VIERA TH-P50V2 [50インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.17 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.35 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.76 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.29 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.41 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.50 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.72 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.25 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「設置場所:寝室・自室」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月23日 01:54 [411719-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
外枠は黒にして欲しかったです。
それでも、視聴にわずらわしい色のではないのですが、上下のクロムメタルのパーツは無い方がいいと思います。
リモコン受光部、センサー部は中央でなく、右か左に付けて欲しいですね。
センタースピーカーを置くと隠れてしまって、リモコン操作がやり難いです。
【操作性】
リンク機能により、PS3の操作も一部で来ますが、PSボタンがないのとレスポンスはPS3用BDリモコンに劣ります。
付属のリモコンはVSA-LX53のリモコンに学習させてしまっているので、未評価です。
【画質】
さすがに動きの速い映像はいいですね。
以前は32インチのアクオス(倍速)を使っていたんですが、雲泥の差です。
ほぼメインは映画なので、ブラックパネルが活きてきます。
液晶だと黒が白っぽくなっちゃいますが、V2はくっきり綺麗見れます。
一昔前のパナのギンギラでケバイ映像に比べて、落ち着いた画質で、映画にはもってこいです。
画質調整はオートはタコで使えません。
画面全体に黄色が掛かったような感じで、色温度が低いですね。
REGZAのおまかせに比べるとタコ過ぎです。
ただ、細かな調整メニューがあるので問題にはなりませんが。
【音質】
ニュースやバラエティなどでは問題ありません。
ただ、BSのクラシック放送や映画の音声は・・・ですね。
基本的にAVアンプに繋いで、TVのスピーカーは使っていません。
【機能性】
必要十分ですが、REGZAのポータブルズーム見たいな機能は欲しいですね。
PSPやPS2はフルに画面が引き伸ばせずに額縁になってしまいます。
あと3次元YC分離機能は付いてますが、まあ、おまけ程度で実用には耐えませんね。
ダイレクトコンポジットのレーザーディスクプレーヤーを繋げてみましたが、作動させようが
させまいが、ほとんど変りません。
滅び行く機能なので仕方がありませんが、クロスカラーやドット妨害はHDには無縁ですから。
【入出力端子】
D端子はD5に対応させて欲しかったです。
HDMIは三系統、ARCにも対応しているので十分です。
【サイズ】
ちょっとでか過ぎた。
46とほとんど値段に差がないのとお店で見ると大きく感じなかったので、勢いで買ってしまいました。
慣れてくれば気になりません。
【静音性】
セリフのみで、周りが静か且つ、白色が多いシーンだとG音がかすかに聞えるくらいです。
【総評】
良い点
映画メインと考えればいい買い物ですし、お勧めです。
黒浮きしないし、ワイルドスピード等の動きの速い映像が多い、映画もブレなく見えます。
首振りも出来るので、裏面の端子差し替えや掃除に便利。
発熱もほとんどなく、ファンノイズも気になりません。
悪い面
15分かそこらで、トルネのメニュー画面等を放置していると跡が残る。
2時間程度、円卓の生徒をやっていたらキャラパラメータのあとが残ってしまい、30分程度、動画を流しても消えず、3時間でやっと消えた。
ニュースやバラエティのテロップの同様で、残像が出ると消えるまで動画を流し続けなければならずに扱いがめんどくさい。
液晶と違ってラフに扱えないのが、きついです。
曲りなりとも、発売時点でフラッグシップ機の割にはKUROにあったオービター機能はおろかWoooのスクリーンセーバーのように焼き付き防止に配慮が一切ないのはどうかと。
残像どまりなので消えますが、いちいち15分程度跡が残っていては精神衛生上よくないですね。
最後に
プラズマの特性、悪癖を理解してうまく使えば、とてもいいTVだと思います。
コストの問題もありますが、もうちょっと気軽に使えるようにオービター機能をとか搭載して欲しいですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月21日 15:49 [395602-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
今日コジマ電気で165000円のポイントなしで購入しました。V1よりかなり黒がしっかり出てます。音はあまり期待しないほうがよいです。デザインは今度のVT3のがスキです。でもV1の一体ガラスの黒いフレームの部分が剥がれてしまい母の46インチのプラズマも地震でパネルが割れてしまったのでV2を購入しました。VT3も剥がれるのがいやなのでV2にしました。画質が確実に進化してます。消費電力も少なくなりました。相変わらずリモコンのデザインが同じなのが少し残念でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月6日 03:09 [391904-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
液晶46VからG1の42Vに買換え、歴然の差にすっかりプラズマ派に。しかしサイズダウンした事がずっと悔いに残っていた結果10ヶ月使用後年末ボーナスをブチこんで正月番組を堪能すべく175000円で購入。
やっぱ50Vに換えるとどんな番組も見応えが全然違いますねぇ〜♪やっと満足が出来ました。
画質もフルブラックパネルの唄い文句に嘘偽りナシ!コンストラスト比500万:1は前機種と比較するとハッキリ違いが解ります。夜部屋を暗くして視聴している電源OFFか?と思う程です。
CSTVのディスカバリーchやナショジオchでやっている宇宙に関する番組の最新技術てんこ盛りCGの迫力は3Dと間違う程奥行きのある高画質で、大宇宙の世界に引き込まれ見惚れてしまいました。
音質はG1と比べ向上はしてますが「この程度?」て程。R2にすれば良かったと後悔してます…(購入を検討中の方は、音質G2=R2,画質V2=R2と解釈すればOKです、音質よりHDD500GBの方がよほど価値があります)ワンルームの為どうせ音量を大きくできないので映画等ダイナミックな音量を楽しみたい理由でヘッドフォンにお金をかけて7.1chデジタルサラウンドのワイヤレス密閉型ヘッドフォンSONYのMDR-DS7100を同時購入。光デジタル接続でフルHDの音質を損ねる事無くV2の高画質と相性抜群の高音質で部屋が映画館に変身しました。先日2週連続でレッドクリフのT、Uを観ましたが映画館でも観たので比較ができたので遜色の無い迫力に100%完璧なシアター環境と手応えを堪能し大感動しました。
悪い点は、ベゼルの枠幅がやたらデカく邪魔。質感は高級ですが枠はスリムに越した事が無いかと。楕円形のココだけブラックでダサいアシ。頭でっかち度満開でこの機種の恥部です。
価格も15万を割りエコP期限&決算処分の底値に突入、低予算で大画面と高画質を手に入れたい肩は今こそが買い時です。完売の店が次々できてますので速いモン勝ちです。スペックが3D型と同格ですので今後の傾向からすると3Dに変換する機能の外付け3D変換器的な商品が現れる可能性大なのでV2のスペックなら絶対動作条件を満たすパワフルな潜在能力を秘めてます。電気代も負担に感じるほど大した事もないので寿命と品質を考慮すればパナ社のVIERAを選べば後悔する人はいないでしょう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月9日 02:21 [364870-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
今更テレビの外観とか気になりません、カッコいいとか思いません、カッコ悪いとも思いません。見たままです。ただリモコンは前からですが、らくらくフォンみたいでかっこ悪いです。
【操作性】
外部入力を切り替えた時に表示されるまでかなり時間が掛かります、どこに入力したか覚えてないと見つかりません。あと電源を押してから2〜3秒くらいしないとつきません。放送切り替えのボタンがアナログ、デジタル、BS、CSと別れているので学習リモコンを使うと不便。お好み選局と画面モードがリモコンのフタの中にある意味が分からない。これも不便。
【画質】
本物らしい色合いです。LED液晶の様な明るくくっきり鮮やかではありません。デフォルトの設定はかなり暗いのですが、設定でLED液晶のような画質にも出来ますが焼き付きの原因になりそうなのでほどほどにしています。正直言って白は灰色です。白さはLED液晶に負けていす。電気屋さんでは気になります、家では我慢できます。
【音質】
前のモデルはビビリがひどかったんですが、その点は解消されているようです。こだわらなければ普通に聞けるレベルだと思います、こだわる人はどんなスピーカーが内蔵されていてもシステムを組むでしょう。
【機能性】
ビエラリンクは便利です。その他の機能はたいして使いません、YouTubeもSkypeもパソコンには勝てません。リモコンでのテキスト入力はすぐ飽きる原因のひとつではないでしょうか。
【入出力端子】
HDMI端子があと二つくらいあればもっと便利でした。でも入出力端子は豊富な方だと思いす。入力切替がたいへんです。
【サイズ】
50インチならこのくらいでしょう。枠が大きい気もしますが、それも含めて迫力があっていいのではないでしょうか。
【静音性】
デスクトップパソコンくらいの音は常にします、音声を出していたら気になりません。
【総評】
値段と機能やサイズを考えたらいい買い物ではないでしょうか。しかし同サイズ、同価格で4倍速LED液晶の上位クラスがあればそれにするでしょう。思った以上に黒いが黒くなく、白が灰色で、画面が暗く微妙です。ただ部屋に設置した時の感動はなかなかあります。使い始めればこれでいいって思います。寿命が気になります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 3件
2010年8月18日 16:05 [335718-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 2 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
皆さんも言うように店頭ではシルバーはちょっとな〜と躊躇しましたが、自宅にきてみるとしっくり落ち着いた色合いになりました。丸スタンド以外は○です。
【操作性】
リモコンセンサーが真ん中にしかないのでしっかりリモコンを向けないと効き辛いです。障害物があればアウトです。PS3のコントローラーに比べるとまだまだです。
【画質】
最高です。
【音質】
映画を見るのは業務用スピーカー、バラエティーやニュースはテレビスピーカーと分けています。音質はカスカスですが、普通に見るのであれば支障なしです。
【機能性】
まだまだ使いこなせてません。現時点では充分です。
【入出力端子】
充分です。
【サイズ】
21型のブラウン管からの買替なので初めて見たときは壁が来たと思うくらいインパクトありました。満足です。
【静音性】
確かに近くによるとジー音はしていますが2〜3メートル離れて見るので特に気になりません。
【総評】
エージング中にも関わらずサッカーゲームをやりまくってますが特に焼き付きなどありません。バッファローの無線LANアダプターもUSBで繋いでネットできています。Mac使用の方でAir macで無線LAN飛ばせます。メーカー推奨のアダプターは高いのでバッファローのビエラ用無線LANアダプターを買って下さい。こういった情報はなかったので書いておきます。
総評として丸スタンド以外はある程度満足です。ブルーレイを見た時は感動しました。皆さんこのテレビには良いスピーカーをつけた方がいいですよ。良い画質がさらに何倍も良く見えます。やはり音と画は切り離せないのですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月1日 15:27 [331819-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月16日 22:21 [328078-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
縁の色がシルバー色なのが最後までひっかかってましたが・・・自室に置くとダークグレーになり高級感があります
【操作性】
レグザZシリーズ(3500 7000)との比較ですが・・・直感的操作ができません リモコンで電源を入れてからの反応が悪い
【画質】
こちらも液晶との比較になりますが・・画質が良すぎて女優の毛穴 シワまで見えてしまいます(笑) 映画で暗いシーンでも黒潰れしなかったのが感動です
液晶だと暗いシーンだと何をしてるかわかりませんでしたが、プラズマはわかります
【音質】
思っていたより良かったです こだわりある人は後付けスピーカーの購入をオススメします
【機能性】
直感的操作が出来ないが電子説明書が・かなり便利でした 説明書を出さなくてもリモコンだけで操作できるのが便利です
【入出力端子】
多いくらいです これ以上いりません
【サイズ】
46と迷いましたが50で正解でした 設置直後は大きすぎと後悔しましたが1日で慣れました
50でよかった(汗)
【静音性】
噂のG音はありませんでした
部屋の扇風機のほうが五月蝿いです(笑)
【総評】
60代の母親は液晶の鮮やかな液晶の方が良いみたいです(汗)
自分的には録画機能があれば完璧でした
そこだけが残念です
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月5日 22:00 [318406-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
個人的には気に入ってます。
【操作性】
問題なし。ビエラリンクは便利です。
【画質】
まだ慣らしの段階なのでスタンダードで観ていますがとにかく素晴らしい。プラズマにして正解!
【音質】
YRSー1000に接続しているので評価なし。
【機能性】
特に問題なしです。
【入出力端子】
ゲームはやりません。ブルーレイレコーダーとシアターラックに接続しているだけなので充分です。
【サイズ】
46Vとどちらにしようか悩みましたが50Vにして良かったと思います。
【静音性】
まったく気になりません。
【総評】
サイズと3D対応のVT2で悩みましたがこれに決めました。結果として大変満足しています。エージングが終わったらダイナミックモードでレンタルBDを観るのが楽しみですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 0件
2010年4月27日 03:02 [309387-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
VT2が届きましたので比較です!! 私は、先に待ちきれなくてP50V2を購入。 そして、それをオクで売ってP50VT2を購入。一歩間違えると差額分でもう1ランク大きい TVを購入出来る危険性もありました。が運良くほとんど差額なしで売れました♪ さて、V2とVT2の比較ですが。V2よりもVT2の方がやっぱり綺麗です。2Dでです。 3Dはまだ確認していません(∋_∈) でも、2Dソースだけでも買って良かったと思っています♪ さて、この製品はKUROとよく比べられているみたいですね。私も依然V2に買い換える前は KUROの500Aで映画を見ていました。はっきりとっても綺麗でした!焼き付けしないように 大切に大切に使ってたのを覚えています。でも、V2が発売されて店頭で拝見した時。 差がほとんどないんじゃないかと思って、オクで売ってV2を購入。浮いたお金で前々から購入したかった スピーカーシステムを購入。それでもお釣りがきました。 そして、寝室で確認すると。やっぱりKUROよりも綺麗でした。これは写真ソースとスペック見れば 分かりますよ。全体に黒っぽい色よりも、メリハリがある鮮やかな色の方を人間は綺麗と感じるんです! KUROの黒とほぼ互角の黒色をV2は持っているにも関わらず、他の色はKUROと比べ物にならない程 色鮮やかです。料理番組を見てよだれが出る程です笑 そして、VT2。更に更にKUROを越えました。TV、パソコンこの技術は日々進歩しています。 KUROがオクで出回り始めている。これはオークション統計サイトを見れば一目瞭然ではないでしょうか。 また私は500Aを40万程で売りましたが。売れてラッキーと思っています。 今は20万円で売れればいい方ですね。それでももっとイイTVを買えちゃいます! 最終的に来月あたりには15万まで下がっちゃいそうですね。 最後になりましたが、とてもイイ買い物をしました♪ 3ヶ月後には更にいいTV。そしてまた3ヶ月後には更にいいTVが出るんでしょうね! でも暫くはこのTVで満足出来そうです♪
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
