- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1525
WD20EARS (2TB SATA300)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2009年12月21日

レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年5月1日 12:17 [1448848-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 2 |
使用期間3年、使用時間20,000h弱で[crystal disk info]にて注意。
以後、数十時間でお決まりの数箇所の数値が上昇を始めたので使用を中止し破棄。
WD製としては短命だった印象。
他のWD製品は大体倍以上使えている。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月12日 00:07 [335661-2]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
2010年6月ごろこちらのHDD3枚プラッタ版をドスパラで購入。
現在:外付HDDとしてなんら問題なく稼動中
8月入ってからa-priceでこちらのHDD注文したらなんと古い4枚プラッタ版が届いた。
型番などは注文時表示されていなく、ショップに連絡はとってみたが、交換はできないと言われました。
性能については違いはないが、釈然としないため、今後二度と同店で注文することはないでしょう。
その後HDDサーバーで遊んだりもしました。10台以上〜20台未満。
自分の使用環境では結局エラーがでたのはsataケーブルが断線してたのが原因だったぐらいでその他の要因でおかしくなる事は
今のところ2016年12月現在なし。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった19人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月4日 10:09 [537708-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 1 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
接続端子はネジで閉めれば接触するので、意外と拍子抜けです |
壊れた基盤です、目視できませんがどれか壊れてます。銀の部分が茶色くなってます。 |
口コミに立てるほどの話題でもないので、こちらへ
先日1年8か月で1台が作業中に突然死亡しました。
同時期に買ったHDDが4台あったので、
製品の製作日を確認すると、同じ日の物がありました。
正常動作するHDDをバックアップし
故障したHDDの基盤と交換し接続…ドキドキ
無事データに欠損もなく読み込めました。
症状は人によりさまざまですが、前兆もなくいきなり死亡した場合
基盤故障の確立が高いと思います。
ヤフオクや中古ショップなどで同日製作(一週間以内という意見も)の
同商品を購入してきて、
基盤スワップすれば、中のデータを復旧できるかもしれませんね。
参考画像を添付しておきます、
基盤自体は非常に簡単な構成になってますので
ねじはホームセンターなどで、ヘクスレンチT9が適合します
故障したのは不運としても、自力で直せると思うと今後もWDシリーズを買おうと思いますw
ただし2台以上同時購入するのがいいのかもしれません。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月3日 10:55 [436804-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
Mac miniの外付けタイムマシンとして使っています |
当初Windows XPで使用しようと思っていましたが、XPだとWD20EARS側でハード的にジャンパ設定をしないといけないのでわずらわしく結局使っていませんでした。
今はMacでHFS+でフォーマットして外付けTime Machineとして使っています。この価格で2TBのタイムマシンができるので外付けケース代を含めてもかなりお買い得です。Time Machineの設定も以下を参考にしていただければ簡単にできます。
http://s2mac.blogspot.com/2011/08/hddtime-machine.html
動作音は静かなので気になりません。あとは耐久性があることを祈るばかりです。満足度はMacのTime Machineとしてはかなり高いですが、Windows XPで使用するのがわずらわしいことを踏まえて4にしました。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ハードディスク・HDD(3.5インチ)
- 2件
- 0件
2011年8月4日 20:04 [429596-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 3 |
[音] そこそこ静かです。
[耐久性] 同型のHDDを幾つか持っていますが、一台がすぐ壊れてしまいました。
そのときは販売店での交換でした。
残りは壊れずに正常動作しています。
[温度] 発熱は一晩つけっぱなしで50度を下回る程度です。
(ファン無し、アルミ製外付け用ケースで使用)
[読書転送速度] 特になし。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月14日 03:33 [417052-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 1 |
---|---|
書込速度 | 1 |
転送速度 | 1 |
静音性 | 無評価 |
耐久性 | 1 |
WD Alignツールを使ってXP環境で動画保管用として使用。
使用5ヶ月目で不良セクタが多数検出され、製品保証でWD20EARXに交換してもらいました。
購入してからの間、何も問題なかったかというと、ファイル操作中などでexplorer.exeが急に落ちたりしていました。その際はこのHDDが原因だったとは思いませんでした。
5ヶ月たったころ、このディスク内でRARファイルすらまともに展開できなくなり、ディスクのエラーチェック。Windows replaced bad clusters in file名・・・を初めてみました。この修復画面だけで6時間くらい余計に待たされました。
エラー対応に膨大な時間がかかり、しかも良くならない。腹がたって翌日にはHDS723020BLA642を購入していました。こちらに変えたところ、エラーが解消されシステムもなんかサクサクしてきました。ただし、どうしてもコピーエラーが出る動画が30ほどあり、これらのバックアップは結局出来ず終い。この動画、再生と削除は問題なしですがMOVE,COPYするとIOデバイスエラーが発生。
とにかく、HDDを製品不具合で交換するのはこれが初めてです。この製品への評価はこれまでの
HDDの中では最悪ですが、不具合対応に関する(株)シネックスRMA担当の方は迅速でした、これが唯一の評価ポイントです。
XP環境では使わないほうがいいと思い、現在はPCから退去いただき東芝REGZA用外付けディスクとして使っています。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月1日 18:22 [406284-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
内蔵SATA2接続です(ご参考までに) |
ちなみにUSB2接続のATA100ドライブは・・・ |
WINDOWS7がメディアセンターでの視聴中に、システムディスク(C:)に
常時アクセスしているのがどうにも気になって録画、バックアップ用に
内部ハードディスク増設を検討。
用途が用途なので、低回転(5400rpm)なモノから選定。
速度関係は、製品ポジション(大容量、安価、低回転)からみると
大変良いと思います。当方のシステムドライブとさほど違いがありません。
ましてやバックアップに使っていたATA100ドライブ(外付けUSB2)と比べれば
格段の差(当たり前か)です。
静音性は大変高いと思います。
「カリカリ音」ほとんど聞こえません。
システムのHDD(WD1001FAES)と比べて確実に静かです。
パソテレや、最近の録画テレビ用としては最適なのではと感じました。
耐久性に関してはとりあえず無評価で。(期間が短いので)
当初の目的が達せられ予定以上の容量が予定より安く手に入りました。
私は【お値段以上の価値がある】良い商品だと思いました。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月6日 23:55 [400197-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 1 |
1ヶ月も持ちませんでした。
購入して後悔してます。
レビューで壊れやすいって書いてありましたが、生産ロットの当たり外れかなと思っていました。
本当にやめておいた方が良いと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月3日 23:11 [391293-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
このHDDはデータ専用として使用しています。(AHCIモード設定で)
その評価&感想はこちら↓
○読込速度 データ保存量が多くなればなるほど、スピード低下の傾向があります。
その点を考慮して3と評価しました。
○書込速度 単純比較はできませんが、日立のHDS721050CLA362、500GB(1プラッター)と同等の書込速度があるので5と評価しました。
○転送速度 転送で引っかかるようなデータが起こっていないので5と評価しました。
○静音性 これは文句のつけようがないほど静かなので5と評価しました。
比較→日立のHDS721050CLA362、500GB(1プラッター)はガリガリの音が聞こえますが
2000時間以上使っても不具合が出ていません。音のガリガリがなかったら故障と思うのが日立の特徴なのでは(個人としての感想)
○耐久性 日立のHDS721050CLA362、500GB(1プラッター)が2000時間以上使っても不具合が出ていません。これと同等以上の耐久性が、このWD20EARS (2TB SATA300)にあれば、評価4以上でいいと思いますが、まだ136時間しか使っていませんので無評価とさせていただきます。
○満足度 値段 容量申し分がなく、その上静か さらに価格.COMで1番人気
総合評価は5としたいところですが
耐久性の基準となる日立のHDS721050CLA362、500GB(1プラッター)が2000時間以上使っても不具合なしという条件を、このHDDがまだ達していないので4と評価しました。
次回3TBのHDDを買う試金石として、このWD20EARS (2TB SATA300)を購入
今のところデータ保存用として使っているのか、不具合はありません。
OS用として使った場合の比較は今のところできませんが
ユーザーレビューをチェックすると
どうもOS用として使う場合、不具合が起こりやすい傾向があるようで・・・
それとPCケースは、ネジ止めタイプのほうが不具合が起こりにくいようです。
(HDDが大容量になればなるほど、ネジ止めタイプのPCケースが威力を発揮するためとのこと)
あとは運におまかせといった感じなんでしょうか?WD20EARSって(個々の良し悪しもあるので・・・)
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月14日 21:52 [377024-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
先日、PCの1TBのHDDと入れ替えました^^ 元積んでたサムスンも静かだったのですが、
こちらのほうがもっと静かだと思います。
速度の方も2TBだから遅くなるかな?と思ってましたが、ほとんど1TBのHDDと変わらないみたいです^^
本当、売れ筋、注目度ランキングで1位を取るだけのことあるな〜って思いました^^
- 重視項目
- その他
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月14日 04:55 [376836-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
10月、1月に一台づつ計二台購入しました。
まず様子見に一台目を買い、3カ月使用しましたが、SMARTも特に問題はなく
大丈夫だと思い二台目を買ったのですが、買って3日後に読みこまなくなり初期不良で交換しました。
まあ、価格も落ちてきてかなり出回ってるので、しょうがないかなと…
<個人的な感想>
そんなこともありましたが、
費用対効果を考えると、データ用としてはかなりいいんじゃないでしょうか。
二台とも読込・書込ともに110Mbpsほど出ているのでそれほど他と劣るわけでもないですし、静音性や価格においてはかなり満足しています。ですが、耐久性という面では上のような事があったりしたので少し不安は残りました。ですが、全体的に見てデータ用としてはいいと思います。
ただ、このHDDをOSの起動ディスクとして使う事はあまりお勧めしません。というか向いてないと思います。起動ディスクとして使用するつもりならせめてWD Caviar blueシリーズを使う事をお勧めします。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月29日 10:17 [371340-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 3 |
2010年5月から半年、00S8B1と00MVWB0を合計9台購入しました。
その内、1台で初期不良が発生し、新品と交換。
2台で不良セクタが検出されています。(この不良セクタが検出されたHDDは、再フォーマットで今も元気に動いてます)
主に夏場に、しかも廃熱処理の悪いHDDケースに格納する場合もあった等、厳しい条件下での使用にもかかわらず、3割程度の不良発生率というのは、まずまずの結果だと思います。
総じて見れば、データ保存用HDDとしては、十分な耐久性を持っていると思います。
しかし、個人的な感想としては、データ保存用に大容量HDDを使うというのは、故障時のリカバリが非常に大変で、ある意味、邪道だったと考えます。少なくとも、RAID1、しかもソフトRAIDでの運用が必要だと痛感しました。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
