ScanSnap S1300 FI-S1300
インテリジェント機能やボタン一つでPDFを生成できるビジネス向けスキャナー

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.35 | 4.23 | -位 |
読取速度![]() ![]() |
4.28 | 4.21 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.34 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.34 | 3.94 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
4.26 | 3.83 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.01 | 3.61 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.70 | 4.15 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年1月31日 20:06 [382412-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 4 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
サイズ | 5 |
kindleの自炊用に購入しました。
白黒で文庫本を自炊しています。
操作が簡単な為、あまり考えずに始めはUSB電源供給でやっていて、
思ったより、遅いな〜と思っていました。
(USBの電源供給だとスピードが半減される仕様らしく、、)
ACアダプター接続にしたらサクサクと取り込んでくれます。
枚数も読み込み始めだけ20頁ぐらいにして、
動き始めたらだいたい70頁ぐらいはトレイにのせてもだいたい読み込んでくれます。
多分、一時間で文庫本5〜6冊ぐらいですね。
ソフトにもうちょっと頑張ってほしい感じはしますが、充分、満足しています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月15日 08:39 [377136-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 3 |
解像度 | 4 |
機能性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ペリーローダン電子書籍化 |
【デザイン】
本体はデザイン及び質感もよいが、スキャンボタンのあるクローム調のデザインが光物で好みが分かれるところ。
【読取速度】
別添ファイル「ペリーローダンシリーズの電子化」のとおり、シリーズの電子化を計画している。
電子化にあたって、書籍は図書館で借り受けること、本書は現存数が少ない希少なものであることから、巷で行われている裁断は行わず、見開きA4拡大コピーしたものを裁断しA5片面をスキャンすることとしたので、1冊あたり約260数ページをスキャンした。
もう少し読み取りスピードが欲しいところであるが、このような用途ではS-1500を購入すべきかとも思った。
【解像度】
本文のスキャンは、付属ソフトの読み込み解像度「コンパクト」で特に不満は感じない。
(参考 本シリーズの1冊あたりのファイルサイズは約11〜12Mバイト(表紙と冒頭見開きカラー挿絵は全てカラーで収集)。
【機能性】
特に不満は感じない。
【ドライバ】
上記の文庫本を電子書籍化したが、文章ページの間にある挿絵は全て上下反対に認識された。このような場合を想定して、せめてPDFファイルの簡単な編集(回転)等の機能があればよいと思う。
また、収集データの回転補正機能は文庫本のような縦書き文書には対応していないように感じた。
【付属ソフト】
使用していないので無評価。
【サイズ】
本機の使用は、殆ど上記の文庫本を電子書籍化することを目的に購入したので、使用しないときの省スペース性は最大のメリットである。
【総評】
上記【読取速度】でも触れたが、このような用途ではS-1500が適当だったようにも感じるが、本機の価格を考えると、贅沢を言わなければ、好きな書籍を低価格で簡単に電子書籍化できるのは大きなメリットであると感じた。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月8日 21:44 [364798-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 4 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
サイズ | 5 |
毎日、会議の書類を・・・コミックを・・・文庫を・・・って方でなく、
週刊・月刊雑誌、たまに書類程度のものだと圧倒的にS1500よりこちらの方が、
コストパフォーマンスが上です。
私も当初、どちらを購入しようが迷いましたが、動画サイトの比較動画を見てこちらで問題ないだろうと感じ購入しましたが、いい意味で期待を裏切られましたね(笑)
コミックをグレー200dpiで裁断からだと、トータル15分もかからないですね。
正直、個人的には600dpiも使わないです。写真などをカラー300dpiで十分なくらいです。
GalaxsTabなどの登場でいっそう自炊に拍車がかかった状態ですが、コストパフォーマンスを重視するならば、こちらの方が断然オススメです!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月27日 02:15 [345037-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 5 |
機能性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
サイズ | 5 |
仕事とプライベート用に使おうと思って購入しました。個人的な感想では、読み取り速度にもイライラ感は無かったです。ただ、時々詰まるのが気になりました。
紙媒体が部屋の一角を占領していたので本機で大量に処理出来、いい買い物ができたと思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月24日 00:14 [344262-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 4 |
機能性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
十分コンパクトです。
【読取速度】
両面読み取り機としては早いです。
初期設定のカラー150dpiだと申し分ないですが、よく使う300dpiでは少し遅く感じます。
【解像度】
雑誌を読み取るならカラー200dpiで使えば必要十分です。
【機能性】
このために購入したようなもの。
ふたを開けて電源on、ボタンを押してスキャン開始。
簡単操作の見本です。
【ドライバ】
WIN7 64BITですが、不安定なことはありません。
【付属ソフト】
PDF編集ソフトは使いやすいと思います。
ただし自動回転モードは今一歩。
雑誌を読むと逆さまになるページが出てきます。
【サイズ】
置き場所を選びません。
但しふたをあけてスキャン始めると、スタンドが広がるので背面が壁だと厳しいかも。
排出された紙を置く場所も必要です。
【総評】
以前から欲しかった機器ですが、価格が高くて購入を踏みとどまっていました。
雑誌が増えてきたので、この度、整理をしたくて買いました。
価格.COMのおかげで安価で購入できました。
起動も早いし読み取りも斜めにならないし、用紙も詰まらない。
しかもローラーなどの消耗部品も購入できる体制になっている。
パソコンやosは変わっても、周辺機器を長く使うユーザーのことを良く考えた製品だと
思います。
この辺は、他のメーカーも見習って欲しいと思う所です。
弱点は価格と、この機種はセットできる枚数が少ない事位です。
ただ性能を考えると価格分価値以上あると思います。
この製品は、変にコストダウンして質が落ちて欲しくないと思える製品です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月14日 16:08 [334767-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 3 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 5 |
スキャン速度はストレスがたまらないスムーズなものです。
サイズもコンパクトで持ち運びは簡単そうです。
PDFで文書保存すると認識精度は高いのですが、
エクセルで保存すると文字化けが結構出ます。
自分の使用目的が届出書類のエクセル文書を読み込んで、入力項目を手書きでなく
PC入力することでしたから、これには全く使えませんでした。
OCRソフトを別に購入した方が良いかと検討中です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月9日 20:54 [305344-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 5 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
個人的にはかなり良いデザインだと思います。
シンプルイズベスト。
【読取速度】
上位機種はもっと速いみたいなので評価は4ですが、複合機のスキャナで書籍の電子化を試みて挫折した経験から言わせてもらえば、これでも十分すぎるほど速いので満足。
【解像度】
自分の主な用途の書籍の電子化には十分な解像度です。
字もはっきり確認できます。
【機能性】
多くは求めないので満足。
【ドライバ】
ユーティリティーソフトは使いやすいんではないかと。
【付属ソフト】
adobeが欲しいところですが、価格を考えると仕方ない。
【サイズ】
思った以上にコンパクトです。
【総評】
価格のわりにとても良いものでした。
自分の用途の中では本当に大満足。
書籍の電子化などをしようという人にはおすすめです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月4日 11:51 [295656-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 5 |
機能性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
サイズ | 5 |
名刺整理を主な使用目的で購入しました。名刺実物のファイリングをしなくてよくなっただけでも価格以上の価値を感じています。ただ、名刺読み取りOCRに、特定の癖、特に1と4とのご認識や、技術、農業など、自分の仕事分野で多く使われる文字の読み取りミスに少しストレスを感じます。そこで付属ソフト評価を3にしています。他の機能は、まだ使っていませんので、また後日コメントします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月27日 02:12 [269357-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 3 |
機能性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
サイズ | 2 |
要らなくなった単行本を読み込ませてます。
1度に入るのは5〜8ページ。
それ以上入れる時は ちょいちょい摘んで 巻き込まないように気を付けて。
それにしても両面スキャナは助かるね。
付属のケーブル類が固くて長い。
無用に垂れたり出っ張ったり・・・。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月23日 08:50 [268468-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 5 |
機能性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
多少丸みのあるデザインながら、野暮ったさは感じさせず、
とても気に入りました。
キヤノンの「imageFORMULA DR-150」に比べると、
スタイリッシュさでは向こうに軍配が上がりますが、
つやのあるブラックは指紋が目立ってしまうので、
気になる人は、PFUのほうがいいと思います。
【読取速度】
ドキュメントスキャナは初めてでした。
雑誌の切り抜きを試しにスキャンしてみましたが、
これほどスムーズな読み取りができるものなのかと、
感心するばかりでした。
もちろん上位機種の方が早いとは思いますが、
技術の進歩はすごいものだなと痛感されられました。
カラーでも何のストレスも感じません。
【解像度】
PDFFでいえば、大変満足です。
雑誌の文字もはっきりと読み取れ、写真も十分鑑賞に堪えます。
今のところ裏写りやにじみのようなものは感じません。
【機能性】
単機能高性能。という表現がいいと思います。
僕は多機能よりも単機能で優れている方が好きなので、
機能性も満足です。
【ドライバ】
ユーティリティーソフトは変に意識せずに使用できるので、
使いやすいと思います。感覚的にも操作しやすいです。
【付属ソフト】
名刺読み取り、ファイルの簡易編集など、特筆するソフトはありませんが、
ツボを押さえた感じはします。
今回は「楽2ライブラリ パーソナル V5.0」セットモデルにしなかったので、
付属ソフトでは評価しにくいところもあります。
【サイズ】
かなり小さいです。持ち歩けるかというと難しいかもしれませんが、
オフィスや自宅に置いておく分には、非常にコンパクトです。
どこかのWEBのレビューで「少し大きい牛乳パックを横に置いた感じ」
とは言い得て妙です。
【総評】
発売直後に購入しました。ほしいタイミングと新発売のタイミングが
合致したこともあり、迷わず購入です。
使用感は大変満足。あまり気張らず、日常的に気軽に使えるのも
いいです。ふたを開けると起動するのも無駄がなくスムーズで好感が持てます。
よい買い物でした。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(スキャナ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
