nuvi1480 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nuvi1480のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi1480の価格比較
  • nuvi1480のスペック・仕様
  • nuvi1480のレビュー
  • nuvi1480のクチコミ
  • nuvi1480の画像・動画
  • nuvi1480のピックアップリスト
  • nuvi1480のオークション

nuvi1480ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月18日

  • nuvi1480の価格比較
  • nuvi1480のスペック・仕様
  • nuvi1480のレビュー
  • nuvi1480のクチコミ
  • nuvi1480の画像・動画
  • nuvi1480のピックアップリスト
  • nuvi1480のオークション

満足度:3.38
(カテゴリ平均:4.04
レビュー投稿数:8人 
  1. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.38 4.25 -位
操作性 検索や各機能の操作をスムーズに行えるか 3.63 3.90 -位
ナビ性能 経路検索の早さ・正確さ、道案内の適切さ 4.13 3.87 -位
画面表示 表示の見やすさ、レイアウトの分かりやすさ 4.13 4.07 -位
AV機能 AV機能の音質や画質のよさ、設定の充実度 3.40 3.83 -位
拡張性 他の機器との連動互換性、機能の充実度 3.71 3.67 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

nuvi1480のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

もち太郎123さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
2件
11件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
3件
自動車(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性4
ナビ性能3
画面表示4
AV機能3
拡張性4

HDDナビが故障。電源が入らなくなり
メモリーナビを検討した結果
GARMIN nuvi1480を購入。イエローハット19,800円
GARMIN初心者ですが、このナビおもろいですね。

購入の決め手は
価格、バックカメラ接続端子有、ワンセグ、
音楽再生、カスタマイズ可能なことかなぁ ^^

【デザイン】
電源スイッチしかないスッキリした外観ですね。
他のメモリーナビ同様可もなく不可もなく普通だと思います。
意外に小さい。携帯してもいいように角が丸くなっています。
専用スタンドのくぼみなど丁寧かつ丈夫な印象を受けました。

【操作性】
検索、拡大縮小、案内表示変更、音声調整など
簡単にできます。初めてでも迷う事がない感じです。
電源のON、OFFも操作しやすい。
操作、案内表示がわかりやすく見やすいと思います。
電源ONで毎回ナビ操作とワンセグ表示について
「注意と同意しますか」の表示があり面倒です。
メニュー切替は爪の先で押すと素速く反応する。
指の腹では無反応?です。

【ナビ性能】
概ね満足、ボタンの反応もリルートも速い。
壊れた06年製HDDナビよりも速いと感じました。
しかし地図には住宅・店舗の表示はありません。
最近のHDDナビを使っている方には
慣れが必要だし、凄く物足りないと感じると思います。
価格から考えれば、道路しか表示されませんが
これで十分だと言えます。
実車と道路のずれは感じられませんでした。
高速道路案内などまだ試していないのでわからない。

音声案内の位置は絶妙で親切かつわかりやすい。
1回目の案内約400m手前
2回目は約50m手前
手前で案内が欲しいときに出てくる。速度を上げても
手前で案内したので感心した。すばらしい。

【画面表示】
5インチなので狭いし、情報量が少ないと思います。
これでポータブルナビとしては十分とも言える。
発色または色使いが独特です。なれれば問題ないと
思われます。ワンセグ表示、受信ともに標準アンテナ
できれいに映ります。mp3再生、表示も操作を考え
ると丁度よい大きさ見やすさです。

【AV機能】
内蔵スピーカは想像よりもがっかりする音です。
mp3再生は簡単です。曲の途中から再生はしません
でした。プレーヤー再起動後は曲の頭から再生しました。
JPEGも表示可能。スライドショー可。
バックカメラ端子が有る。バックギヤに入ると3秒後に
自動でバックカメラに切り替わるようです。

【拡張性】
PC連動には便利、カスタマイズが容易にできるようです。
googleから場所を設定できたり、音楽をコピー
できたりUSB接続のメモリ機器と言った感じですね。
オービス位置もダウンロード可。

【満足度】
価格からすれば5。しかしポータブルメモリーナビとして
3と4の間の評価としたい。総合的にお勧めです。
ワンセグ、バックモニター用、簡易地図と割り切れば問題
なしです。

ところでメモリ容量が4Gと有るのでPCと接続してみまし
た。PCに接続するとメモリ容量は半分程度の2Gが使用さ
れており、4G全てが地図情報では無いようです。
地図の情報少なすぎないか??
HPでも個人用にカスタマイズして使いやすくできると謳っ
てあり、空き容量にデータを入力してカスタマイズしたい人
向けのナビだと納得したわけです。

OSはnokiaに似ている?Symbian OSを使用しているのかな???

車タイプ
セダン

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

福岡ストラトさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
操作性1
ナビ性能3
画面表示3
AV機能3
拡張性2

nuvi250の次にと購入し、一ヶ月使用しました。
何しろ、タッチの反応が良くないです。3D画面から、バックキーをタッチしてメニュー画面に戻って検索キーをタッチして目的を入れますが、バックキーがなかなか反応しないことが頻繁に発生します。また、文字入力ではかなり苦労します。これは大変いらいらしますので、運転中は危険です。私の製品だけかと思い、問い合わせしましたが、次回の開発に考慮させていただきますという回答でしたので、この機種はそうなのでしょう。
購入検討するときは、実機を操作してみたほうがよいでしょう。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

k2tdmさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
9件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
6件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
ナビ性能5
画面表示4
AV機能無評価
拡張性5

いままで、ポータブル以上の高機能ナビはレンタカーについてきたものくらいしか使ったことはなく、自分のものとして購入したのはこれが初めてですので、そのレベルの人間のインプレッションと思ってくだされば幸いです。

■デザイン
機械的なスイッチは電源ボタンのみで、すっきりしています。
余計なものが付いていないので好感が持てます。
画面サイズはもう一回り大きくてもよいですが、バイクとの併用を考えているので、このくらいが上限と思いました。

■操作性
メニューは、マニュアルを読まなくても、とりあえずナビゲーションとして使うには何の不都合もないような作り込みがされていると思います。
本体内データベースでヒットしなかった検索対象も Google検索で大概ヒットしますので、その点は評価できますが、願わくば【本体内で見つからなかった場合はそのまま自動的に Google検索】という流れにすればさらに操作性としてはよくなると思います。
パケット代のことがあるので、確認メッセージをはさんで Googleに飛ぶようにすればより親切でしょう(Farm Upに期待?)。

■ナビ性能
本機とは別に、2003年から同じ Garminの eTrex Legendを使っていましたが、衛星捕捉性能の向上に驚きました。
衛星捕捉時間の短縮(おおむね30秒以内)はもちろんですが、自宅の2階の部屋(南と東に大きな窓がある8畳部屋)の真ん中でもいくつかの衛星をつかんでいました(もちろんこの状態では精度は望めないでしょうが)。
高速道路の高架下などは試していませんが、これならそれほど神経質にならなくてもいいかもしれません。

■画面表示
アイコン等は大きく、使いやすいです。
肝心の地図ですが、カー用品店などで見るHDDナビなどに比べると画素は粗いですし、表示方法もそっけないほどあっさりしています。
しかし、幹線道路、県道などの表示ははっきりしており、これくらいシンプルなほうが運転しながら瞬時に情報を読み取るにはいいかもしれないと感じます。
もちろんeTrexに比べれば情報量は格段に多いので、なんら不足を感じません。
また、右左折をする交差点に近づくと徐々にズームインしていき、そのタイミングも遅滞がないので曲がるところを通り過ぎることもありません。
ナビに従わないで違うルートを通った時のリルートも遅いとは感じません(いままでオートリルート機能のついたナビを使っていませんので、他機との比較はできません)。

■AV機能
あまり重視しておらず、まだ試していませんので無評価とさせてください。申し訳ありません。
ワンセグは不足なく使えるので、災害時の情報収集には使えると思います。

■拡張性
なんといっても携帯経由の Google検索、PCと連携しての POIの転送によるお気に入りポイントの登録が圧巻です。
テレビや雑誌で見つけて行きたいと思ったところを検索し、これをそのまま転送できることは HDDナビなどではできませんので、ピンポイントで位置情報を利用できるのはとてもありがたいことです。
他社製品でもPC上で検索したポイントを転送できるものがありますが、外出先で携帯経由で同じレベルで場所を特定できるメリットは、使い方が大きく広がると思います。

初めてのポータブルナビですが、私の使い方であれば10倍近い金額のナビを買うよりもよかったと思います。
このような高性能・高機能機が30,000円をきる金額で購入できるとは、本当にすばらしいですね。
//

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クラシックファンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性2
ナビ性能4
画面表示4
AV機能無評価
拡張性無評価

2010/05/03投稿
車のメンテナンス関係の友人から紹介されて購入しました。
連休に四国へドライブしたときの印象についてレビューします。

【デザイン】
  全体的には普通のデザインかなと思いました。
  ワンセグのアンテナは短めでマウントには邪魔になりません。
  後部にミニUSBケーブルの端子、ワンセグアンテナの端子があり、
  マウントには邪魔になりません。
  ストラップ等の取り付け穴はないので、持ち運び時に少し不便です。
  携帯用ケースがもう少し充実していればOKかな?

  マウントキットへの取付は、下部分を取付穴にあわせて上を”カチャ”っと
  合わす形でOK。取付やすいです。

【操作性】
  電源を入れると、ロゴが現れ、20秒程度で初期確認画面、30秒程度で
  メニュー画面が出てきます。
  立ち上げ時間としては普通かな?

  タッチパネルの操作性は、指で押した場所とずれる感覚がすこしあり、
  下部分のボタンをタッチするときは少し苦労しました。
  ただ「校正」ボタンがあるので、位置の校正は可能です。
  ここはもう少し使ってみてのところかなと思います。

  メニュー画面では上部の「目的地検索」と「地図」アイコンが大きい。
  それに比べて、下部の「ワンセグ」「音量」「ツール」のアイコンが小さい。
  もう少しバランスよく配置してもらったほうがいいと感じました。

  メニュー構成は、もうひとつかな?
  実際なナビ機能を使ってみて、「ルート検索方法」の選択メニューが深い
  階層にあるので、使いづらい。
  その他のメニュー構成も、直感的ではないです。
  ただ、これは私個人の印象ですので・・・・。

【ナビ性能】
  衛星補足性能はさすがです。
  実績があるだけに、細かい道もきっちり捕捉します。
  今まで使用していた十数万円したナビよりも捕捉性能はいいように感じました。
  ただ、ナビの主機能である案内機能は、「時間優先」にしたところ、
  国道をはずれて県道を案内したりしていました。
  これは、もう少しナビ条件を変えればいいのかな?
  こういった意味でも、ナビ設定は地図のほうから設定できるほうが
  いいと感じました。

【画面表示】
  画面表示は、普通かな?
  地図も3Dがあるし、見にくいということはありませんでした。
  移動中も普通に更新するし、案内情報で困ることはありませんでした。

【AV機能】
  これはまだ試していません。
  日本代理店のHPで見てみたのですが、MP3対応と書かれているだけで
  フォルダ構成等詳細な情報は不明です。
  もう少し詳細な情報がほしい・・・・。

【拡張性】
  ここももう少し使ってみてからかな?

【その他】
  私は「iPhone3GS」を所有していて、Bluetoothの機能を期待していたのですが、
  旅行中に、「iPhone」を接続すると、しばらくすると「ぷつっ」っていう音がして
  音声が出力されない現象がでてしまいました。
  ユニット初期不良だと思うので、日本代理店に修理依頼しました。
  代理店の対応については、主観を交えずにまたレビューします。
  対応のよさも製品の購入決定に影響すると思いますのでいい機会だと思っています。

【総評】
  現時点でコストパフォーマンスとしては、いいナビだと思っています。
  あとは代理店の対応次第かな?
  また後日レビューします。

車タイプ
コンパクト

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モーニング空さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
操作性4
ナビ性能4
画面表示3
AV機能2
拡張性2


性能のよさと情報の的確な表示で定評の
ガーミン、これで3台目になります。

フラグシップとの触れ込みで購入しました。
相変わらずの反応のよさや補足性能はおおよそ満足。

しかし、やはりこの機種ならではと思える部分が
見当たらないのが事実です。
画面の大きいことを誇示していますが、ガーミンナビは
当初から情報を的確に絞っているので、小さい画面でも
十分なナビ能力があります。
ワンセグ付のためかどうかわかりかねますが
他機種と比較して操作に関する反応が
いまいちな部分も見当たります。

果たしてフラグシップなのか
メタボシック回帰なのか
ポリシーに欠ける製品と評価します。

車タイプ
セダン

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ゲビンデさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
ナビ性能5
画面表示5
AV機能無評価
拡張性5

海外でnuvi200に出会ってその良さを知り、以来国内仕様の203,250,205と順次使い続け今回nuviのポリシー?でもある小型シンプル路線と一線を画す1480に不安を感じつつもインターネット検索機能に惹かれ通販購入。結果、ネット検索機能はもちろん画面の大きい事のこの2点について特に満足。大画面であれば当然の事と言えど大きいアイコンやボタンは視認性が良くかつお互いの間隔も広く気軽な操作で確実にタッチ出来操作性が飛躍的に向上。地図も表示範囲が広がり見通しが良く現在位置と周辺状況の把握が非常にし易い。又、地図表示スケール変更の無段階風ズーミングやスライド式のメニュー画面切り替え等の採用で大画面でもスムーズさを損なわない造りこみには経験ノウハウの深さを感じると共に使っていて気持ちが良い。又、話題のネット検索は購入時以降どんどん古くなってしまう本体DB情報を常に最新に保つ或いはプラスαも手に入れられる将来性ある機能と実感。実際に本体DBでヒットしない目的地(長野県のとある最近出来たHOTなレストラン)をあたかも本体DB検索からヒットした様にシームレスにこのネット検索でヒット出来た時はちょっとした感動ものでした。パケット通信費用対応に工夫(定額制をリコメンド)はいるものの想像以上に使える息の長い商品になりそうな可能性を感じます。ナビの基本である目的地ガイドの正確性(帰宅時のナビ利用でほぼ自宅に到着する3-4m手前で「目的地周辺です。左です。」の音声ガイドを聞き、聞き終えた瞬間に車が自宅前ドンピシャリにはビックリしました。)と地図の見易さ(他社製の様なギザギザ表示でないメリハリのある道路ラインも綺麗な見やすい、いわゆる道を道とした地図らしさを追求)をしっかり抑えた良い商品ですね。より良い商品への要望としては、1480のセールスポイントのネット検索リアルタイム性を生かした「渋滞予測」の取り込みや過去ログでも言われてる名前検索、名前周辺検索のヒット率向上と検索スピードアップでしょうか。メーカさんのバージョンアップを期待したい所です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チームドナリンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
操作性4
ナビ性能5
画面表示5
AV機能4
拡張性3

画面のおおきものとして購入しました。
性能的には205とほぼ遜色なく
同程度。画面の切り替えがスムーズなことなどが
目立ちます。

しかし、それ以外にとりたてていいとこがみつかりません。
新機能としてグーグル連携やブルートーゥースが
あるようですが車でそんなもの使うのか?という疑問が
つきまといます。

一番の問題は価格です。
これより性能的にも上である
GORILLA Lite NV-LB50DT が3万円で買えるとすると
この値段は、ガーミン支持者の買い替え需要を
独占した”上から目線の値段”と思われます。
適正価格としては大目に見て3万円です。

実際このモデルの画面サイズのアメリカ仕様は3万円弱のようです。

車タイプ
セダン

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

akuzuyikさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
13件
電動自転車・電動アシスト自転車
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
ナビ性能4
画面表示5
AV機能5
拡張性5

【デザイン】
全体的に丸みを帯びていて、電源スイッチも押しボタンなので周囲の出っ張りがまったく無い。
残念ながらストラップを付けるところも無いので安全に持ち運ぶには一工夫必要だが。

【操作性】
今までnuviを使ってる人は説明書読まなくても使える。操作体系もほとんど変わらず反応も悪くない。
はじめて使う人でも多分大丈夫。ちょっと設定するところと漢字変換が厄介だけどすぐ慣れる。

【ナビ性能】
nuvi205から変わった感じがしない。同一条件ならほぼ同じ案内をする。
ただ、到着予定時刻はnuvi205に比べてちょっと遅めに出る。
もともとnuvi205は早めの時間が出ていたので現実に合わせたのかも。
それと、車両選択にトラックが追加されて自転車と徒歩が一纏めに。
トラックは自動車よりも幹線道路を優先的に案内する。
自転車・徒歩ではルート検索に細かいオプションが無い。
GPSの感度はかなり良い。手で持ち上げただけで反応するぐらい。

【画面表示】
液晶が大きくて見やすい。さらに綺麗。
地図上ではPOIの分類強化で表示する情報をかなり絞り込めるのでスッキリしてる。POIのアイコンがブランドイメージな表示も良い。

【AV機能】
ワンセグの画質は可もなく不可もなく。別段悪くもないけど良くもない。普通。
録画機能も有るが使うこと無さそう。
MP3再生の音質は…まぁこの手のものに高音質を期待してはいけない。けど聴けないほどでもない。これもワンセグと同じく可もなく不可もなく。
ただタグの日本語表示はOK。アルバムアートもあれば表示で画面が華やかに。

【拡張性】
USBでPCにつないで走行軌跡をグーグルアースに表示したりグーグルマップからの目的地のインポートなども出来るし、Bluetooth経由でのネット検索は便利。
特にネット検索では内蔵データに無いものも見つけてくるので非常に便利。
使用パケットも1回の検索で数十パケット程度なので財布にも優しい。
Bluetooth経由でのハンズフリー通話もできるがこれは車専用。他の状況では周囲に通話内容が駄々漏れ状態で使えない。

【総評】
他に、バックモニター接続機能やecoRoute機能など車関係の機能があるのでこのPNDは車メインで使う人向けなのだろう。
バイクでも使えなくないけどハンズフリー通話は厳しいし、MP3再生も有線のヘッドホン経由でないと聞こえないと思う。
自転車で外部バッテリー使うならnuvi用の外部バッテリー接続用USBケーブルが必要。nuvi205のように普通のUSBケーブルは使えない。

よってnuvi205のように車でもバイクでも自転車でも徒歩でも何でも使えるというわけではないけど、車で使う分には十分使える。
そもそも車載マウンタしか無いので何かしらの汎用品を使うか自作しないことには車以外に取り付けられない。

車タイプ
その他

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

nuvi1480のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

nuvi1480
ガーミン

nuvi1480

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月18日

nuvi1480をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(カーナビ)

ご注意