2010年 4月23日 発売
3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ]
3D対応「フル・ブラックパネル」/ネイティブコントラスト500万:1/エコナビを備えたプラズマTV(50V)

よく投稿するカテゴリ
2011年2月12日 14:29 [385772-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
次世代発売だけど、あえて
【デザイン】
フレームがブラウンぽいのは好き嫌いがあります。
個人的には普通に黒の方がよかったと思います。
【操作性】
リビングでPZ700を使ってますが、さすがに番組表のレスポンスは向上してますね。
【画質】
色が変化していく場面での色調変化が自然でいい感じです。
【音質】
普通に聞く分には十分です。
本格的な視聴ではAVアンプを使っているので気にしてません。
【機能性】
画面モードは中蓋の中じゃなくて、表に出して欲しい。
【入出力端子】
映像関係は、HDMI×4、D4端子、Dsubとこれだけあれば十分です。
デジタル音声が光デジタルしかないので、コアキシャル出力も欲しい
【サイズ】
店頭だと小さいかなと思ったが、自宅(8畳間の短辺側で視聴)だと50インチでも十分かな。
【静音性】
裏に回るとG音がしてますが、1m以上離れると全然わかりません。
【総評】
大画面だと画面のアラが多いんじゃないかと思っていたけど、良質なソースだと全く問題ないと思います。CS等のSD放送の高画質化、アニメのカクカクを液晶メーカーがやっているスムーズ化も設定で選択できるとよかったのにと思いました。
- 視聴目的
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった5人
「3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月22日 09:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月16日 16:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月1日 05:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月18日 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月15日 01:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月22日 22:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月12日 14:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月18日 11:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月9日 19:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月19日 14:20 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
ユーザーレビューランキング
(プラズマテレビ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
