
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.47 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.80 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.13 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.60 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.60 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.20 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.60 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.80 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 3件
- 0件
2024年10月19日 02:17 [1894348-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
言わずもがなのNX5Jです。
今更ですが、この機器への敬意の想いで駄文ですが書きます。
街ロケ、バラエティーロケの定番で現場ロケカメラのワークフローを変えた革命的な製品。これのおかげでENGカメが売れなくなった…。もちろんHi8のVX系譜が元祖だが、これにて完成形となった機器。ロングセラーで地方ではまだ現役だし、後継のNX5Rはキー局の制作でも現役で、よくテレビに横写りしますね。NX5Rは実売価格は安かったが、今だに需要や使用者が多く、中古はJの3倍ぐらい高価。手軽に定番機を揃えるのはNX5Jで、アワーメーター少ない程度の良い中古は今がチャンスですね。
画質は1/2インチENG機器には敵わないが、1/3インチの3COMS使用の定番型。Rとの比較では、細部ではRが優位だが、普通に4Kモニタで比較しても遜色無いどころか、一般人には同じに見えるでしょう。感度も低ノイズも必要十分で良好、オート画質も迷いがないしAFもそれなりに早く、マニュアルプロ用3連リングの操作性や仕上がりはこれが他の機器のベンチマークとなっているほど。そりゃもっと感度が欲しいとか、解像度が…と言い出すのは業務用目線で、家庭用ハイアマチュアでは十分以上の画質です。いまあなたが見ている地デジやBSでのバラエティーのスタジオサブカメラや街ロケはこの機器が多用されており、それがこの「画質」です。現実、現代の4KテレビやPC再生ソフトは内部でソフトアプコンしているわけですから、ソースが4Kかどうかよりも、60i/60pが処理優位であったり、レンズやセンサーの素性性能が効いてくるわけです。
他のハンディ機器もこの機器がベンチマークで、なかなかこの市場はSONYの独占ですね。ようやくCANONのXF605が来た感じです。
下手に動きに弱い名ばかり4K/30pよりもこのFHD/60iの方が動きも自然で、フォーマット容量も低く最適。4k/60pへのソフトでのアプコン処理は60iの方が相性良い。現に地デジはHDV規格同等なのでFHD/60iで十分。地デジは30pにしなかった理由がちゃんとあります。あえて上なら4k/30pよりFHD/60p優先でしょう。
NX5はレンズやセンサー、そして自然で破綻の無い画質と最適な操作性と機能と機動性とメモリーカードのワークフローから、業界人の多くに選ばれた名機です。どれをとっても「オール80点」な機器です。
アマチュアとしてはSDカード使用やFバッテリーの互換品が出まくってて安い、世に球数も多く出回っているので修理も手堅い、AVCHDで現代のPCでは使いやすくなったフォーマット、など使いやすい面もメリット。今のXDCAMのBPバッテリーやSxSカードなんか個人では買いたくない値段ですよ。
ハイアマチュアパパさんが運動会で使えるギリギリの威圧感と携帯性です。通常の3脚や1脚もギリギリ使える重量。マイクは内蔵でもそこそこ録れ、家庭用とは一線を画します。20倍ズームと手ぶれ補正も使えるレベル。AX60などの空間手ぶれ補正はすごいですが、この機器ならそもそもそれなりの重量と両手使いで、手ぶれも少なく収まる範囲でしょう。動画撮影は結局、一眼では機動性や機能性能、使い勝手、全てに一長一短で不足、ズーム演出するのも簡単ではないです。一眼スタイルの動画撮影は決まったシーンを丁寧に撮るに向いていてシネマカメラとは良く言ったもんです。被写体に何が起こっても機動性よく追従するために特化されたのがビデオカメラです。そこがデジイチやスマホとは一線を画す存在意義です。
運動会やお遊戯会や学芸会、ダンス大会などなどは人が動くのだから、ブレない60iや60pの動画で撮って、良い場面は後からアプコンと静止画を処理して取り出すのが良いでしょう。
カメラは日本のお家芸で業務用も海外放送局でもほぼ全て日本メーカーですから、引き続きいい製品をと、応援しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月2日 11:40 [332017-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
