PowerShot SX210 IS
ハイビジョン動画撮影機能を強化した光学14倍ズームレンズ搭載のコンパクトデジタルカメラ(1410万画素)

よく投稿するカテゴリ
2011年9月30日 02:15 [443485-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
昨年秋に購入し、1年近く使用したのでレビューを
記入します。
今までパナソニックのLUMIX-FZ7を使っていましたが、
FZ7はちょっと大きめサイズで35mmからの
12倍ズームでした。
こちらはこの大きさで28mmからの14倍ズーム
で、技術の進歩を感じますね。。
【デザイン】
ソニーやパナの競合機種と比べると丸みが
あるので好みは分かれそうですが、個人的には
悪くないと思います。シャンパンゴールドも
他にあまりない色で、思いのほかいいです。
【画質】
コンパクトデジカメとしては標準的かと思います。
ただし、1400万画素もいらないと感じます。
画素数が多い=高画質 と思われやすいので、メーカーも
画素数の多さを競うのでしょうが、個人的にはファイル
サイズも大きくなるし、ここまでの画素数はいらないと
思います。
後継機種のSX230HSではセンサーが改善されて画素数も
落ち着いたので、高画素数の流れも一段落といったところ
でしょうか。
フルハイビジョンではありませんが、動画もしっかり
撮れるので、静止画メインでたまに動画を撮りたい
場合に重宝します。
【バッテリー】
意外と持つという印象です。
このお盆に3泊4日で山に登り200枚程度撮影
しましたが、残量は3つのままで、予備バッテリー
を使用することもありませんでした。
【携帯性】
コンデジとしては少し大きめかも知れませんが、
14倍ズームでこの大きさなので文句はありませんね。
FZ7の大きさから比べると・・。
【機能性】
いろいろな機能やモードは付いているのですが、
あまり使い勝手がいいとはいえないので、結局
のところオートかダイヤルでセットできるシーン
モードを使うことが多いです。
ズームレバーが小さくてちょっと不便かと思って
ましたが、店頭でSX230HSのシャッターボタンと
同軸のレバーをさわってみたところ、意外と使い
にくく、こちらの方がましに思いました。
【液晶】
光学ファインダーやEVFがないこの機種では
液晶モニタが命ですが、画質は悪くないと思います。
ただし画面が横長の3インチなので、4:3の静止画の
場合は少し小さく写ってしまいます。
これ以上大きくするとボタンがさらに小さくなったり
さらにホールドしにくくなるので、まあ仕方ないかと。
細かい点ですが、撮影直後にプレビューが表示
されますが、シャッターボタンを半押しして
現在の画面に戻すと、一瞬ですが画面の動きが
かくかくします。(メモリカードへの保存処理中
なので、ファインダー表示が追いつかず?)
【ホールド感】
コンデジにホールド性を求めるのは間違ってるかも
しれないですが、特にフラッシュが飛び出している
ときは、今ひとつ適当な持ち方がわかりません。
ほとんどの場合、フラッシュは手動で格納して
います。
ですので、フラッシュは最初から手動式でも
よいのでは?という気がします。
(もしくは自動ポップアップをオフにできるとか)
電源ON時に押さえていると、いずれ壊れる
ような気がします。
【総評】
前述の通りFZ7の代替および、以下の用途に
使用できることをポイントとして購入しました。
また、パナソニックのデジタル一眼を所有して
いることもあり、持ち運びを重視する場合の
サブ機としての位置づけでもあります。
・持ち運びしやすく日常のスナップおよび子どもの
ちょっとした動画撮影に使用できること
・登山に持って行けること(本当は一眼を持って行きたい
のですが、泊まりで行く場合は重くなるとつらいので・・)
・スキーの動画を撮影できること
(コンパクトで10倍以上のズーム、動画撮影中のズームは必須)
細かい不満はありますが、上記の用途としては十分満足
できるレベルです。
すでに後継機のSX230HSが出ていて、新しいセンサー
やGPS内蔵には惹かれますが、店頭でさわった限りは
ズームレバーや電源ボタンの使い勝手はこちらの方が
よいかと思いました。
付属ソフトのZoomBrowser EX も使いやすくて気に入って
います(実はこれを使いたかったのもCanonを選んだ
理由のひとつです)。
後継機種も含め、ソニーやパナの人気に隠れて目立ちませんが、
トータルバランスでは負けていないかと思っています。
高倍率ズームや動画が必要な方にとってはお奨めできる
機種です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- スポーツ
参考になった2人
「PowerShot SX210 IS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月19日 21:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月23日 20:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月30日 02:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月1日 15:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月20日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月20日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月6日 08:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月2日 21:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月30日 11:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月22日 20:39 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
