AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR IIニコン
最安価格(税込):¥668,250
(前週比:±0 )
発売日:2010年 1月29日

よく投稿するカテゴリ
2022年11月30日 23:13 [1652125-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
D850 |
D850 |
D850, C-PL1L |
【操作性】
VRオンオフはちょっと前のニコンの望遠レンズにありがちな回転式スイッチ。ロック付きですので不意にオフになったりはしません。
このクラスのレンズは距離環も大きいので、マニュアルで動かすときも手にかけやすいですね
【表現力】
そりゃ...サンニッパですもん、悪いわけがない(笑)。望遠単焦点、値段が値段だし、プロだって使うわけですから
メーカーの威信をかけたものになるわけです
個人的に大口径レンズに求めるのは立体的な表現なんですが、その観点のでこのレンズのスイートスポットと言える距離は
10mくらい...かな?水族館でイルカショーを最前列から10列目くらいだったかな?がちょうどよかった
やはり遠距離でも凄まじい解像力。D850の45MPをしっかり使い切ってくれて、スイートスポットがあたったときの奥行き感は
流石大口径レンズ!と唸りたくなります
【携帯性】
このクラスに携帯性を求めてもしかたないんですが、小さいのが良いならサンヨンPFがあるので。
みんなデカイデカイといいますが、意外にもALTA SKY51Dという望遠単用じゃないバックパックにもボディと連結させた
状態で入るので、思ったよりデカすぎないなとは思います
【機能性】
AF精度はやはり高いですし、このクラスなら早いです。スポーツなんかにも使われたりするわけですし。
ちょと癖があるなと感じるのはVR。個体差かわかりませんが、起動後、VRの駆動が安定するまで若干時間は置いたほうが
いいかな。もう10年前のレンズですからね
【総評】
高いデカイことには訳があるのが望遠単焦点です。望遠単焦点の上がりを見ていると、
やはり所詮大三元ズームなんかでは得られない世界だなとしみじみ感じます
ちょっと残念ながら、2022年12月現在、現行ラインナップながら差し込みPLフィルターが旧製品になってしまっています
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- その他
参考になった1人
「AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月30日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月21日 20:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月2日 21:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月6日 07:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月23日 15:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月26日 11:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月19日 19:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月26日 14:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月27日 00:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月2日 18:34 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
EOS R10のベストパートナー
(レンズ > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM)4
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
