
よく投稿するカテゴリ
2012年6月11日 19:22 [512235-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
コレを購入使用し始めて2年半経ちます。
一般的なレビューとしては参考にならないかもしれませんが、私は主にこのカメラを真昼間の野外スポーツ撮影専用機として使用しています。
テレコンバーター TL-H58を噛まし(ズームは1.7×に固定)、撮影モードはスポーツに固定、フォーカスもオートフォーカス(S.AF)一辺倒な使い方です。
買ったばかりのころは普通にいろんな使い方も試してみたのですが、ワイド端で43.5mmというレンズは何だか半端で使いにくいし、だからと言ってワイコン付けての手持ちはバランス悪いし、暗いところではノイズが多いし、マニュアルフォーカスも全く使い物にならないし、最悪はボディー左前部に付いているナンチャラダイヤル。これは使いづらいだけのアイディア倒れでほぼ無意味。
そこに昨年この弱点をすべてクリアしたしたようなG10が出たので、それ以来HF S21を今の使い方にフィックスしました。
ところで一般的にビデオカメラ(民生機)は旅行や運動会のために購入し数回使用した後は押し入れの中でただ埃をかぶったまま気が付いたら数年間も寝たまま、なんてケースが多いのではないのでしょうか。
だから発表された当初は新しい機能などについてとやかく討論されますが、使いこなす上での”道具”としての信頼性・耐久性に対しての評というのはあまり聞きません。
私はかなりの悪状況下でこのカメラを2年半以上使用していますが、今のところたった一度のトラブルもありません。
たとえば夏の高校野球の地方予選、真夏の太陽がさんさんと降り注ぎカメラ本体が熱くて触れないような状態で午前9時から夕方まで撮影が続きます。
それも埃っぽい中で真夏の間一月間以上も。
それでもHF S21は撮像素子の熱焼もみられず、何事もないようにきれいに記録し続けます。
実はこういうことこそが一番大事で、そのメーカーを選び続ける本当の信頼に繋がります。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
参考になった7人
「iVIS HF S21」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月24日 17:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月17日 08:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月11日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月17日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月10日 17:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月5日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月25日 10:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月11日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月1日 19:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月27日 21:17 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
