よく投稿するカテゴリ
2013年10月20日 20:58 [641681-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 3 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 4 |
【走行性能】
なんじゃこの項目は(笑) 素人さん向けだから仕方ねぇか。
コーナリングパワーはあるが、ニュートラル付近での感触が希薄。ただし、明確な意図をもって荷重をかけたときはまぁまぁ良い。とは言いながら、やっぱり全般的にニュートラル付近の甘さを感じる。スクラブ半径を少しポジよりにすれば解消する可能性は高いが、もとのRE050でそこそこあったモノだから、そこまでするならタイヤを変えた方が良い。
アドバン系もニュートラル付近はやや甘いと思われがちだが、あちらはコーナリングパワーの立ち上がりがBSのようにワザとらしく立ち上がらないだけで、グリップ感はある。
ロープロファイルにも拘らず、ワンダリングが小さいところも良い。(ニュートラル付近の甘さとセットの特性でもあるが)
【乗り心地】
真円度の高さを感じるスムースな回転感覚は○。
但し、所詮はロープロファイル。ハーシュネスもそれなりにある。
【グリップ性能】
DRY・・・そこそこあるが、リアルスポーツ系にはもちろんかなわないが、一般道なら文句ないレベル。普通の人はブレークさせることすら困難だろう。期待を裏切らないコーナリングフォースは確保されている。
蛇角に対するリニアリティも、切り込んでしまえば良好。微修正もしやすいうえに、タイヤの状態も把握しやすい。
WET・・・これこそがこのタイヤの存在価値。飛び抜けて良い。大雨でもAWDのメリットを生かして安定した走行が可能。高速で深い水たまりを突破しても針路は乱れないし、グリップ感がちゃんとある。RE050より更に良い。DRYの感触をほぼそのまま維持できている。ただし、もちろん絶対的にはWETでは性能が落ちるているのは言うまでもない。
雨が降っても安心して走れる唯一のタイヤである。
【静粛性】
独特の唸るようなパターンノイズがある。スポーツタイヤ愛用だったから気にならない。
【総評】
装着当初は、ネオバにすればヨカッタと後悔。ニュートラル付近の甘さがどうにも好きになれなかったから。約3万キロ使用すると、雨の長距離をはじめとして、ここぞという時も安心できる総合性能満足。耐摩耗性も、まぁまぁ良い。
トータルバランスで、これより優れたタイヤは他にないであろう。
BS好きの素人の期待を裏切らない、上級者には上記のように物足りない部分もあるが、トータルでは満足できる仕上がりになっている。
- 車タイプ
- セダン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年5月27日 10:42 [412608-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 3 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








