X Small Plus SUP 033 R レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

コーヒー:○ エスプレッソ:○ カプチーノ:○ X Small Plus SUP 033 Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X Small Plus SUP 033 Rの価格比較
  • X Small Plus SUP 033 Rのスペック・仕様
  • X Small Plus SUP 033 Rのレビュー
  • X Small Plus SUP 033 Rのクチコミ
  • X Small Plus SUP 033 Rの画像・動画
  • X Small Plus SUP 033 Rのピックアップリスト
  • X Small Plus SUP 033 Rのオークション

X Small Plus SUP 033 Rサエコ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月 8日

  • X Small Plus SUP 033 Rの価格比較
  • X Small Plus SUP 033 Rのスペック・仕様
  • X Small Plus SUP 033 Rのレビュー
  • X Small Plus SUP 033 Rのクチコミ
  • X Small Plus SUP 033 Rの画像・動画
  • X Small Plus SUP 033 Rのピックアップリスト
  • X Small Plus SUP 033 Rのオークション
ユーザーレビュー > 家電 > コーヒーメーカー > サエコ > X Small Plus SUP 033 R

X Small Plus SUP 033 R のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.67
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:3人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.40 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.67 4.26 -位
機能性 さまざまなコーヒーを作れるか 4.00 4.09 -位
保温性 保温性は優れているか 3.00 3.86 -位
手入れのしやすさ 洗いやすさ 4.33 4.01 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.67 3.98 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

X Small Plus SUP 033 Rのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

KMNT28さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
1件
3件
トースター
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
機能性5
保温性無評価
手入れのしやすさ5
サイズ5

毎日自分で豆をひいて、ドリップや直火式のエスプレッソを飲んでいました。
本当に本当にコーヒーメーカー初心者で、右も左もわからないものです。

ですが取り扱いは簡単で、メンテも楽。

エスプレッソの味も自分で入れたのよりいいです(苦笑)
ミルクフォームも初めて使いましたが簡単に使えます。(腕は未熟ですので泡が荒いですが)
ただしドリップは、自分でした方がおいしいと思います。蒸らしが十分できてない印象です。
しかしながら、使いこなせればこの問題もクリアできるのかもしれません。だって、わからないんです…。

取説がちょっと不親切かなー。よくわからんことがいっぱい。


今のところ毎日エラーとの戦いです。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mububutanさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
10件
タブレットPC
1件
7件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性3
保温性3
手入れのしやすさ4
サイズ4

【デザイン】

この機器は自分にとってデザイン家電のジャンルに入ります。

【使いやすさ】

全自動は初めてです。まさにボタンひとつで美味しいエスプレッソがいつでも、の理想のライフスタイルを得ました。

【機能性】

更に機能性の高い上位モデルはあれど、自分にとっては十分。

【手入れのしやすさ】

想像通り簡単です。

【サイズ】

高さがない分圧迫感はありませんが、小さくはありません。

【総評】

この手の全自動エスプレッソマシーンとしては小さい方といえ日本の家屋ではかなりの存在感。従って自分の場合、当初よりデザインは選択する上で重要な要素となる。お陰さまで質感やデザインに関しては大変満足しており、この機器を眺めてはニヤニヤしている毎日です。

さて実用性ですが、電源を入れてからお湯が沸くのが非常に早い。気にしていた騒音・振動もそれ程のものではない。購入にあたり比較対象にしていたESAM1000SJ同様に全ての操作が前面からできる「フロントオペレ ーション」。但し豆の量が調整できない点、粉が使えない点、グラインダーの調整段階も若干少ない(7→5)点がESAM1000SJと異なる。自分は価格とサイズ、そしてなによりもデザインでXsmallに決めたので全く問題はありません。クレマたっぷりのエスプレッソを毎日本当においしく頂いています。

ウォータータンクは1.0Lと他の全自動と較べるとやや小ぶり。購入前は1.0Lもあれば十分と考えていましたが、インテンザ(オプション)を使いウォータータンク内で浄水するとウォータータンク内で使える水は650cc程度となります。これはインテンザ経由で水をろ過するためにタンク内である程度の水位が必要となるためです。対応としてインテンザを使わず他の浄水器で事前にろ過した水を使うといった方法もあると思います。そうすれば1.0Lの水をたっぷり使えるはずです。

立ち上げると内部の自動クリーニングが始まりまります。水経路の空気抜きを含め約70〜80cc程度のお湯を使います。当方のように夫婦二人の生活では全く問題ありませんが、カップ温めるために更なるお湯を使う方は、思った以上に水の減りが早いのでご注意ください。来客やコーヒーを飲むご家族の多い方は容量の大きな上位モデルの検討も一考かと。

日常のクリーニングはその日の終わりに一度だけですので手間と感じることはありませんし、基本は水洗いですので簡単です。最後にさっと拭いて水切りに置いて翌朝セットといった感じです。

メンテナンスとしては年1〜2回(使用頻度にもよりますが)程度のボイラー内石灰質除去、ブルーイングユニットの食品機械用グリスの
塗布があります。専用キットも用意されていますが、市販のクエン酸や食品機械用グリスでも問題ないはずです。

\1300/250g程度の少々お高い豆を使っても一杯約40円程度で美味しいエスプレッソ/コーヒーが家庭で頂けるのですから素晴らしいことだと思います。保温性の高いタンブラーも同時購入したので、外で高いコヒーを頂く機会もかなり減ると思うので初期投資分はすぐ回収できそうです。いい買い物です。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

喧々さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
16件
プリメインアンプ
2件
7件
PC用テレビチューナー
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性4
保温性3
手入れのしやすさ4
サイズ5

発売時から購入前提でフォローしていたのですが、価格もこなれてきたところで発注しました。
1年位前から、デロンギとサエコのどちらにしようかと迷っていて、前面で給水や滓の処理の出来るデロンギに一時は傾いていたのですが、この製品が出ていよいよ迷いが深くなっていたのですが、主にデザインに惹かれてこの製品に決めました。
デロンギの1000SJのサイズが幅280×奥行き380×高さ365、X Small Plusが 幅295x奥行き420x高さ325mmで、高さが低いのは良いとして奥行きの長さが気になっていたのですが、実際に設置してみると奥行きの10cm強はトレイの部分で、本体だけで見ると意外とコンパクトで丸みを帯びている分スペース的な圧迫感も少なく、前に使っていた手動機のエレクトロラックス EEA150とあまり変わらない設置スペースに収まったのは、嬉しい誤算でした。

ボタンで切り換えて、エスプレッソとマグコーヒーを両方試してみましたが、粉の挽き方を一番細挽きにしたところ。どちらも満足のいく出来栄えになりました。
とりあえず10日ほど使った印象を書いておきます。

【pros】
・上記の通りコンパクトなデザインは良いです。
・やはり基本的に前面で操作できるのは有り難いです。
・音の大きさを心配しましたが、それほど激しい音はしません。これまで使っていたKG364JとEEA150のコンビよりも静かな位です。
・エスプレッソボタンを連続して2回押すと2杯分のエスプレッソを連続して入れてくれるのは、嬉しい機能です。


【cons】
・電源を入れた際に、経路洗浄も兼ねて湯通しを自動で行いますが、その際の湯量が控え目なために十分に機器内部が暖まらず、特にエスプレッソの場合1杯目のショットがぬるく抽出されます。
・トレイ内の洗浄などの際に排出された水分の貯まる場所の容量が少ないため、結構神経質に見ていないとあぶれさせてしまう心配があります。
・豆の挽き方は調整できますが豆の量の調整機能が無いため、あまり凝った調整は出来ません。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

X Small Plus SUP 033 Rのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

X Small Plus SUP 033 R
サエコ

X Small Plus SUP 033 R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月 8日

X Small Plus SUP 033 Rをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(コーヒーメーカー)

ご注意