LUMIX DMC-TZ10
GPS機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

よく投稿するカテゴリ
2010年9月4日 20:33 [339512-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
撮影者のレベルは、初心者。
主に撮るものは、子供、料理、子供・家族の行事。
撮影後は、ほとんどがL版プリント。良い物は2L版プリントにして楽しんでいます。
今回購入するに当たって、TZ-10とHX5Vの2機種で悩みました。
最終的に、TZ-10を選んだ理由は、
・値段。
・DIGAとの連動が楽なほうがよかった。
・動画を比較してTZ-10の方がよかった。
スミアは多少気になりましたが、
昔のビデオカメラを使ってる我が家にとってさほど問題ではないです。
・16倍ズームに惹かれた。
HX5Vの高感度に強いというのは最後まで魅力を感じましたが、
総合的にTZ-10に決定しました。
日は浅いですが、TZ-10を購入してよかった点は……
・DIGAにSDカードを差し込み、DIGAのリモコンのSDボタンを押すと、
取り込み画面になって操作も簡単。取り込む時間もあっという間でした。
・動画・音声もキレイに写る。
スイミングスクールにて別室のガラス越しから、動画を撮影しました。
ズームも多用しましたが、AVCHDLiteでも私には十分キレイに見えました。
・iAで16倍ズームということでこれを選んだのですが、
説明書を見ると、設定によりEX光学ズームで静止画が
最大23.4倍まで撮影できるとあって驚きました。
運動会で整列しているときなどに便利そうです。
ただし、EX光学ズームをすると結構ブレるので三脚が必要だなと感じました。
・特に良かったのは、動画から静止画を切り出すのがカメラ内で簡単に出来ることです。
動く子供を撮影するのにとても便利!
切り出した静止画は1920×1080のサイズになるのですが、
L版プリントだったら十分だと思います。
逆に、いまいちな点ですが……
・肌色の発色が、FUJIが好みなのでパナソニックは少し青白く感じてしまいます。
・動画ボタンの配置に指がかかりやすく、あわてて構えたときに間違って
動画ボタンが押されてしまうことが何度かありました。
初心者にはとても満足できるカメラだと思います。
これからマニュアル操作も勉強して楽しみたいです。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 子供・動物
- 室内
参考になった11人
「LUMIX DMC-TZ10」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月13日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月25日 15:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月20日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月11日 12:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月16日 12:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月26日 04:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月28日 16:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月21日 06:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月21日 15:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月3日 20:39 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
