HDC-TM700
RGBの3MOSセンサーを搭載した1080/60p記録対応ハイビジョンデジタルビデオカメラ(96GB)

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.32 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.75 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.21 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.44 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.90 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.17 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.09 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.46 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年8月2日 20:10 [429123-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
発売直後に購入してから1年を経過しました。
■デザイン
すっきりしている。上位機種であることがぱっと見で分かるところが気に入っています。
■画質
1080/60pはあまり使わないと思っていたのですが、ひとつ下の画質に
比べ、やはりきれいで現在は常時1080/60pで記録しています。ひとつ下の画質でも
十分きれいなんですけど子供撮りでは差は明確に感じられます。
■操作性
パナに慣れているせいか、1080/60pへの切り替え以外は
ほとんど直観で操作できます。問題なし。
■バッテリー
毎日充電しているので、旅行などで使っている限りは
切れそうになったことはありません。
■携帯性
かばんに入れると若干大きく感じます。ただ撮影時にはホールド感の
良さもあってそれほど大きさを感じません。
一眼レフやコンデジを動画撮影に使っていた時期もありましたが、
やはり片手持ちで安定するビデオカメラはいいですね。
■液晶
特に不満はありません。
■音質
音質はかなり良いと思います。
■満足度
このカメラの映像はその場の雰囲気まで撮れているようです。
欧州に住んでいるので、このカメラを持って頻繁に旅行に出かけていますが
映像のひとつひとつが自分にとって宝物です。
本当に買ってよかったと思います。
- 撮影シーン
- 旅行
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月2日 23:47 [372907-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 1 |
音質 | 無評価 |
【デザイン】
少し質感が貧乏くさいかなぁ・・・
【画質】
ほとんど60pで撮ってBDレコーダーのBW690のHDDに保存しております。
60pの解像感、少し速めにパンした時でも余り画像がボヤケ無い等とて
も満足しております。
60pだけでは無くHAモードの60iもかなり進化してますよ(TM300と比べて
ですが)、60pとHAの60iしか使わないですが画質は満足です。
BDに保存したい時は始めからHAの60iで撮ります、早く60pもAVCHDの規
格に追加してもらいBDに保存したいものです。
レンズが広角なのも良いですね、ワイコン要らずで嬉しいです。
皆さん仰られている通り暗所ではノイズが結構乗りますが、余り暗所
で撮影しませんので特に気にはなりません。
【操作性】
液晶が小さく(3インチ)、タッチパネルの操作が少しやりにくいです。
撮影モード(写真撮影やムービー、再生の切り替え)の切り替えダイヤ
ルが操作しにくい所についているのがいただけません。
【機能性】
明るいところはフルオートで撮れば問題無いですが、暗所での撮影の
為にマニュアルでのゲインアップつまみ(Canon HF Sシリーズの様な)
等が欲しかったと思います。
あと案外ビューファインダーは便利で使えますよ。
【バッテリー】
付属の純正に社外品のバッテリーも購入しましたので特に問題は無い
です、付属の純正品もフル充電で1時間以上使えるのでそんなに不満は
無いです。
【携帯性】
この画質、広角レンズ搭載でこのコンパクトさは評価できます。
【液晶】
HF S21やCX550Vの90万画素オーバーの液晶を見てしまうとTM700の液晶
はしょぼ過ぎです。
後継機種(TM750も同じ液晶でしたのでTM750の後継ですね)は液晶の高
画素化をぜひとも希望します。
【音質】
特に不満も有りません、拘りは無いので無評価とさせてもらいます。
【総評】
60pの立体感ある高画質、広角レンズ、軽量コンパクトとかなり良いカ
メラだと思います。
60pが早くAVCHDの規格に追加されてBDに保存できる様になればと期待
しております。
TM750のメタリックグレーは個人的に好きな色では無いのでTM700の様
な黒いボディが格好良いですね。
総合的にオススメできるビデオカメラです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月1日 08:15 [353899-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
この機種とは別にXR500とM31を使ってます。
それと比べてです。
60Pしか使ってません。
画質はとにかく綺麗だと思ってます。
光量が十分だと うわぁ〜 と見惚れてます。
動きもなめらかですね。
液晶がそんなによくないのでいけませんね、綺麗に映ってるかは
家のTVやパソコンで確認しないとわかりません。
AFはすぐずれるのとマニュアル撮影してるとZOOMしていくと
ピントが背景にいってしまうのをのぞけばそこそこはやいし良いと思います。
暗いところでの綺麗さなどはM31以上XR500以下だと思ってます。
私はよく明るさ補正でAEシフトを使うのですがあんな奥にあるのか不便です。
それに比べてXR500はダイヤルにわりあてられて便利です。
WBもくずれやすいし良いところもあるが悪いところもあるんです。
クセを掴んで上手に撮影しないと買って後悔になるカメラだと感じますね
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月22日 21:22 [343959-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
本機を使用して撮影したもの
運動会、航空機の撮影、イベントでの撮影です。
運動会では、撮影対象以外の背景まではっきり見えます。再生してみると、意外な人が写っていたなんてことがありました。
離れた位置でも運動会程度では、最前列に行かなくても、人より高い位置なら100〜300m離れた位置でも十分撮影できます。
航空機の撮影では、逆光気味でも機体の下面も確認できます。自衛隊の護衛艦内の暗い撮影でも歩き撮りで綺麗に撮影できました。
一番感動したのは、動画撮影中の静止画撮影です。航空機の撮影では、高速な機体を動画で撮影しながら静止画を撮影しても、そこそこのものが撮れたことです。
もちろん、運動会程度なら楽勝です。
いろんなレビューを参照してると、ビデオカメラでの静止画は、コンデジに劣ると書かれています。私も同じ意見でしたが、どの程度まで許せるかかです。
静止画だけでなく、戦闘機の爆音も記録したい。でも名場面は、一眼レフでないといい画は撮れないので、ここ一はビデオを止めてカメラで連写ってのが定番です。
それを動画で、綺麗に機体をとらえて、ブログ用の静止画も撮れる。静止画を拡大印刷してコレクションにするとかでなければ十分耐えられます。
個人ユースでは十分納得できるものです。多くのユーザーはこの程度ではないのでしょうか?
しかし、クチコミ、レビューでは結構厳しく評価されてますね。
もちろん、本機だからできることなのかもしれません。また、低価格の機種では厳しいのかもしれません。
反面、携帯性はあまりよくありません。気軽に撮るって感じではありませんね、値段もいいお値段ですし。
TM750が発売されてますが、3D以外は特に遜色は無いように感じます。価格も本機より高いので今が最後のチャンスかな?
9〜10万円でこれが手に入れば満足できると思います。
デジカメとビデオを一つにまとめたい人向きですね。静止画の画質が何処まで許せるか、そこが問題かな?普通に使用される人の6〜7割の人はこれで十分だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月6日 17:08 [332906-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
TM-350を持っていますが、広角になったのと60pに興味があって買い足しました。
60pでの画質は評判通りのきれいな画質で大変驚きました。
TDLのショーやパレードを毎年撮影していますが、今回TM-700で撮ると
出演者の顔がはっきりくっきり見えてその解像度の高さにびっくりでした。
TM-350では顔がぼやけていましたので、その違いは大きいです。
それと、動画切り出し静止画も今回は十分使えます。
TM-350では静止画撮影でさえノイズが多くて使い物になりませんでしたが、
TM-700では動画からの切り出しでさえ、写真として鑑賞可能です。
これが60P撮影のメリットなのかなと思いました。
悪い点は、暗所でのノイズがやはり目立つことです。フルオート撮影にすると
すぐに低照度モードになってスローシャッターになってしまい、動きがカクカク
してしまいます。暗所ではマニュアル撮影が欠かせません。
60P撮影後のデータ管理も思ったほど苦労はなく、自宅のパソコンやBDレコーダーで
TM-350を扱うのとほぼ同様にバックアップできます。
BDレコーダーでは60iになりますが、60pとの違いがあまりわからないくらい
大変きれいです。TM-350撮影の60i動画とは明らかに違います。
ということで買ってよかったです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月5日 15:19 [332720-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
ソニーのHDR-CX370を使用していて買い増しました。値段もCX370購入価格位になっていたので。機能を考えると超お買い得ですね。
動画の画質にちょっと期待し過ぎていたのか、60Pモードでも動きのない画像は単板のCX370とどっこいどっこいですね。42インチのプラズマ比較です。暗所はCX370の方がノイズが少ない。
60Pに絶対的魅力を感じるなら買いですが。手ブレ補正・広角の利便性などトータルで考えると日常的にはCX370を持ち出す事が多くなりそう。
運動会とか、ここぞという時はTM700ですね。
60Pで撮ると後が困る・・・これ結構深刻です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月28日 12:19 [330802-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
9万円を切った事と、今まで使っていたDVカメラが不調なこと
上の子の運動会・長女のの入園が来年という事で遂に購入しま
した。
感想としてはさすがフラッグシップモデル!画像の素晴らしさ
に感動しました。(DVと比べるのが間違っていますが・・・)
ビエラの50V1で見ていますがとても美しい画像です。
欲を言うと、
1・バッテリーがもう少し長持ちしてくれればいい
2・オプションのワイドコンバージョンレンズが重い・大きい
全体的には大変満足しています
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2010年7月27日 21:56 [330672-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
購入する前から調べていました。テレビ、ビデオはパナソニック、パソコンはNECですが画質、操作性とても満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月27日 01:35 [330463-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
現在使用しているHDC-HS9の画質に不満があったのと、既に持っているバッテリーオプション(VW-VBG6)が使用出来ることから買い増しました。
●画質
・簡単にテスト撮影した程度ですが、画質は十分に満足の出来るレベルだと思います。低照度時のノイズについてSONYの方が優れているとの意見もありますが、通常の使用範囲での差は無いような気がします。
・互換性が取り立たされている60Pモードですが、PCで編集&視聴をする上で特に不便は感じません。(市販の動画プレーヤーで普通に視聴できます。)
●純正ワイコン(VW-W4607H)
・大きさと重さにビックリ…(汗) 本体に付けた時の重量バランスが悪く、片手持ちによる撮影は辛いです。(参考としてHS9+純正ワイコンと並べた画像をUPしておきます。)
・フラッシュがフィルター枠内に配置されているため、ワイコンやテレコンを装着したままではフラッシュ使用不可となります。(レンズ保護フィルターを装着する際にも、フラッシュの乱反射による画像写り込みに注意が必要です。)
●手ブレ補正
・広角or望遠に適した補正方法が切り替え出来るようになっていますが、切替が面倒です。レンズのズーミングと連動して最適な補正方法に切り替わるような機能があれば便利かも。
●液晶タッチパネル
・メニュー選択は液晶タッチパネルがメインですが、指紋の付着が気になります。できればファンクションボタンも付けて欲しかった。
●まとめ
・価格が下がるのを待って購入したのですが、これだけの画質が9万円前後で手に入るというのは嬉しい事だと思います。 今回の買い物は大変満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月26日 00:34 [330237-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
アウトドアで使用がメインです。
再生や撮影へと切り返るスイッチが回転し過ぎたりしてまどろっこしいです。
画質はなるほどといった感じで、納得の域です。
長時間撮影用のバッテリーがケーブル接続なのも不満です。
納得いかないことが一点。
故障が連発してます。
「温度変化に強い・対振動・対衝撃性がアップ。粉じんなどに強い、密封性の高いデザインを採用したことで、故障も少なく、環境の変化にも耐えられます。」
となっていますが、今春購入して、それほど悪環境でもない状況で撮影してあるにも関わらず、既に3回目の修理となっています。
1回目:電源が入らない→基盤交換
2回目:撮影が暴走する(勝手に撮影ON/OFF、写真撮影する)→スイッチユニット交換
3回目:撮影ボタンおよび再生・撮影の切り替えボタン無反応。→修理中
3回目に関しては、2回目の修理戻り後一発目操作時に発覚し即メーカーに逆戻り。
ビデオカメラを他者製品含め5台程所有してますが、今のところ一番脆いんじゃないかなと感じています。
防水カバーも製造されておらず、メーカーに問い合わせても「ゴメンなさい」としか言ってこない。
当時購入金額は11万円、安くないです。
修理対応もお粗末すぎる。
早急に対策たててなんとかしろ!と言いたくなる気分です。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月15日 22:14 [327890-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
NV-MX5000からの買い替えです。
・内臓メモリの容量が十分にあるので、SDカードが必要になる事はほぼないと思います。
何しろテープを買わなくてすむのでランニングコスト削減効果は大きいです。
・60pの絵はきれいですが、撮った後の使い勝手が悪いため、今は使用してません。
・手ぶれ補正は強力。
・バッテリーの持ちはイマイチですね。
一泊旅行なら充電器が必要です。
・NV-MX5000に比べればかなり軽いですが、意外と重かったです。
純正のフィルターセットは高いので、ヨドバシで以下のものを揃えました。
・エツミ製 ワンタッチレンズキャップ 46mm
・ケンコー製 MC UV 46mm
・ケンコー製 PRO-ND8 46mm
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2010年7月6日 21:14 [325605-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
ビデオカメラ初心者です。子供達の行事、
旅行などの動画を撮りたかったので購入しました。
SONYのCX370、CX550と悩みましたが、
テレビとブルーレイレコーダーをパナソニックで揃えていた為
パナソニックのビデオカメラの中で評価が良かったこちらを選びました。
最初はビデオカメラに10万も出すなんて・・・と
思いましたが、今では本当にこれにして良かった!!と思ってます。
迷ってる方がいたらお勧めしたいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
