HDC-TM70 レビュー・評価

2010年 2月20日 発売

HDC-TM70

超解像技術応用のデジタルズーム/新・手ブレ補正/96GBフラッシュメモリーなどを搭載したデジタルハイビジョンビデオカメラ(動画有効画素数211万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:260g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:211万画素 HDC-TM70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDC-TM70 の後に発売された製品HDC-TM70とHDC-TM90を比較する

HDC-TM90
HDC-TM90HDC-TM90

HDC-TM90

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:239g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:261万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM70の価格比較
  • HDC-TM70のスペック・仕様
  • HDC-TM70のレビュー
  • HDC-TM70のクチコミ
  • HDC-TM70の画像・動画
  • HDC-TM70のピックアップリスト
  • HDC-TM70のオークション

HDC-TM70パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月20日

  • HDC-TM70の価格比較
  • HDC-TM70のスペック・仕様
  • HDC-TM70のレビュー
  • HDC-TM70のクチコミ
  • HDC-TM70の画像・動画
  • HDC-TM70のピックアップリスト
  • HDC-TM70のオークション

HDC-TM70 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.39
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:10人 
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.61 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.50 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.53 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.92 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.13 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.89 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.68 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 4.61 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDC-TM70のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

sp550さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
35件
デジタル一眼カメラ
1件
24件
デジタルカメラ
3件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質5

パナソニックNV−C1(miniDV機)からの買い換えです。
(ちなみに、購入時は本体約20万、テレレンズ他約8万)

星による採点基準は、持ち主ならば『買って良かった』と思いたいので
甘くなる傾向にあると思います。何卒、ご容赦下さい。

デザイン:メタリック調のブラックはイイです。
     HD容量が多いことよりも、色(と価格差)で決めたかな。

携帯性:ジャンパーのポケットに入るサイズ。最近は、それが普通。

機能性:意外と使えたのが、写真撮影モード。
    500万画素なので、L版程度の印刷には耐えられます。
    入学式での撮影の際、『コンデジ』『デジイチ』『本機』で
    50枚ほど撮影しましたが、(撮影機種は伏せて)
    妻と子ども達が選んだベスト3は、それぞれから各1枚でした。
    (まぁ、私のウデのへボさも関係しますが・・・)
    消音(無音)モードでシャッターが切れるのもイイです。

手ぶれ補正:35倍ズーム時の手持ち撮影は、ちょっとキツイかな。
      軽すぎるのが災いしているのかも。
      三脚使用なら申し分なし。三脚使用時は手ぶれ補正OFFがオススメ。

ズーム時の注意:体育館(室内)等で撮影する際は、ズームレバーではなく
        液晶パネル側の『+ −』ボタンでの操作をオススメします。
        テレ側で撮影の際、光量が少ない時にズームレバーで
        (急激な)ズームイン・アウトをすると
        思いっきりピン抜けする場合がありました。
        屋外撮影時や体育館2階からの撮影(天井照明が近くて光量充分)
        の際には、ピン抜けはありませんでした。

その他:PCのスペックがショボくて、未だBDも持ってないので
    AVCHDでPCに保存しつつ、MPEG2変換して
    動画編集ソフトVideoStudio9でDVDに焼いています。
    取り込みや変換は、miniDVと比較すると早いです。

    やっぱり、ビューファインダーが欲しい。
    液晶画面に出しっぱなしの画像を他人に見られるのは
    プライバシーの侵害。タッチパネルは個人的に嫌い。
    100円ショップあたりで、液晶画面をビューファインダー風に
    覆った折りたたみ式プラ質のカバーなんて出来ませんか?
    
総評:昨今の家庭用のムービーは、本当に安くなりましたね。
   SONY機と悩みましたが、発表会撮影時の『体育館二階限定』を考慮し
   ズームを優先して本機にしました。発表会の撮影では大満足でしたが
   卒業式・卒園式で、大事なところで上記ピン抜けが発生。ヘコみました。
   でもそれは、撮影テクニックが未熟だった自分の技術不足によるもの。
   機械に遊ばれないよう、自在に操る技術習得のため、練習あるのみです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あいさん883さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
画質3
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶4
音質5

デザイン・機能性(重さ・大きさは)は申し分なく◎です。
旅行、屋外での撮影は非常によい感じでした(手振れも抑えられていました)。撮影後のレコーダーへの取り込みには、私はPanasonicのディーガ゙にハードディスクへと取り込み保存用にはブルーレイ、友達への配布用にはDVDで作成していますが、ハイビジョン画質でとても綺麗に保存・再生できていました。

しかし、子供たちのスポーツ観戦で室内での撮影が多く特に暗い体育館での撮影には、お勧めできません。体育館の照明が水銀灯だった場合には最悪です。カメラのスイッチを入れるたびに撮影画像の色が変化し黄色っぽく自然な色合いが出ませんでした。また、三脚での撮影時には人が走るたびに縦ゆれが、画像への歪となり再生画像ではとても見ずらい物となります。
過去に3台ほどビデオカメラを使用してきましたが、上記のような不具合はなかったです。
小型軽量になった為なのか震動には弱いようです。HDC−TM60、HDC−HS60も同系機種ですので同じようなことがいえるかと思います。HDC−TM650、HDC−TM750に関しては3CMOSなので体育館での水銀灯での撮影には影響ないと思いますが、三脚使用での撮影の場合は、同じような状況になるのではないかと思われます。

メーカーさんもこの辺を改良してくれれば、申し分の無い機器に成るんではないかと思うのですが・・・?

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

またものパパさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
56件
デジタルカメラ
0件
24件
スマートフォン
3件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶4
音質5
当機種海ほたるからディズニーシー(標準)
当機種同(60倍位デジタルズーム込)
当機種同(250倍デジタルズーム込)

海ほたるからディズニーシー(標準)

同(60倍位デジタルズーム込)

同(250倍デジタルズーム込)

当機種月ベランダ手すり添え撮影(35倍)
当機種同(100倍位)
当機種同(250倍)

月ベランダ手すり添え撮影(35倍)

同(100倍位)

同(250倍)

5年前に買ったDVカメラからの乗り換えです。
デザイン 一般的でありまあまあ
画質動画 素晴らしい(初期設定のHXで使いましたがDVと比較すれば別世界)
画質静止 素晴らしい(3:2の1680*1120でクオリティーは標準)
画質動画取込静止画 素晴らしい(以前のDVカメラも動画撮影中に取り込めましたが画質はいまいちでしたが今回は素晴らしい)

操作性 手にすっぽり入るので大きい手の私には少し扱いにくい時がありますが、胸ポケットに入れられる驚きはその扱いにくさを十分カバーしています。
機動性 液晶を開いて開いてから立ち上げまではストレスを感じません
バッテリー 十分です、念のため大型を買い一日ディズニーで撮影し、家に買ってから充電せず何回も見てもまだ残っていました。
携帯性 こんなに小さくてこんなに機能満点満足
液晶 やはり画面が小さいので少し気になりますが、明るさ細かさは不満はありません。
音質 問題ありません、効かないと書かれていた風音キャンセラーも十分機能しています。
満足度・・・写真も添付しますが、こんなに小さきビデオでここまで望遠ができたことに驚きとともに大満足です。これで運動会はいただきです。

参考に海ほたるからのディズニーシーと我が家のベランダからの月(いづれも三脚なし、手すりに沿わせて撮影、オート撮影、ビデオ画面からの静止画取込)ここまでこんなに小さくてできるなんて大満足です。
所詮素人の個人的目的で写真はサービス版程度なので細かなことは気にしない方にとっては十分以上と思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yot4423さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
0件
2件
その他ネットワーク機器
0件
1件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー3
携帯性4
液晶4
音質3

【デザイン】ふつうのデザイン。カラーが少ないのが残念。

【画質】きれいです。文句なし。

【操作性】慣れれば使いやすいかなと思います。

【機能性】家庭用なら十分すぎるほどの機能あり、と思います。

【バッテリー】もちが悪いので、速攻で追加購入しました。

【携帯性】普通だと思います。

【液晶】アイコンの表示方法に工夫がほしかったです。

【音質】まあ、こんなもんかなという感想。あまり良いとはいえない。

【総評】ビエラリンクが使えるのでパナ製にしました。選んで正解だったかどうかは、今後の使いこみ次第かと思いますが、同水準の性能で他社の物と比べると、少し高い気がします。

撮影シーン
旅行
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nadepapaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
7件
外付けHDD・ハードディスク
0件
5件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
機能性4
バッテリー3
携帯性5
液晶5
音質4

ビデオカメラは初心者ですので、素直に初心者向けかなとこの機種を買いましたが、フィルターが付かない、外部マイクも付かない、モニターイヤホンの端子も無いのは痛いですね。せめてこれくらいは付けて頂けると、、、。フルオート専用と割り切っ使う分には良い機種ではないかと思います。

撮影シーン
旅行
スナップ撮影

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ijk_mnさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

2010/5/14に、ヤマダ電機新橋LABI店で購入しました。
【良い点】
・値段がお手ごろ
・小さい、軽い
・手ぶれ補正
・ズーム倍率が高い
・液晶タッチパネルが慣れると使いやすい
・動画撮影時のスマイルシャッター(静止画撮影)かなり使えます

【悪い点】
・残念なのはボディカラーが1色しかないこと

【要望】
・顔認識時に撮りなおしはできるのですが、複数画像が登録できると
 よいなと思いました
・5.1チャネルだったらなお、良かったですが、トータルで大変満足なので
 わがままはいえません

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆきなちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質5

・歩き撮り手ぶれ補正が強化
・広角から35倍までズーム手ぶれ補正強化
・液晶のモニター操作性わかりやすい。
・バッテリーの残量時間がモニターに表示され、2倍長持ちのVW-VBK360-K使用すれば安心。
・卒園式・発表会で満足できる動画がとれました。
・20〜30倍のズームを多用することを考えれば、ベストな選択でした。
・静止が画像は、プリントしてみれば良いできです。
・ズームマイクの反応もよく感度も良い。
・暗い場所での撮影もノイズが少なくなった。
・全体的に操作がわかりやすく、安心感があります。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てる10さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質4

先週TM-70を購入し10日間使用(子供の体操教室、動物園、室内Party、卒業式、etc...)した感想ですが・・・@デザイン/質感に関しては、高級感もあり満足しています。A画質は、屋外での動画は綺麗に撮影出来ましたが、夜の室内撮影や体育館では画質が悪かったです。TVのデジタル画像をイメージしていたのでガッカリですが正直こんなモノでしょう。上を見たらキリがないですしTV局の肩に担ぐカメラじゃないですからね。但し、折角綺麗に撮影した屋外動画(HA:17Mbps)をディーガに取り込む際(AVCHD)HD最低画質のHXでしか取り込めなかった事、BDには最高画質で残したかったのでガッカリです。B操作性はタッチパネル方式のため使い易いです。C機能性は、x35ズーム手振正直無理があります。固定しなければ厳しいですね。画質含め森高千里のCMの様には行きません。期待ギャップが大き過ぎます。とは言え以前のモデルに比べれば断然ブレ難いです。D付属バッテリで1時間45分。96GBメモリの割に少ないですが、こんなモノでしょう。2倍長持ちのVW-VBK360-K"をAmazonで購入。E携帯性は軽くてコンパクトで満足です。F2.7ワイド液晶画面は、見易く問題ないです。保護シートもAmazonで購入。F風音キャンセラは、全くと言っていい程、効果がありませんでした。動物園で撮影した際、ボーボー音で子供の声が聞き取れませんでした。(ある程度、風のある日には効果なし!?)TOTAL的には、4.5点です。所詮自己満足の世界なのである程度妥協しなくてはいけないと思っています。安価で最高級の機能を期待している方に無理がある訳ですしこの世界は次から次へと進化をしているので上を見たら本当にキリがないです。要は、何の目的で購入するか?ですね。個人的には、子供の成長を撮る今が買い時って事です。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まさかやーユクサーヤーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質5

初めてのビデオカメラ購入です

職場で仕事用DVを使っていましたが
フルハイビジョンは比べられないほど
映像が綺麗に感じられます

ほとんど素人なので十分なスペックかと思います

これから色々と撮影に励んでみます

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タプワンワンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
13件
ビデオカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質5

10年ほど前のビデオカメラが壊れた為、買い替えました。
TM60とTM70で悩みましたが価格差があまり無いのでTM70のしました
昔のカメラから見るととても小さく軽くなりましたね!バッテリーを大きいサイズの付けても全然大丈夫でした。
画像もさすがにキレイです 写真は、贅沢言えばイマイチですが、私はそこまで求めないので大丈夫です!
手振れ補正も前のカメラから見れば素晴らしい進化ですね!!
ズームすれば多少ブレますが、どこのメーカーのも同じだと思います。逆にまったくブレないカメラなんてあるんでしょうかね??(プロじゃないのでムリ!!)
完璧を求める人ならNGでしょうが そういう人は肩に担ぐゴッツイ カメラでがんばってみてはどうでしょうか?!(見た目なんとなく プロ用カメラて感じがするのでブレなそう??)
主に子供の発表会や運動会がメインなので 三脚使えば問題ないと思います(今までも三脚を使用してました)
私はTM70で満足しています!!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDC-TM70のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HDC-TM70
パナソニック

HDC-TM70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月20日

HDC-TM70をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意