VIERA TH-P50V2 [50インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.17 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.35 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.76 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.29 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.41 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.50 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.72 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.25 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「広さ:16〜19畳」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年3月20日 22:04 [395335-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
パイオニアピュアビジョン PDP-434BX [43インチ]からの
買い増しです。50インチはやはり迫力があります。
画質はかなり良いと思います。色鮮やかで黒も沈みこみコントラストが高く
シャープな画質だと思います。
大手家電店での購入ですが画質はまあ一番良かったかなと思います。
(CELL REGZA は別にして)
あくまで個人的な印象ですが古いパイオニア機と比べると圧倒的に
違いますね。
ただし音質はあまり良くありません。パイオニアの方が良かったです。
このクラスになるとAVシステムにつなげるユーザーも多いでしょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月23日 13:08 [388870-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月12日 12:42 [365984-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】リビングでの使用ですが違和感なく、落ち着きがあって良いです。外枠のシルバーについては、部屋の明るさによって違って見えます。昼間は明るいシルバー、夜は濃いグレーやブラックに見えます。事実、家内は「この外枠、黒じゃない?」と言うほどです。精緻されたデザインだと思います。お気に入りのポイントです。楕円形の台座については、気になりません。あくまでTV画面を主に見ていますので。
【操作性】初めてのパナ製TVですが、操作はわかりやすくて良いです。素早い操作性とは言えないですが、ストレスを感じるほどではないです。
【画質】これは最高です。ちらつきはなく、しっとりした画質です。特に赤系が鮮やかな印象です。白色表現については見慣れると問題ないのですが(頭が白色と判断してしまう)、液晶TVと比較するとやはり薄い灰色がかって見えます。純白とはいきません。描画の鮮明度はブラビアなど高性能液晶TVに劣ります。特に女優さんの肌のキメまで見たい方は液晶がお奨めですが、しっとり感を望むのであれば本機がお奨めです。
【音質】ここの掲示板を見て、最初からシアターラックを購入しました。ニュース番組などでは素のTV音質でも問題なしです。
【機能性】今はTV放送機能だけを楽しんでいます。
【入出力端子】十分です。
【サイズ】リビングの広さからすると、据え付け時はもう少し大きな画面でも良かったと思いましたが、もちろん視聴距離によって大きさの感じ方は変わりますので、今は満足しています。
【静音性】TV音声のみが聞こえます。ジー音が気になったことはないです。
【総評】総じて非常に高い満足感です。最高の画質がこの値段で買えるようになりました。話題の3Dですが、今現在の性能ではまったく興味なしです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月18日 15:42 [358534-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
静音性 | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月18日 13:59 [358509-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
個人的には東芝やSONYのデザイン(色が黒)が希望でした(フローリングが白でAVラックが黒のため)。こればかりは昔ながらのグレーもやむなしかなと(画質を優先したため)。
【操作性】
リモコンのレスポンスも良く、特にストレス感じません。
Viera Linkのレスポンスはいまいちです。
【画質】
本機種購入動機の一番の理由が画質でした。結果大変満足しています。
最後までZX1と悩みましたが、後悔はありません。
【音質】
ONKYOのAVアンプにて7.1CHで視聴しているので、TVからの音質は気にしていません。
【機能性】
Web関連の機能が充実しているので必要十分かと。
あまり利用はしておりませんが。
【入出力端子】
入出力余っているので必要十分です。
【サイズ】
家の新築に伴い28インチWEGA(懐かしい)からの買い替えです。
液晶の46.47と悩みましたが、迷ったときは大きなサイズ!!
50にして正解です。納品設置後数日経つと大きさも見慣れ違和感なしです。
BS HIの自然気候動物ものなど、2歳の息子も興奮しながら見ていて、やはり大画面、迫力あります。
【静音性】
取りざたされている「ジー音」は今のところ感じていません。
【総評】
液晶(ZX1orLX3)かプラズマか最後まで悩みました。
決定要因は画質です。画質ばかりは主観となりますし、同じ環境(自分の家のリビング)で並べて、見比べていないため、何ともいえないのですが、感想として、これ以上の画質がありえるのか!!というくらい、画質については満足しています。
WeekPointはきっと画面から発生する熱量だったり、消費電力なのでしょうが、構造上の問題であり、画質を本機種選定の優先事項にしているので、まったく気にならず、大変満足な大画面生活を送っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月8日 17:36 [355948-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
ブラビア40F1 ビエラ42PZ800 DXブロード21に続き4台目の薄型になります。
【デザイン】
リビングでのTVの存在は、我が家では家具としての位置付けが大きく
ガンメタフレーム&丸足は最後まで購入決定の妨げになりました。
ガンメタフレーム・・・。15年ほど前に購入したベガとおんなじなんですよね。
他の機種との差別化の為あえて、だとは思うのですが、ピアノブラックで
高級感をおもいっきり出してくれても良かったのでは?
照明の反射が無い。というだけで、斬新さも高級感も感じません。
PZ800の一枚ガラスがめちゃくちゃ斬新でカッコ良かっただけに残念です。
【操作性】
リモコン反応等、PZ800に比べても早くなってます。
【画質】
VT2は別として、2Dプラズマとしては完成の域に入っている気がします。
PZ800と比べても、黒の表現力、奥行感は確実に上がっており、
パナとパイオニアの技術革新の賜物でしょう。
【音質】
2ch〜マルチチャンネルのシステムが、数年前に比べ安価で構築出来る時代になりました。
とりあえず2chは出してくれてますし、これ以上酷評はよしましょ。
普通に地デジを見るなら問題ないでしょう。
不満を感じるようでしたらシステムを組めば済む事だと思います。
【機能性】
小さい例を挙げればブラビアに敵いません。
メニュー画面にしろ、番組表にしろSONYは色々考えています。
【入出力端子】
一般的な構築ならなんら問題無しの数ですね。
【静音性】
全然静かです。よほど神経質にならない限り気にならないレベルです。
後ろの通風孔に耳を向ければ「く〜〜ん」と小さなモーター音はしますが、
モニター側から耳を澄ましても聞こえません。PZ800に比べても静かです。
【総評】
店頭で、液晶の明るさ=キレイと思い込みブラビアを購入。
しかし友人宅でプラズマ画面を見て感動。早速PZ800を購入。
ブラビアはPCモニターへ。
今回PZ800を寝室用に移動した事でリビング用に購入しました。
前にも挙げましたが、デザインでかなり悩み、ブラビアに気持ちが傾きかけたりもしました。
正直SONYはカッコいいです。本体にしろリモコンにしろ。仕舞にはロゴが光るし(光るのはF1ですが)
あえて言わせてもらうなら、SONYは20代の若者達が企画から設計、デザインに関わっている感じ。
当のパナは技術はあるものの、こだわりと固定観念に縛られながら、少しは斬新さも取り入れなければ・・・
が、ちょっと違う方向に行ってる感じ。 ですかね。
50型設置で首振りを使う方がどれくらいおられる? だったら、がっちりどっしりしていた方がいい気が・・・
などなど、酷評だらけになってしまいましたが、やはり画質は最高です。
総評4ですが、デザイン以外問題ありません。いい買い物をしたと感じています。
エコポイント変更前の今が買いになるのかな?
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月7日 18:15 [355680-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
すっきりとしていいと思います。リビングに合いました。
【操作性】
ディーガもラックシアターも同じメーカーのためか、リンクしてとても使いやすい、メニューもわかりやすい。
【画質】
すごくきれいです。お店にSONYのHX800(46)かSHARP アクオス46XF3のどちらかを買おうと思っていきましたが、迷っているうちにV2が目にとまり、悩みました。これからは液晶だという友人の言葉にさらに迷いながらも、見比べるとやっぱりプラズマのV2がよく見え、気に入って購入。家でみると、お店よりもさらにきれいに見えて、大変満足です。V2にしてよかった!
【音質】
パナのラックシアターHTR70Kを同時に購入して使っているためか、映画も野球の臨場感も最高です。テレビだけのスピーカーに切り替えてみましたが、テレビだけでもニュースやバラエティーなら十分だと思います。
【機能性】
バッファローからビエラ用の無線LANが出ていて、値段も手頃でよいです。
【入出力端子】
我が家の使い方では十分です。
【サイズ】
買ったときは50は大きすぎるのではと思いましたが、置いて映画を見るとちょうどいいと思いました。29型ブラウン管からの買い換えです。薄いので大きくてもすっきりしています。
【静音性】
特に気になることはありませんでした。
【総評】
液晶かプラズマかなど友達からアドバイスをもらいずいぶん悩みましたが、各社の50インチ前後のテレビを実際に何度も見て、一番きれいだと思ったのは、このV2でした。とても満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 3件
2010年8月18日 16:05 [335718-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 2 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
皆さんも言うように店頭ではシルバーはちょっとな〜と躊躇しましたが、自宅にきてみるとしっくり落ち着いた色合いになりました。丸スタンド以外は○です。
【操作性】
リモコンセンサーが真ん中にしかないのでしっかりリモコンを向けないと効き辛いです。障害物があればアウトです。PS3のコントローラーに比べるとまだまだです。
【画質】
最高です。
【音質】
映画を見るのは業務用スピーカー、バラエティーやニュースはテレビスピーカーと分けています。音質はカスカスですが、普通に見るのであれば支障なしです。
【機能性】
まだまだ使いこなせてません。現時点では充分です。
【入出力端子】
充分です。
【サイズ】
21型のブラウン管からの買替なので初めて見たときは壁が来たと思うくらいインパクトありました。満足です。
【静音性】
確かに近くによるとジー音はしていますが2〜3メートル離れて見るので特に気になりません。
【総評】
エージング中にも関わらずサッカーゲームをやりまくってますが特に焼き付きなどありません。バッファローの無線LANアダプターもUSBで繋いでネットできています。Mac使用の方でAir macで無線LAN飛ばせます。メーカー推奨のアダプターは高いのでバッファローのビエラ用無線LANアダプターを買って下さい。こういった情報はなかったので書いておきます。
総評として丸スタンド以外はある程度満足です。ブルーレイを見た時は感動しました。皆さんこのテレビには良いスピーカーをつけた方がいいですよ。良い画質がさらに何倍も良く見えます。やはり音と画は切り離せないのですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月11日 20:15 [334105-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
ソニーのハイビジョンブラウン管からの買い替えです。
画質は32型から50型への買い替えですので
一概に比べれませんが、ブラウン管が高画質だったので
もう少しがんばってほしかったです。
ただ置くスペース、重さから開放されて部屋がすっきりしました。
音質はYSP600をつけているのでなんともいえませんが
ブラウン管のほうがよかった感じです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
