2010年 4月23日 発売
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
- 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、動画撮影にも最適な超小型・軽量の交換用ズームレンズ(35mm換算18-36mm)。
- 最大画角100度の超広角ズームながら全長49.5mm、重さ155g。既存の超広角ズームと比べ体積比50%以下、質量比60%以下という小型・軽量化を実現。
- 広大な範囲が写せるため、背景との対比を狙ったポートレート写真などにも適している。AFのさらなる高速化と静音化も達成。
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6オリンパス
最安価格(税込):¥33,190
(前週比:-10円↓)
発売日:2010年 4月23日

よく投稿するカテゴリ
2021年3月28日 08:42 [1436993-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
お手軽広角レンズ
【操作性】
沈胴タイプで使うときにロックを解除して捻って伸ばします。
こういう機構のレンズは、あまり持ってないし使用頻度が少ないので、その日最初に使う時は、あれっロックがあったんだ 。。。 てことになります。
【表現力】
値段相応でしょうか。
やはりワイ端9mmは中途半ぱで、引いて撮れない時、収まらないこともあります。
まぁ、これはシチュエーションの問題なので、致し方ないですが。
【携帯性】
超小型・軽量です。
重さはたったの155g。
【機能性】
特に問題ありませんが、レンズフードが逆向きに取りつかないので、収納で少し嵩張ります。
と言っても、元々小さいレンズなので、たいした問題ではありません。
【総評】
M4/3マウントを追加したとき、一応広角レンズも揃えておこうかと買ったレンズです。
安くて小型軽量だったのも購入動機です。
値段なりのレンズと割り切れば、不満はありません。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
参考になった14人
「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月20日 12:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月27日 21:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月16日 14:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月1日 11:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 15:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月14日 15:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月19日 16:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月11日 16:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月8日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月29日 11:46 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
