、
写真に関するワークフローのすべてをこのソフトだけで完結できる、
といっていいほどの高い利便性が売りです。
特にRAW+JPEGで撮影されているかたにとっては、
現時点で最もスマートに管理できるソフトのひとつだと思います。
【閲覧機能】
ブラウザとしては、画質、速度、操作性のすべてにおいて競合ソフトに
勝ると思います。さらに真骨頂は「フルスクリーンモード」で、
私の場合、この環境を手に入れるためにこのソフトを導入したといっても
過言ではありません。鑑賞と調整作業が同時に行える新しい体験で、
作業効率においても没入感においても、デュアルディスプレイ環境を
上回ると高く評価しています。
【現像機能】
現像関係のメニュー体系はAppleにしては煩雑で美しくありません。
設計者のポリシーが曖昧で、調整しているとだんだん迷子にでもなった
気分にさせられます。まあメニュー体系はアレですが、レイアウトの
良さに助けられて作業はスムースに進みます。自動補正プリセットが
優秀なので、私の場合はこれを起点に調整を展開することが多いです。
現像機能で特筆すべきはブラシ機能です。
エッジ認識ブラシによって写真の一部だけを調整したりエフェクトを
かけたりする機能で、現像ソフトでありながらレタッチソフトの領域に
まで踏み込んでいる点は、競合ソフトに対して大きなアドバンテージに
なっています。いっぽうで、歪曲補正がなかったりノイズ除去性能が
貧弱だったりと、ライバルに遅れをとっている面もあり、
何を重視するかで評価が分かれるところです。
私はレンズ補正とノイズ除去はプラグインを導入して対処しています。
【連携機能】
MailやiWebといったApple純正ソフトとの連携は当然として、
iPhoneとの自動同期や、Flickr等のWebサービスへ直接出力できるなど、
この分野にはかなり力が入ってます。個人的にはフォトブックの
作成・発注ができる点がツボに突き刺さりました。デザインも豊富
かつスタイリッシュで、レイアウトの自由度も高いのでおススメです。
【総評】
資産管理面での独自ポリシーに好き嫌いが分かれると思いますが、
そこさえクリアできれば、特に写真管理に手間隙かけたくないライトな
ユーザーにこそおすすめのお手軽ソフトだと思います。
これまでいくつか現像ソフトを試用・購入してきて、
これだけ安楽で楽しいソフトははじめて。
まるでぬるま湯気分。あぁ、うまく説明できないのがもどかしい(笑)
参考になった5人
「Aperture 3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月18日 08:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月9日 04:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月28日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月28日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月28日 21:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月10日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年5月27日 11:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年5月5日 11:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年4月28日 02:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年3月27日 11:11 |
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(画像編集ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
