VIERA TH-P50V2 [50インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.17 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.35 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.76 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.29 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.41 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.50 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.72 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.25 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「視聴目的:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月2日 17:22 [421656-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
1年使ってのレビューです。
【デザイン】
外枠のシルバーが初めは心配でしたが、高級感あって◎
【操作性】
問題なし。ビエラLINKが超ナイスです。
【画質】
画面が大きい分、ハイビジョンでない局(CS)は逆に粗さが目立ちますが、これはテレビの性能ではないので仕方なし。
【音質】
YAMAHAのステレオで出力してるので無評価。ただステレオなしの場合、音響面では画面の大きさに負けている気がします。
【機能性】
youtubeも見られるし、何と言っても2画面が素晴らしい!ここだけは譲れない機能だったので。ドラマ見ながら(奥様が)、野球見る(自分)とか、ビデオ見ながら(子ども)野球見るとか、毎日使う機能です。
【入出力端子】
多くあっても使い切れませんが、今のところ困っていません。
【サイズ】
壁掛け仕様ですが問題なく。あるとすれば壁掛けキットが2万超と高いのが不満か…
【静音性】
気になったことないです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月20日 01:26 [410862-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
シルバーの外枠は、クールで高級感があります。
丸みのある脚は可愛らしく、四角よりもこのテレビに合っていると思います。
デザインは、レトロモダンのインテリアにもマッチしています。
【操作性】
リンク機能によりDIGAとの相性も良く、録画も快適です。
若干、リモコンにもたつく感じがありますが、ストレスになるほどではありません。
【画質】
非常に満足しています。最初に映画を鑑賞した際には、感動をおぼえました。
深みのある自然で綺麗な色合いで、奥行きを感じます。
家族は、BSハイビジョン放送の自然の映像を視聴する機会が増えました。
【音質】
ニュースやバラエティなどでは問題ありませんが、映画では物足りません。
映画鑑賞では、プリメインアンプに繋ぎ、トールボーイタイプのスピーカーB&W、CM7から音を出して楽しんでいます。
【機能性】
V2を買った当時、3D機能を搭載したVT2の同サイズが、約10万円上乗せしないと買えませんでした。
VT2も視聴して、10万円を支払ってまで3Dは必要ないと考え、V2に決めました。
【入出力端子】
HDMI端子には、DIGA、PS3を接続しています。
アナログ端子から音声をとり、プリメインアンプに繋げています。
私の用途では、十分な数があります。
【サイズ】
20畳の部屋では十分です。大きすぎて部屋がテレビに占拠されている印象もありませんし、小さくて物足りないということもありません。
【静音性】
距離をとって視聴しているので、まったく気になりません。
【総評】
28型ブラウン管テレビからの買い替えです。
映画やスポーツを見ることが多く、液晶テレビと見比べた上で、プラズマテレビにすることにしました。
店頭で、前モデルのV1とV2の画質の差を強く感じたので、値段が下がるのを待ち、購入しました。
結果、デザイン、画質など、どれをとっても大変満足できるものでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月21日 15:49 [395602-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
今日コジマ電気で165000円のポイントなしで購入しました。V1よりかなり黒がしっかり出てます。音はあまり期待しないほうがよいです。デザインは今度のVT3のがスキです。でもV1の一体ガラスの黒いフレームの部分が剥がれてしまい母の46インチのプラズマも地震でパネルが割れてしまったのでV2を購入しました。VT3も剥がれるのがいやなのでV2にしました。画質が確実に進化してます。消費電力も少なくなりました。相変わらずリモコンのデザインが同じなのが少し残念でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月27日 11:30 [389927-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】脚部を除き、よいと思います。
【操作性】普通だと思います。
【画質】スポーツは特にすばらしいと思います。夜景や花火も黒つぶれがなく、綺麗です。
【音質】ここが残念。5.1CHが必要です。
【機能性】ビエラリンクは録画が便利。ディーガやケーブルテレビのセットアップボックスが1つのリモコンで操作できるのはノーストレスです。
【入出力端子】HDMI端子が4個あるので満足です。
【サイズ】以前はブラウン管の29インチだったのですが、1日で慣れました。圧迫感もなくよい感じです。
【静音性】ジー音が心配でしたがまったく気になりません。あたりでした。
【総評】価格、サイズとも満足です。3Dも考えたのですが、価格.COMで現在の価格を見ると、この商品にしてよかったと思っています。3Dは近い将来考えます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月23日 13:08 [388870-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月24日 01:28 [380136-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
静音性 | 5 |
【デザイン】シンプルですが軽くないデザインでいいです。
【操作性】ブルーレーレコーダーとのビエラリンクはとても操作しやすくていいですね。
【画質】南向きのリビングは陽当たりがいいので昼間の日差しが入っていると画面が白っぽく 綺麗だとは思えませんが、夜になると画質は最高にいいですね。
この画面を見た後液晶テレビがボケて感じます。
【音質】薄型テレビはこんなもんだと思います。
私はヤマハのシアターラックを使います。
【機能性】機能をさほど使わないので無評価。
【入出力端子】さほど接続しないので無評価。
【サイズ】無評価。
【静音性】特に雑音もありません。
【総評】総合的に満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月20日 11:05 [368474-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 無評価 |
一昨年買ったVIERA37型(X1)から、リビング用テレビの買い代えです。
【デザイン】
枠が一体整形(四つに分かれている)でないが少々気になりますが、グレーは反射が少なく気に入りました。
【操作性】
パナソニックのリモコンはボタンや文字が大きく、とても使いやすいです。他メーカーオーディオ機器のリモコンで文字が小さいメーカーがありますが、パナソニックはユニバーサルデザインをよく考慮してます。
【画質】
とても綺麗です。前機種より黒色が強調されています。
【音質】
前機種では良いと感じませんでした。ウーハーがある分、一般的なものより良いと思います。
【機能性】
問題ありません。
【入出力端子】
問題ありません。
【サイズ】
このサイズにして、良かったと思います。
【総評】
買って正解でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月12日 12:42 [365984-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】リビングでの使用ですが違和感なく、落ち着きがあって良いです。外枠のシルバーについては、部屋の明るさによって違って見えます。昼間は明るいシルバー、夜は濃いグレーやブラックに見えます。事実、家内は「この外枠、黒じゃない?」と言うほどです。精緻されたデザインだと思います。お気に入りのポイントです。楕円形の台座については、気になりません。あくまでTV画面を主に見ていますので。
【操作性】初めてのパナ製TVですが、操作はわかりやすくて良いです。素早い操作性とは言えないですが、ストレスを感じるほどではないです。
【画質】これは最高です。ちらつきはなく、しっとりした画質です。特に赤系が鮮やかな印象です。白色表現については見慣れると問題ないのですが(頭が白色と判断してしまう)、液晶TVと比較するとやはり薄い灰色がかって見えます。純白とはいきません。描画の鮮明度はブラビアなど高性能液晶TVに劣ります。特に女優さんの肌のキメまで見たい方は液晶がお奨めですが、しっとり感を望むのであれば本機がお奨めです。
【音質】ここの掲示板を見て、最初からシアターラックを購入しました。ニュース番組などでは素のTV音質でも問題なしです。
【機能性】今はTV放送機能だけを楽しんでいます。
【入出力端子】十分です。
【サイズ】リビングの広さからすると、据え付け時はもう少し大きな画面でも良かったと思いましたが、もちろん視聴距離によって大きさの感じ方は変わりますので、今は満足しています。
【静音性】TV音声のみが聞こえます。ジー音が気になったことはないです。
【総評】総じて非常に高い満足感です。最高の画質がこの値段で買えるようになりました。話題の3Dですが、今現在の性能ではまったく興味なしです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 2件
2010年12月8日 18:31 [364746-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 1 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
TH-42PX70SKからの置き換えです。
昨日、設置しての感想です。
【デザイン】
メタリック系の枠が気になりましたが、白、ブラウン系の我が家では問題なくとけ込んでます。
今まで前面に主電源、各種IFがあったのが、横面に移動したので、違和感はあります。
【操作性】
相変わらず簡単操作です。
ユーザーインターフェースにアニメーションを使っている部分が進歩を感じます。
TH-42PX70SKのリモコンは恐ろしく反応が悪かったが、改善されたようでレスポンス良く反応します。
番組表が良くなったと思います。
反応も早いですが、色分けも良いと思います。
2チューナーなので、地デジからBSの番組表に切り換えても、左上の番組は地デジなので良いです。
【画質】
まずスタンダード設定にしていますが、若干暗めに感じました。
ダイナミックも試しましたが、ギラギラで明る過ぎでした。
上記は、12/7放送の「フリーター家を買う」を見ての感想です。
それ以降の番組では、特に暗くは感じませんでした。
黒が真っ黒に、穴が空いた様に感じます。
期待通りで文句なしです。
【音質】
2.1chらしいですが、付いてるだけです。
TH-42PX70SKの前面サイドスピーカーと比べても、全然ダメです。
音圧は全く感じられません。
映画など見るときは、ホームシアタが必要ですね。
我が家は、光デジタルで接続するタイプのホームシアタですが、AAC出力するとリップシンクがズレます。
今までは気にならなかったのに。何故だろう。
【機能性】
まだテレビ機能以外は、使ってません。
アクトビラからアクトビラフルになったので、使ってみたいです。
skypeは、使う事あるかな・・・
【入出力端子】
必要十分です。
【サイズ】
42型からの置き換えですが、やはり50型は大きく感じます。
やはりいいです。
【静音性】
噂のジー音。
TH-42PX70SKでは、皆無でした。
TH-P50V2は、気にすると鳴っているのが分かります。
画面によって音の大きさが変化します。
明るい画面(白が多い画面、保険のアフラックCMの最後の画面など)は、音が大きくなります。
ただ、普通にテレビを見てる分には、問題ないレベルと思います。
もう少し様子見してみます。
【その他】
取説がTVに組み込まれ、紙の取説がほぼありません。
取説を読みたい人には残念かも。
地デジ/BS,CSの分波機が別売りになってます。
TH-42PX70SKは、付属していたのに。
【総評】
プラズマ Panasonic TH-P50V2指名買い。
機能も余り確認せずに購入しましたが、期待通りでした。
スピーカーも期待の範囲内ですが、画面が良いだけに、もう少し頑張って欲しいです。
しかし、50型プラズマが20万切る価格で買えるなんて、、、
購入側はうれしい限りです。
売る側、作る側に関わる人は、大変な時代です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月30日 19:31 [362367-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
デザイン:
フルグラスだった頃に比べると高級感は劣りますが、以外に落ち着いていて白い壁に似合います。ただ、あの楕円形の脚は野暮ったい。
操作性:
リモコンはとても機能的で、直感的に扱えます。レスポンスもいいです。
画質:
これは、もう最高です! 黒がホントに黒です。画もしっとりとした感じで奥行き感があります。
音質:
薄型テレビなんで、こんなもんでしょう。普通にドラマやニュースを見るなら問題ないレベルです。
音にこだわるコンテンツは、SONYのTA-DA7000ESでJVCのSX-L5を駆動しています。
機能性:
画質調整やネットワーク機能など多機能で、まだ使いこなしていません。よほどのマニアでなければこれ以上の機能はいらないでしょう。
入出力端子:
我が家では、まだまだアナログ出力機器が多いので、D端子が1つというのはちょっと厳しいです。せめて2つ欲しかった。
サイズ:
12.5畳のLDのリビングスペースに設置しましたが、ちょうど良い感じです。(視聴距離3.2mくらい)
静音性:
心配した「ジー音」もなく、静かです。ファンの音も全く気になりません。
総合満足度:
レグザZ1と迷いましたが、V2にして本当によかったと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月24日 15:50 [360443-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
ブラウン管テレビ32型からの買い替えです。
初めて見た時の感想は「デカすぎたかな(+_+)?」でした。
違和感がありましたがすぐに慣れ、合わせて購入したテレビ台にピッタリ馴染んでいます。
熱は冬場なのであまり気になりませんが、同時購入したパナソニック・プラズマ42型よりはモワッとした感じがします。
夏場は暑いと感じるような気がしてます・・・・。
パナソニックのテレビは初めてですが、映像の美しさには満足してます(=^・^=)
ただ、42型以上に音のくぐもりが気になりますね・・・。
せっかくの迫力画面も半減してしまいます(@_@;)
後々スピーカーの購入も検討します。
音以外では不満はありませんので、満足度満点をつけました(^o^)丿
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月23日 11:01 [360039-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】店頭で見たときはシルバーのフレームがどうかな?と思いましたが実際家に置くと店頭とはまた違いコレはコレでイイと思います。むしろダークシルバーに見えます。店が明るすぎるみたいですね。
【操作性】特に問題なしです。リモコンボタンの表示も大きくて万人に使いやすいとおもいます。 私的には使い勝手よりもっとデザインにこだわって欲しいかな。他のメーカーはリモコンがスタイリッシュですがパナはイマイチデザイン性に欠けると思います
【画質】最高です。映画を見るのが楽しみになりました。部屋を暗くして映画を見ていますが目が疲れずに見れます
【音質】ぜんぜん問題ありません。スピーカーの向きが気になるとの口コミを見て心配していましたが普通に聞く分には問題無しです。シネマモードなんかもあるのでイイと思います。
こだわりのある方だとまた違うのかもしれませんが
【機能性】使い切れてないので無評価です。
【入出力端子】十分に足りてます
【サイズ】50インチはデカ過ぎるかと思ってましたが3日で慣れました
映画は迫力があって最高です。
【静音性】背面に耳をやればG音はしてます。テレビから2mは離れてるので気になりません。
【総評】ブラウン管からの乗り換えですがこちらのテレビにして良かったと思います。買うまでは色々と悩みましたがビエラにしてよかったです。プラズマライフを楽しみたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
