
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.58 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.84 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.96 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.67 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.93 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.81 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.48 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.13 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.80 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.62 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年7月27日 15:58 [614303-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
<良い点>
メール入力を重視、希少なQWERTYキーボード対応機種。古い機種なので若干厚みや重さは感じるが携帯性はちょうど良く感じる。何より入力が楽で長文メールのみならず、長文のメモも入れやすく利用。加速度センサーで歩数計が自動で記録・保存されるのも楽しい。目覚ましに使用しているが、加速度センサーで携帯を裏返すと音が止まるのも便利。(着信時にも使用できる機能で大変便利)おさいふケータイでスイカや家電量販店のポイントカードも使用できるのも便利。ワンセグはダイバーアンテナで受信しにくい場所も主に受信できる。希少なQWERTYキーボード対応機種にしてはデザインも比較的良く、スマホと間違えられることも多い。このガラケーでシンプルプラン(通話、メール専用)+スマホで格安データ限定プラン(980円や1980円プラン)が一番通信費を安く抑えられ且つ快適に使用できると思った。
<悪い点>
カメラの起動が遅く画質・レスポンスも悪い。着信音を保存する領域が少ない。オリジナル着信音の設定が煩雑。ヘッドホンがドコモ独自の携帯なので互換性が無い。タッチパネルのレスポンスが悪い。(スマホではないので仕方ないが)
全体的には大満足で、廃盤になる前にドコモオンラインショップで格安で販売していたので、もう一台買っておいた。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月30日 16:11 [551459-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
用途としては家族間の通話、メールはもちろんですが、殆どはPCでの撮り貯めたビデオデータの閲覧です。
【デザイン】
凸凹がある製品が嫌いな当方としては表・裏・側面と出っ張りの少ないこの商品は好きな方です
【携帯性】
もうちょっと小さければポケットにも入りやすいのですがまぁ液晶画面の大きさからこんなものでしょうか。
【ボタン操作】
QWERYキーボードは大変調子がよく、いいペースで入力出来ます。閉じていてもタッチ画面で不自由ありません。
しかし先達の方(5つ前の写真付きの方です)も書いていますが、特定のアプリであったり、LifeKitにある電卓等ではまさにあの写真のようにボタンを探しながらの入力となり、不快極まりないです。なので一気に評価「3」まで減点です。それが無ければ満点でした。
【文字変換】
一発で変換される事は少なく、何度も候補の中から探し回る事多々あります。
「何こいつ?バカなの?」って感じで笑える時さえあります。
【レスポンス】
まぁ普通かと思います
【メニュー】
メニューの多さに目当ての項目を探す事がありますが、最近の携帯はこんなもんなのでしょうかね。
【画面表示】
当時3.7型液晶は大きい方で解像度も864*480と結構いい数字です。
この辺りが決め手で購入したのが最初です。
【通話音質】
普通だと思います。
【呼出音・音楽】
普通だと思います。あまり気にした事ありません。
【バッテリー】
「持ち」としては悪い方だと思います。
他の方との表現が違いますが、ビデオ鑑賞連続5時間位で事切れるかと。
他の方と表現違いすぎて参考になりませんよね、すいません^^;
【総評】
PCの様なキー配列の携帯電話はもう少ない部類だと思います。PCのキーボードで慣れている方にとってこの配列はとてもストレス無く長文も楽々です。
ただし変換は神レベルで使えません、「だめな子」をあやす感じで気長に接すれば幾分いいかもです。
ビデオ鑑賞機器としては現在解像度864*480、フレームレート15.000、H.264で3GPファイルにエンコード(細かい所は省略)しSDカード32Gに入れて外出先にて十分きれいに鑑賞出来ており大変重宝してます。
「携帯電話でなくてもよくね?」って突込みが聞こえそうですが、外出先での荷物は少ない方がいいので携帯意外にPSP等別に持つ気にはなれません。
後特筆なのは「iモード」だから維持費が安いです。ドコモショップに以前スマホにしようかと相談しに行きましたが維持費がやたら高く即却下でした。
(ローンが終わった現在iモード機器2台持ってますが先月の維持費は2台分全て込み込みで計3724円でしたので、その差額たるや想像出来るかと思います)
そんな訳でまだしばらくはお世話になると思います。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月24日 21:22 [508140-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
分割支払い終了記念に書き込みしてみます。
他にiPhone4、GALAXY S、BlackBerry Bold 9900も使っています。
【デザイン】
他にあまりない横スライドで、たまにびっくりされましたが。
【携帯性】
多少厚さはあるものの、それほど邪魔にならず。ポケットはさすがに邪魔かな。
【ボタン操作】
横スライドキーボードが非常に快適で今も大活躍。
数字キーが独立しているのも数字漢字英字混じり文作成でも楽です。
【文字変換】
問題なく使えていました。
【レスポンス】
最近のスマホに比べると多少もっさり感は否めませんけども
iModeなどではそれほど突っかからず使えてます。
【メニュー】
階層辿っていくのが今となっては煩わしいかな。
キーでもタッチパネルでも使えるのですが、タッチパネルの感度は最近なスマホに比べると鈍めです。
【画面表示】
すべてプラスチック製なので落としたり擦ったりで傷が付きやすく画面のクリアさはすぐ失われました。
【通話音質】
他の携帯よりも感度悪いのかな?電話が遠いことが多い気がします。
【呼出音・音楽】
ダウンロードオンリーなので今となってはほぼ使わないですね。
【バッテリー】
フルに使うことが減ったので、だいたい夜も保っていますが、数時間ウェブ使うなどすると
夕方には電池切れが多かったです。
【総評】
メール、ブログマシーンとしてはとても使いやすく長文も苦にせず打てています。
ただ、ウェブは右半分が空白、アプリは数字入力が特殊になり非常にめんどくさく苦痛でした。
そのときは閉めてタッチパネルのみで使用となるわけですが、感度がイマイチ。
何回も押し直してイライラ、ってこともありました。
これからこの機種を買ったり、これの後継が出ることはないと思われますが、
ちょっとスマホ風、ちょっと変わった機種ってことでは面白く持てました。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月1日 09:07 [501585-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
以前は5000円も出せば端末が買えましたが、
今は5,6万円もするので中々購入に踏み切れませんでした。
そこにドコモオンラインショップでの旧型格安販売登場!
端末購入\8000(ポイント使用)で月々支払が\900安くなるので、
9ヶ月で償却できる!ということで思わず買ってしまいました。
やっぱり月々\6000も高くなるスマフォなんかよりiモード機ですね。
次の購入はiモード廃止のとき!?
【デザイン】
シンプル。ピアノブラックで高級感あり。
【携帯性】
こんなもんでしょう。ジャケットの胸ポケットOKなので問題なし。
【ボタン操作】
TP:2年前のTPなので反応が不安定だが慣れれば何とかなりそうなレベル。
QWERTYキー:最高!
【文字変換】
前機種が5年以上前のモデルなので、それと比べると予測変換など便利。
【レスポンス】
速いとは言えないが必要十分。
【メニュー】
ショ−トカットメニューがもう少し見易ければ・・・。
【画面表示】
綺麗。特にBDレコーダーからの持ち出し画像は細かく鮮明。
【通話音質】
周りがうるさくてもよく聞こえる。
【呼出音・音楽】
呼出音量低過ぎ。プリインストゥールされた呼出音もセンスなし。
TVなどの音質は悪くない。当然WalkmanほどではないがiPodよりは上?
【バッテリー】
もちは悪いが想定内。普通に使えば2,3日はもちそう。
使い方として
・通話
・メール送受信
・動画鑑賞
画面も大きいので私にはピッタリの機種です。
SDカードは32GBが使えるので
映画バンバン入れて楽しんでます。
(仕様は16GB:発売当初は32GBが出回ってなかった?)
- 重視項目
- メール
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月18日 00:29 [498380-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
ドコモオンラインショップにて15,750円で購入
先輩方のレビューを見て購入致しました!
【デザイン】
一見スマートフォン、しかしフィーチャーフォンなんですよ〜と言えるとこは自慢できますb
【携帯性】
胸ポケットには厳しいですが、ギリギリ重くない、かさばらないサイズと言えます。
【ボタン操作】
ここが超高評価!まずQwertyキーがある商品の中でIS11Tの次に打ちやすいキーだと思いました。
(比較対象@IS11T>SH-03B>003SH>>>>>>biblio)
そして皆様おっしゃる通り、それを上回るタッチパネルの感度&操作性!スマートフォンと同じ静電式なので反応◎ 感圧式だとタッチペン対応でしょうけど誤作動と反応が悪いですからね。
【文字変換】
いわゆるフツーのケータイと同じ、区切ればいいやと思えるレベル。
【レスポンス】
私には十分な反応です。比較としてデュアルコアのスマホは確かに早いんですが、熱を持つうえ防水のため熱が逃げにくい仕様で長時間使用すると反応遅くなったりフリーズしたり。。。
この機種くらいの速度が熱も持たず、ちょうどいいのですよと思いますb
【メニュー】
OSがフィーチャーフォンですからね。
androidやiOSほどの拡張性はないのですが、フィーチャーフォンとしては頑張っているかと。
【画面表示】
快晴の日の太陽下だとレインボーに反射してしまう所だけマイナス。
室内での使用や大きさ、解像度などは十分です。
【通話音質】
これも期待していなかっただけに高評価。
かなりクリアな声でききやすく、相手にも声が割れずに届きます。
電話としての機能はらくらくフォンクラスに聞き取りやすい高品質です。
【呼出音・音楽】
スピーカーの位置の問題で、聞き取りにくく大きくすると音が割れやすいです。
内蔵の音楽もパッとしないものばかり。
【バッテリー】
静電式タッチパネルの宿命でしょうね。
電池持ちは悪いです!
【総評】
i-modeが使える、ギリギリ打ちやすい、持ちやすい、重くないQwertyキーとタッチパネル付き、パケット代がスマホのようにかからず経済的、これぞ求めていたフィーチャーフォンです!
欲を言えばwi-fiが対応してほしかったこと、スライド部分をもう少しへたれにくいように作ってほしかったところ、でしょうが、欲張りすぎですね^^;
久々に携帯電話で大満足の商品です。
- 重視項目
- メール
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月26日 18:21 [484659-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
ブラックベリーを以前から買いたくて、何度もカカクコムをチェックする日々が続きましたが「おばちゃんがBBB?」と言う子供たちの意見とスマートフォンの料金の高さに路線変更。以前使っていた携帯の唯一の不満はメール作成のしにくさ。パソコンと同じキーボードを!と探したら、この携帯にたどり着きました。
本当に今更2年前の携帯を買うのはどうかとも思いましたが、オンラインショップで月々600円を切る本体価格。メールと通話のみの私には十分。
使い始めましたが、メニューのレトロな感じに失笑。娘のアイフォンと比べる私も私ですが、懐かしい感じ、手作りな感じのメニュー画面です。
画面はさすがシャープ。十分なきれいさ。
タッチの感度も私には十分。娘には「なぜ一呼吸休みながら打つ?」と言われる私にはぴったり。
スライドなので分厚さはしかたないですが、程よい手の収まり感。
私には十分な携帯です。
次期モデルがでないかな?2年後に買うのにと今から思っているくらい、このキーボードは使いやすいです。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月9日 01:45 [470929-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
これは酷いと思います。 すごく不便です。 |
今までSH-04Aを使っていたのですが調子が悪くなり交換をお願いしたところ
在庫なしだったのでこのSH-03B(後継機)と交換になりました。
【デザイン】
SH-04Aと比べると丸っこくなりました。
ランプが派手になりました。
【携帯性】
前のものより大きい感じがします。
【ボタン操作】
キーボードなのでテンキーよりはずっと打ちやすいです。
SH-04Aではボタンが凸になっていて押しやすかったのですが
このキーボードは平らになっていて押しづらくなりました。
十字キーが四角く指にフィットしないのが気に入らないwww
通話キーが横から前面に出てきたのはよかったのですが
ここだけバックライトが無く、暗いところではボタンがわからなくなります。
便利だったクリアボタンが無くなってしまったのがイタイです。
アプリなどを使うと数字キーのガイドが出てきてSH-04Aと同じ場所のボタンを使わないといけなくなります。当然キーボード側には数字など書いてないので
わかりづらく とても使いにくいです。 これはちょっと悪質な感じ
横のボタンが小さく引っ込んでいてすごく押しづらいです。
【文字変換】
SH-04Aよりも使いづらくなりました。
単漢字を出すのに2回操作しないといけないのが不便
見当違いの言葉が出てくることもしばしば・・・
【レスポンス】
SH-04Aから比べると遅くなったと思います。
いろんなところでモタつきます。
へんなモーションをつけないでもっとサクサク操作できるようにして欲しかった
とおもいます。
【メニュー】
いろいろカスタマイズできる要素がふえたりしてとてもいいのですが
使いにくいところも多いです。
ビジュアルメニュータッチしにくいです。
【画面表示】
きれいに表示されるのでいいのですがあまりバックライトが暗くならないようで
暗いところ(車の中等)で使うととても眩しいです。
【通話音質】
SH-04Aでは結構大声でしゃべらないと相手に聞こえなかったのですが
SH-03Bはきちんと聞こえるようです。 コレは満足です。
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
SH-04Aより電気を喰うみたいで結構減ります。
SH-04Aでは最長5日くらい持っていたのですがSH-03Bは2、3日で電池が切れてしまいます。
【総評】
携帯電話としての機能は一応満たしているので3
SH-04Aの悪いところは一応改善されていますがSH-04Aにあった『いいところ』が
失われてしまったように感じます。とても残念です。
せっかく作るのなら余計な機能をつけたりしないでもっと使いやすい製品を作って欲しいです。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2011年12月16日 00:26 [462761-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
ピンクが好きなのでマゼンタにしました。
ゴタゴタしたものより妥当なんだと思います。色については飽きませんでした。
【携帯性】
購入当初はタッチなのにiモード!に惹かれました。多分(笑)
周りからは当然「スマホ?」の嵐ですよね。
携帯としての機能はばっちしです!!
【ボタン操作】
これが大変でした!!!!まじで!
最初から反応鈍かったです。
今でも押してないのに変なウィンドウが開いちゃいます。
この携帯が充分使いこなせるならタッチの達人になれます(;_;)!
ほんとそのぐらいやばいです。
メニューできせかえ使ってるとわかります。
良くあんな小さいボタン押せるなぁと自分でも思います(笑)
これならスマホにしてもタッチボタンには困らない!!(笑)
【文字変換】
変換というか辞書が凄く便利でした。
【レスポンス】
遅くなってきました。
慣れてきたから指の早さに携帯が追いつかないのかな?
【メニュー】
きせかえ酷い(笑)
【画面表示】
質が悪いと思いました。
こもった色になる時あれなんとかなりません?(笑)
スペックが足りてないのかなぁと感じてます。
【通話音質】
音量がでかかったりして外部まで聴こえる。
かといって小さくすると聴こえない。
【呼出音・音楽】
関係ないけど電話帳でグループに着信音付けるとき
設定し終わったらまた電話帳画面に戻るからまたグループ表示にするのがめんどくさい。
【バッテリー】
悪いらしいです(;^_^A
私はむやみに使ってないし電池パックも寿命なんで気にしてないです。
【総評】
キーボードキー、最初は興奮しました。
けど結局使わずに終わりました。
この携帯で変わったところってキーボードキーだけです。
最初はメール振り分けしないくらい機能にそこまで追求してなくて使いこなせなかったけど
だんだん使っていこう!と思いましたが色々知っても別に発見とかはなかったです。
強いて言うならカメラのズーム!(笑)
使用一年までこの携帯にはズームがないと思ってた(笑)
カメラの画質は良くないですよ。
シャッターも遅いし。
最近DOCOMOの通信が遅いのと携帯の寿命が重なり使うの嫌になります( ̄― ̄)
この携帯は最後の最後まで良くわかりませんでした。
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月12日 16:30 [431457-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
初のキーボード付き携帯として、この機種を1年半ほど使用していました。
(現在は、androidに鞍替え)
文字入力に関しては、キーボードと日本語変換が秀逸で、数字キーが独立している点も含め、完璧でした。
ただ、液晶のタッチ感度が悪く、i-modeがタッチ操作を前提として設計されていないため、
i-modeの使用については、(キーボードを開いて)矢印キーでの使用がメインになってしまいました。
文字入力以外のすべての動作がモサっとしていて、
レスポンスの早いiPod touchを一緒に使っていると古くささを感じました。
このあたりがガラパゴス携帯の限界なのかなと思いました。
これからは、androidやiOSの時代なのでしょうね。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月26日 09:20 [427337-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
・可もなく不可もなく
【携帯性】
・並のサイズ
【ボタン操作】
・メールの文字打ちはすごく使いやすい。
・押しても無いのにアプリが立ち上がったりで、かなりうざい場所にボタンの割り振りをしている。
【文字変換】
・連続で文字を連ねたとき変換不能に陥る。せっかく打ちやすいキーボードが台無し。
・1フレーズずつしか変換できないのでこの評価とします。
【レスポンス】
・画面を消すのにワンタッチではなく無意味にワンクッションおいて2タッチと非常〜に手間。
・電話をかけるのはワンタッチ後非常に長い空白がありレスポンス相当悪い。
・その他いろんな場面で空白を感じる。
・通話時間の表示が、こちらから電話を切った場合のみ表示で、相手が電話を切ったら何分しゃべっていたか見れないなど不親切な設定。
【メニュー】
・探しにくかったのでこの評価。
・せっかくのキーボードタイプなので、キーボードを開いたらメニュー画面が切り替わって、アイコンの下に「A」とかつけて、キーボードでメニューを押せるようになればメニューが一気に増えるのにと思いました。
【画面表示】
・並
【通話音質】
・音質は並。
・少し大きくしたら声が3mくらいの範囲にダダもれで会話筒抜けになる。
【呼出音・音楽】
・並
【バッテリー】
・少し早いかなって程度だが並
【総評】
メールが打ちやすいってだけの長所で持ち続けている。
とにかくワンタッチで進まない部分が多く、非常にうっとうしさを感じる部分が多くて残念。関西人には不向きな携帯。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月21日 11:35 [426240-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
色はマゼンタで派手ですが、特に違和感なし
【携帯性】
若干分厚いですが、特に支障ありません。
【ボタン操作】
すごく便利です。
キーボードに慣れているので、すごく楽
【文字変換】
文節を変えないと欲しい言葉が出てきません。
おバカっぷりは引きます。
【レスポンス】
気になりません。
【メニュー】
至って普通かと……
【画面表示】
普通ではないでしょうか。
【通話音質】
耳に当てる部分が悪いと、聞こえない時があります。
最大の欠点かもしれません。
【呼出音・音楽】
聞こえればいいだけの人間ですがこもった感じがします。
【バッテリー】
1日でなくなります。
消耗はめっちゃ早いです。
- 重視項目
- ネット
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月7日 12:14 [407855-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
使用して1年経過。
購入当時はスマートフォンではiモードメールが使えないとの理由から購入。
キー入力は使いやすいが、タッチパッド入力は使いにくい。
これから買う人にはおすすめできません。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月5日 23:25 [399977-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
この機種を使う前は同じようなSH-04Aを使用していました。
ですので、その機種と比較してのレビューになります。
【デザイン】
ボディの4隅が光るようになって華やかになりました。ちょっと眩しい気もしますが、気になるなら消せばいいだけの話ですし。
【携帯性】
SH-04Aより大きく、重くなりました。胸ぽけっとに入れたりすると中々存在感あります。
【ボタン操作】
SHー04Aより1段増えて、数字入力が楽になりました。ただ、メールを送信する時などいちちファンクションキーを押してから1を押さないといけないので、一手間増えた感じです。
【文字変換】
SH-04Aからなにも変わってないです。文字節ごとに細かく区切って変換してあげないといけません。
【レスポンス】
「サクサク」って表現はとてもできませんが、まぁ我慢できるかなってレベルかと思います。
【メニュー】
SH-04Aから比べれば違和感もなく同じ感覚で使えますが、逆に言えば何も新鮮味を感じません。
【画面表示】
返信メール作成中、画面の右半分に受信メールを表示させながら左半分でメール作成できるのが凄く便利。マルチアシスタントが便利だった時代が懐かしいです。
【通話音質】
不満はないのですが、受話音量は高めの設定にしています。
【呼出音・音楽】
そのものに不満はないのですが、SH-04Aと比べて何が変わったの?って感じです。
【バッテリー】
電池容量が1%ずつ表示できるようになったので非常に管理しやすい。
でも1日終わる頃にはバッテリー残量も少ないので、毎日充電してます。
【総評】
SH-04Aから正当に進化してるんだなぁと感じますが、ボタン1つで操作できたものが2ボタン操作必要になったり、地味に手間な部分もあります。
キーを押した時の小気味よい感触もなくなりました(カタカタ音が減ったと考えればメリットになるのかと)
使っている内に、iモードの存在にこだわらなければスマホでいいかな…なんて気持ちになってきます。
iモード対応端末としては大画面&QWERTYキー&タッチパネルって組み合わせは他にないものなので、そこが気に入れば買いかと思います。
- 重視項目
- メール
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月26日 16:40 [396985-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
WILLCOMのW-ZERO3が出てからシャープのキーボード付のスマートフォンを使い続け、去年シャープがWILLCOMから撤退したので私も撤退した。
【デザイン】
良いと思います。
【携帯性】
ポケットに入れるならこれが限界かと。
【ボタン操作】
いままでのキーボードと操作感が違うので最初は使いにくかった。
【文字変換】
馬鹿ですね。
シャープのスマートフォンではATOKなんだから一律してATOKにして欲しい。
どうすればこの漢字は出せるのかと悩む事が多いです。
あと、メール打っている時に文章が消える事があるバグがある。
【レスポンス】
問題ないかと。
【メニュー】
問題ないかと。
【画面表示】
綺麗ですね。
【通話音質】
問題ないかと。
【呼出音・音楽】
問題ないかと。
【バッテリー】
バッテリーの減りはやはり早い。
【総評】
漢字変換だけは何とかして欲しい。
ATOKで良いので。
個人的には携帯は通話とメールが出来ればいい。
ただ10キーでメール打つのは面倒なのでキーボードは絶対に欲しい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2011年1月4日 15:05 [373512-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 無評価 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
□使用目的
普段、パソコンを携行して車で移動することが多いが、ときに新幹線出張、都内地下鉄移動時は携帯から業務用メールをしたいと考えBlackberry blod 9700が本命だった。
スマートフォンラウンジ(ドコモ丸の内店に併設)にてスマートフォン実機を使ってみると重大な問題を発見し、敢えてiモード機を選択しました。
□スマートフォンの問題
絶対必要なネットバンキングサイト等、複数のインターネット取引サイトにログイン不可の機種多数。仮にログインできても、ログインするまでが大変で使い物にならず。
文字入力に関してはBlackberryのキーボードは使いやすかったが、他の液晶タッチ画面入力機は使い物にならない機種多数。
なお、スマートフォンで一番使いやすかったのは、立派なキーボードを有するSH-10Bであったが、これだと別途通話用の携帯電話と2台持ちが必須であるし、PCを携行する私には無用だった。
□白ロム屋で購入
ドコモショップで6万円超はいかにも馬鹿らしく某白ロム屋にあった新品を32,800円で購入。卓上ホルダ等はドコモオンラインからポイントで購入。
保証書には購入1ヶ月前の日付で某有名店のスタンプがあり、在庫処理品だった可能性大(同ショップには新品が3台あった)。
□液晶タッチ画面は馬鹿とハサミの使いよう
投稿諸兄ご指定の通り液晶画面は使いづらく、本機をうまく使うためには極力タッチ入力を回避することが必要。見るときには縦画面にするにしても、そこまでの遷移中は横画面にして極力キーボートからの入力が必須というか、自然にそうなる。縦画面にしてのメールは数回トライするも断念。
□最強のビジネス機
jigブラウザーと同メーラーを導入すれば、最強のビジネス機になる。
インストール済みのリモートメールアプリあるいはjigメーラーを使用すれば、PCメールの送受信は自由。導入済みのリモートアプリでは当然に、jigメーラーでは設定により、Bccで自分のPCメールアドレスに送信できるので、PCメーラーとも事実上、同期できる。特にjigメーラーの電話帳はアイウエオ順にできるので、PCメーラーと遜色ない。
また、jigブラウザー(10i)の快適さはGoogle Chromeを上回る。本機の画面の大きさもここで初めて生かされると思う。
□jigメーラーでの注意事項
jigメーラーでは数字キー1,2,3での操作を多用するが、本機ではなぜか1,2,3では無反応、試しに6,7,8キーを押すと反応。
これに気付かないとjigメーラーも使い物にならない。タッチ画面から操作しようとすると極小の数字キーが現れ、神業的タッチを要求される。
□売る方も買う方も勘違い
売る方は趣味の悪いマゼンダ色まで用意して若い女性向けをメインターゲットにする勘違い。
買う方も液晶タッチ画面がiPhoneのように作動すると勘違い。
この2つの勘違いが本機の不幸の始まりで、本機はあくまでキーボード付のiモード機であることを認識して使用すれば、最強のビジネス機になる。
個別項目評価は省略。
- 重視項目
- メール
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
