- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1523
WD20EARS (2TB SATA300)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥6,732
(前週比:±0 )
登録日:2009年12月21日

よく投稿するカテゴリ
2015年2月11日 04:38 [796669-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
USB3.0接続につき参考 |
異常なんて表示初めて見た |
回復不可能セクタ数・代替処理保留中のセクタ数がすさまじいことに。 |
ファイルサーバーの中で24時間稼働運用を4年ほど行ってました。
マシンの移行にともない取り出したので今更ですがレビューします。
【読込速度】
シーケンシャルリード123MB/s程度
【書込速度】
シーケンシャルライト121MB/s程度
【転送速度】
上記の通り。回転数遅いモデルなので比較的遅い。
本モデルは667GBプラッタを採用したモデル(WD20EARS-00MVWB0)ですが、400GBプラッタx5枚のHDS722020ALA330と速度では同等。
【静音性】
回転数遅い分静か。
【耐久性】
最低としか言いようがない。最終的に3台導入したが(2010年に2台、2011年に1台、全て667GBプラッタモデルのWD20EARS-00MVWB0)、うち2台が昇天しました。
1台目:デバイスとしては認識するが中身が一切読めない状態に(SMARTでも「異常」扱い)
2台目:一応「だいたいのファイルは」回収できたが、回復不可能セクタ数等SMARTの値がひどいことになってます。
【総評】
Western DigitalのGreenシリーズは、安かろう悪かろうを地で行く製品な気がしてならない。
スペックシート上でのMTBF(平均故障時間)も同社他シリーズを遙かに下回っており(1/3程度)、同価格帯のSeagate製品と比べても半分以下である。
だが、上位グレードを買ったからといって壊れないかというと、運もあるのでなんとも言えないところ。
バックアップは大事だなとつくづく思わされました。あと、Greenシリーズは二度と買わないと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人
「WD20EARS (2TB SATA300)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月10日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月12日 18:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月6日 10:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月25日 23:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月1日 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月18日 16:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月18日 00:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月22日 18:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月9日 18:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月23日 16:23 |
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
