2009年12月10日 登録
FI-DC1601SC
クロム銅削りだしのハウジングを採用したカナル型ヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.00 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.00 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
1.00 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
1.00 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
2.00 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
1.00 | 3.84 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年1月11日 14:07 [281800-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 1 |
思っていたより大した事なかった。
音よりもクロム鋼の削り出しのほうに力を注いでる感じがする。
デザインは高級感もあり、よい、と思う。
音は、正直この値段でこれはないと思う。
一言で表すのならば、沢庵のような音である。
それも、しっかりと漬けられた沢庵ではなく、スーパーで売っている人工着色料等の添加物をたっぷりに使った沢庵だ。
しかし、その着色料のお陰で一般人には見た目が良く感じられる。
本機に於いても同じことが見受けられる。
普通の人ならば、この音は「良い」と感じるのであろう。
天然志向の、ピュアな音を求めている方には、添加物たっぷりと分かってしまう、そんな音作りがなされているように感じた。
私は満足度を満点にしたが、これは商品として完成度が高いと言う意味ではない。
こんな値段のイヤフォンを所有していると言う満足感に対しての満点である。
参考になった63人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
プロフェッショナルレビュー
ANC機能搭載カナル型。SUDIOの世界観を身近に!
(イヤホン・ヘッドホン > N2 Pro [ブルー])4
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(イヤホン・ヘッドホン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
