
よく投稿するカテゴリ
2010年12月23日 16:52 [369449-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月5日 23:52 [332801-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月23日 00:55 [329580-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
ノートPCのHDD交換 |
DELL Inspiron1501のHDDを交換したのでレビューです。
交換前は「HTS541680J9SA00(日立)」が入ってました
http://bbs.kakaku.com/bbs/05360410355/
さて、「HTS725050A9A364」をメインマシンのWindows7/64bit環境で規定値フォーマット(パーティション開始2,048セクタ)
WDのAFT(東芝でいうロングセクタ)を危惧してるわけでは無いのですが、
XPでフォーマット(パーティションが63セクタ開始)するのと同じように使えるのかどうかテストを兼ねてます。(o´ヮ`)
WindowsUpdateとノートPCドライバを全部入れて測定。
※サウスブリッジにCatalyst10.6を入れてます
Sequential Read : 110.3 MB/s
Sequential Write : 108.3 MB/s
Random Read 512KB : 42.94 MB/s
Random Write 512KB : 50.89 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.546 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 0.792 MB/s
Random Read 4KB (QD=32) : 0.597 MB/s
andom Write 4KB (QD=32) : 0.809 MB/s
メイン環境のWD20EARSドライブ並ですね。
正直2.5インチHDD舐めてましたわ…ほぼ無音で早い。
速度欲しい場合SSDなのですが低価格で大容量欲しかったしスペックには満足。
しかし、高負荷時HDD温度…50℃(すのこタンA4敷いてこれです…)
外気温36度、室温28度ぐらい?(´Д`;)
冷房の効きが悪く思ったように温度下がらないですね。
それでも放熱力が弱いノートで7200回転だから当然かもしれません。
耐久性はまだ未知数。
しかしベンチ後1時間放置しても46度までしか下がらなかったので少々怖い。
んー、ノートPCクーラーを併せて使った方が精神衛生良いですね。
より詳しい比較はBlogに乗せてあります。参考にどうぞ。
【HDD】Inspiron1501高速化計画(ドッフの喫茶店)
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51668658.html
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
