GR-C43G
2ゾーンレイアウト/ピコイオン除菌 ウイルスハンター/新形状真空断熱材を備えた5ドア片開きの冷蔵庫(428L)

よく投稿するカテゴリ
2010年10月13日 01:09 [348958-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
【デザイン】シルバーを購入。すっきりとしたデザインが好印象だが、特別にかっこよくもないかな。ピコイオンのブルーのランプCoolです。
【使いやすさ】冷蔵庫を購入するのはずいぶん久しぶりで、以前も200Lクラスでしたので、近年の冷蔵庫の大容量クラスの機能、装備、容量の安心感、電動でタッチひとつで開くスマートオープンのドアの便利さにびっくりしました。
・真ん中野菜室
・スマートオープンドア
東芝ならではの使いやすさというところ、機能を省いて安いクラスを選ぶかどうするかで、上記二点がかなり購入のポイントになりました。実際使ってみても、これで選んでよかったと思います。
【静音性】自分としては非常に静かだと思います。はっきりいって音を感じるのは、自動製氷の氷が落ちる時だけです。
【サイズ】高さ180cm幅60cmで428Lなら上出来ですね。ちょっと前から見た圧迫感はあると思います。カップルでつかってますが、彼女も165cmと背が高いほうなので、最上段も問題なく使えてますが、背の低い方はちょっとつらいかも。
【機能】
スマートオープンドアははじめて触ったときはすごくびっくりして、子供のように楽しくて何回も開け閉めしてしまいました(笑)
料理をしながら開け閉めすると、結構ドアも汚れるので、ひじなどで軽く触れて空けられるのはすごくいいですよ。東芝のこのモデルとは別モデルのように、オープンのボタンがもっと多きほうが使い勝手はいいとは思います。
ピコイオンいいです!!野菜のもちが明らかに違います。ラップの使用量も減りますし、野菜の買いだめもできる感じです。冷蔵庫ってなかなか買い換えないだけに、冷えればいいや的な考えしか、当初はなかったため、最近の機能の進化にびっくりしました。
【総評】
引越し、同棲に伴い前のサムソンの200L冷蔵庫が壊れてきてたので買い換えました。
最初は二人なので200−400Lまでの5−8万ぐらいの安いものを考えていたのですが、エコポイント、年間消費電力、機能、将来的なことを検討するうちに、400L以上のクラスが気になりだしました。
でも、うちの部屋は小容量冷蔵庫以外の場合、キッチンスペース内に冷蔵庫が入らずに、リビングスペース内の端に設置しなければならなかったので、最後までデザイン性があるモデルで部屋にあわせたい色の白やブラウン系があるモデルがほしいとこでもあったので、ダークウッドの家具のような美しさがある三洋電機SR-SD27Tやシンプルさが売りのSR-SD36Tまたは無印の冷蔵庫とも最後まで悩みました。
結局、デザイン性は飛びぬけて良くはないですが、シルバー色がなかなかクールで悪くないし、スマートオープン、ピコイオン、年間消費電力トップクラス(260kWh!)急速冷凍、自動製氷といった機能優先で最終的には決断しました。
後々またの転居で部屋のレイアウトもかわることも考えて、観音開きのGR-C43Fのほうも検討しましたが、60cm幅のスリムモデルの観音開きだと、結局飲み物以外を取り出す時は両方の扉をあけなければならないって、現状優先ってコトで片開きの本モデルにしました。
現在はかなり満足しています。
ただ、中国製との情報を聞いたので、耐久性がちょっと心配です。
まあ、10年保証には入ってますが。
壊れないで、がんばって働いてほしいです。
機能面、消費電力等のコストパフォーマンスで見れば、もっと売れていいモデルだと自分は思います。
- 使用人数
- 2人
- 重視項目
- 容量
- 野菜室
- 省エネ
参考になった1人
「GR-C43G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月17日 05:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月30日 17:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月3日 23:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月27日 14:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月26日 23:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月22日 13:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月19日 10:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月11日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月3日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月13日 01:09 |
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
