
よく投稿するカテゴリ
2010年8月3日 05:58 [332218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
デザインが気に入り、以前より注目していました。
無難に黒を選びましたが、白の方がきれいでした。
コンパクトさが良いですね。
【画質】
値段相応の画質です。
晴天の日中〜夕方・曇天と雨天の日中は問題無しです。
暗くなると、急に画質が低下します。
ISO800以上は本当にオマケです。
ダイナミックレンジ拡張も不自然だったのでOFFにしています。
また、ズームは極力使わないようにしてます。
【操作性】
ボタン配置も分かりやすく、ボタンも押しやすいです。
グリーンボタンは多くの方と同じで露出補正にしています。
メニュー表示が分かりやすいので、操作で迷うことはありませんでした。
【バッテリー】
短いです。一日持つか持たないかくらいです。
動画の録画と再生を頻繁に行うと一日持ちません。
【携帯性】
非常に良いです。かなり小さいポーチに入ります。
それをベルトにつけて持ち歩いています。
【機能性】
ハイビジョン動画はなかなかキレイなものでした。
デジタルフィルターも結構遊べます。
メニューがやたら親切で、初心者向けに考えられているなぁと感心しました。
【液晶】
動画を再生すると、とてもキレイに見えます。
数字上のスペックは低いですが支障無しです。
【ホールド感】
コンパクトなわりに持ちやすいです。
でも、ストラップを手首に通してないと落としそうになることがあります。
【総評】
コンパクトなので携帯用カメラとして非常に便利です。
明るい場所なら安心して使えます。
暗い場所でも三脚使用ならそこそこ見れる写真が撮れます。
ズーム使用時はやや輪郭がぼやけたような写真になります。
フォトショップでシャープをかけるとマシになりましたが、
ISO200以上でシャープをかけるとザラザラした写真になります。
撮影時、カメラ側の設定で
ISO80 彩度+2 シャープ+1
ISO100 彩度+2 シャープ±0
ISO200 彩度±0 シャープ−1
ISO400 彩度−1 シャープ−2
ISO800以上 シャープ+2 コントラスト+1 ⇒ モノクロ変換
このように設定すると、それぞれ違った味の写真が撮れ、
ノイズの出やすい高感度でも使い道が出てきます。
トイデジやレトロフィルターを使う写真はハイキー気味に撮っておくと、
フィルター適用後の仕上がりが良いと感じました。
いろいろと工夫する楽しみもあり、面白いカメラです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 室内
参考になった6人
「Optio H90」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月24日 23:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月23日 18:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月21日 17:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月19日 01:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月11日 00:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月24日 13:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月7日 14:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月30日 00:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月16日 15:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月8日 07:37 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
