HP-A3 レビュー・評価

2010年 1月 7日 発売

HP-A3

  • USB バスパワーで駆動し、ハイレゾ再生も可能な、DAC/ヘッドホンアンプ。
  • AKM製32bit DAC「AK4390」を採用し、PLL専用電源により、電源を再生成することでより高い安定化を実現。
  • スタジオで使用される高インピーダンスヘッドホンもドライブ可能なヘッドホンアンプを搭載。
HP-A3 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥27,420

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,420¥48,400 (7店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥40,000

店頭参考価格帯:¥27,420 〜 ¥27,423 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ HP-A3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HP-A3の価格比較
  • HP-A3の店頭購入
  • HP-A3のスペック・仕様
  • HP-A3のレビュー
  • HP-A3のクチコミ
  • HP-A3の画像・動画
  • HP-A3のピックアップリスト
  • HP-A3のオークション

HP-A3FOSTEX

最安価格(税込):¥27,420 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 1月 7日

  • HP-A3の価格比較
  • HP-A3の店頭購入
  • HP-A3のスペック・仕様
  • HP-A3のレビュー
  • HP-A3のクチコミ
  • HP-A3の画像・動画
  • HP-A3のピックアップリスト
  • HP-A3のオークション

満足度:4.66
(カテゴリ平均:4.43
レビュー投稿数:46人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.19 4.33 -位
音質 音質の良さ 4.70 4.46 -位
操作性 操作のしやすさ 4.77 4.20 -位
機能性 搭載機能が充実しているか 4.16 4.14 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HP-A3のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

でこ介さん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
8件
0件
マウス
3件
0件
セキュリティソフト
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
音質3
操作性3
機能性3

【デザイン】
黒一色でシンプルです。

【音質】
5千円くらいの安いヘッドホンと繋いだら何も変わりませんでした。
2万円くらいのヘッドホン「ATH-M50x」と繋いだところ、少し音質が変化し、イコライザで調整してさらに良くなりました。
メーカーはともにオーテクですが、繋ぐものによって結果は大きく異なりそう。
ゼンハイザーが相性良いらしいです(とくにHD650)。

【操作性】
きわめて簡単。

【機能性】
よくわかりません。

【総評】
はじめてDAC/ヘッドホンアンプを購入しました。
高い買い物でしたが、色々と勉強になりました。
いつかゼンハイザーと組み合わせたいですし、オペアンプとかもやってみたいです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

いぐいぐらぷたさん

  • レビュー投稿数:246件
  • 累計支持数:1407人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

扇風機・サーキュレーター
25件
63件
掃除機
5件
44件
CPU
2件
36件
もっと見る
満足度3
デザイン3
音質3
操作性4
機能性3

【総評】

総評から先に

これまでイヤホンとスピーカーの利用が多く、あまりヘッドホンを使わなかったのでヘッドホンアンプの購入は避けてきましたが、昨年Q701の購入を機に本製品を購入しました。

家ではスピーカーの方に出費の割合を多くとっているので安価なものである事と、出張先などでノートパソコンと一緒に持ち運べる事を重視し本製品を購入しました。

USB駆動の製品とは言えDAPやアンプのヘッドホン出力よりはちゃんとした駆動力があるので鳴らしにくい開放型ヘッドホンでもそれなりに鳴るのと、出張用ノートPCのお粗末なヘッドホン出力の音をかなり改善してくれる事から大満足とはいかないまでも価格分の価値はあったと考えています。

一番問題を感じるのはUSBでの電源をとる際に電源のノイズの影響がひどい事。
デスクトップPC1台とノート2台で、デスクトップはHDD等の動作に連動してノイズが入りどうしても我慢できないレベルだったので、USB−ACアダプタから電源を別に取り、サウンドカードSE-200PCI LTDから光でとらざるをえない状態でここが一番の不満点。USB−ACアダプタも2製品のうち1製品ではやや高周波ノイズが聞こえるのでかなり影響を受けやすい作りの様です。

ノートPC2台中1台もデスクトップほどではないものの影響があるようです。
USB給電だけでなく、USBハブの様にちゃんとしたACアダプタによる給電も出来るようにして欲しかったところです。

以上のことから満足度は3点とさせてもらいました。
(価格に対する純粋な音質なら満足度4点です)

【デザイン】

コンパクトで入出力も少なく出来る事も少ないのでシンプルなデザイン。
他のヘッドホンアンプにもいえることだが、ヘッドホンアンプ自体世間的にはまだまだニッチな製品な為か、この製品もヘッドホンアンプとしては安価だが、手のひらサイズの3万円の製品としてはデザインはイマイチ。

【音質】

高価なヘッドホンアンプを所有していないのでそれほど多くは語れませんが、DAPやアンプのヘッドホン出力よりパワーがあるのでヘッドホンが生き生きと鳴ります。ヘッドホンだけでなくイヤホンでも明確な効果があります。私が所有しているヘッドホン/イヤホンでもっとも鳴らしにくいのがQ701ですが、これだと「ちょっと頑張って鳴らしている」という感じで余裕がありません。

K550やBeatsProの様な密閉型のものは余裕です。

【操作性】

出力の切り替え、入力の切り替え、ボリュームだけのシンプルなものなので何も問題ありません。

【機能性】

DAC内蔵なので何かと便利です。足りない機能で最初に思いつくのがライン入力が無い事、USBと光だけですが、ヘッドホンアンプならあってもいい気がするのですが。。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

HP-A3のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HP-A3
FOSTEX

HP-A3

最安価格(税込):¥27,420発売日:2010年 1月 7日 価格.comの安さの理由は?

HP-A3をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(ヘッドホンアンプ・DAC)

ご注意